goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

やはり一番人気、ギリシャのファントム

2016-07-14 22:39:00 | RIAT2016

人の少ないうちにと思って、朝から撮りまくっていたのだが…
夕方晴れてきた!!!
ということで、一から撮り直し。日本に帰れば幾らでも居るやん、とか言ってはならない。

f-4EJ改と同じく、こちらも大幅にアップデートされた機体。
翼下のフェアリング等、パっと見の変化は地味ですが、AMRAAM運用能力を持つから侮れない。

やっぱりええなあ、ファントムは。おでこの猫耳がラブリーです。これ、外付けのバックミラーです。見慣れた空自のEJには付いていないので、妙に気になってしまいますな。

F-2、F-16あたりでは見慣れていても、このIFFアンテナにもちょっと違和感が。
そしてどう見ても猫耳

RIAT2016から戻りましたよ

2016-07-13 17:29:27 | RIAT2016
さんざん迷って最終日は定番のここ。

もう疲れて何もしたくなかったというのが正直なところ。

やっぱりこういうの見ておきたいじゃないですか。

私としてこれも外せないところなので、重い荷物を背負って地下鉄に揺られること1時間半ですぜ。バスと違って時間通りに走ってくれるのはありがたいのですが、まあ長いですよ。
で、無事ロールスロイスエンジンも見たぜ。さあ、次だ

あれ???

あれれ??

あれれれれ?

!!!!

ぎゃ~~~、ス、スツーカが~~
配置換えをするのか、メンテなのか分かりませんが、ことごとく分解中。
飛行機好きにもいろいろあって、こういう内臓とか構造が見られて狂喜乱舞する方ももちろんおられますが…。モデラーさんにはビッグプレゼントなのかもしれません。ガイドのおじさんは、嬉しそうにエンジンの配管や主翼の桁について語っておられましたが。わたしゃあどうもねえ。

とか言う間にペラが外される。閉鎖じゃないだけマシだったというべきか。

スツーカの主翼構造とか撮ってみた。
う~~ん、やはり私の好みじゃない。

どうにかSwindon入り

2016-07-08 05:05:03 | RIAT2016
何だかんだありつつも無事現地到着です。

少し時間があったのでヒースロー空港の外周へいってみる。
かの有名な27エンドです。今日はRからLへ変わる日なので、バスで向かいますが…運転手がバス停をしらん(笑)発音じゃなく通じない。仕方がないのでgoogleマップさんまで動員したが、わからんという。いいかげんちょっとムッとしはじめたのでますます焦るW
え~い、
ハットンクロスの手前にあるんだ、このバス停!
といったら、
OKだってさ。名前と存在が一致してなだけじゃんか。
で、無事到着。
ケニアキタよ…

ヨルダンも日本ではレアですね。

撤退後、完全に疎遠だったVirginとも久々に会う。
また日本に来てほしいですね。何故かマイレージ会員なんですよ、実は。


F-35が6機

2016-07-04 22:31:59 | RIAT2016
ちょこちょこ飛ぶだけかと思ったら、F-35が6機も渡英している。
F-35A,F-35B 各3機。
ソロディスプレイだけでなく、レッドアローズと組んで飛んだりするみたいなので、今回の目玉はこれなんですかね。
個人的にはほとんどが初物なので、どれも見逃せないのではありますが。

どうしても天気が気になるので検索してみますが、まあ晴れと雨の混じった1日なんだろうということしか分かりません。
中止にならなけりゃOKです。天気が良ければ最高ですが、ダメでもそれなりに撮れれば…

まあしょうがねーか

2016-07-01 00:58:35 | RIAT2016


The contingent, from 404 Hikotai at Komaki Airport, uses the KC-767J for passenger and cargo transport, as well as supporting the air force's frontline fighters with refuelling via the boom method (suitable for aircraft types such as the F-15 and F-16).
RIATのオフィシャルに書かれるとちょっと萎えるが、他所の人から見たらF-16のバージョン違いなんだろう。Block50とか背中にタンク背負ってる奴なんか、よほど別の機体に見えるしな。

で、月曜日はどうすべえという結論が見えてこない。
同僚「テニスやってるじゃん」
ワシ「日曜日に決勝…」
同僚「F1がイギリスグランプリらしいよ」
ワシ「だから日曜が決勝…」
同僚「サッカーが」
ワシ「プレミアはオフシーズンじゃねーか」
ようするに端境期なんだって…

旅にトラブルはつきものだ

2016-06-29 21:08:08 | RIAT2016

まだ出かけてないじゃん(笑)
既にいろいろ七転八倒しております、勝手に。
一番笑ったのが、便利なホテルをキャンセルして、一番不便なホテルにしてしまったこと。今時は10日前くらいまでキャンセル料が発生しないので、目にとまったところを押さえつつ、値段と立地のバランスが良いところにするつもりだったんですが、何やってんだろうねまったく。
まあ、結果的に一番お安い宿泊料になったので、損はしていないのだが。
おまけに件の投票明けからポンド大暴落。払っちまったよ先に。
本当は少々値が張っても駅前がよかったなあ…。払うのはギリギリがよかったなあ。

ということで慌ててホテルまでの移動手段を考える。
まあタクシーが一番無難だし、考える必要もない。ただし4往復したらそれは結構な額。やすい宿代が飛んでしまう。
で、バスを漁ってみる。イギリスの片田舎のバス路線が、簡単に時刻検索できるって凄いね。
とか偉そうに書いておりますが、バス会社を探して、最寄りのバス停を探して、通るバスの系統と経路を確認して…土地勘がないとそこそこ面倒です。おまけに平日、土曜、日曜とタイムテーブルはまるで違う。
日が暮れてしまったらちょっと治安が心配だが、基本的に行きも帰りもバスが使えそうだ。ちなみに近距離圏のお代は£2均一。これはタクシーの比ではなく安い。ダメなのが日曜日の朝で、初便が9時台。露骨に休日ダイヤだね。この日はタクシーを呼んでもらうしかなさそうです。

乗せて行ってくれませんかね

2016-06-28 20:00:04 | RIAT2016
また護衛艦いずもが来てるらしいで…
朝、いろんな人から言われて驚いたが

もうたっぷり見たからいいかな…
家に帰ってさらにひっくり返ったわ。

JASDF to return to #RIAT16 with a Boeing KC-767J on static!

2012,2014と参加したから、1年おきがデフォルトになっちゃったのだろうか。

折角だから塗装変更された(といっても艶消しになっただけだが)機体にお出まし願いたいところです。

F-16祭かと思っていたら、どうやらタイフーン祭も開催されるようです。
RAF、イタリア、スペインと来て、締めはBAE自ら飛ばす。RAFの機体かもしれないけどさ。
ドイツがやっぱり飛んでくれないけど、ここまでタイフーン飛ぶエアショーは多分ないだろうなあ。