So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

鶏手羽元のかんたん酢煮

2020-06-15 | 料理
テレビコマーシャルでよく見かける鶏のかんたん酢煮ですが
フライパン一つで手軽にできてしかも美味しいと聞いて作ってみました。

調理の一時間ぐらい前にかんたん酢に漬けこんで置いた手羽元を
フライパンで両面に焼き色を付けてから残ったたれも入れ蒸し煮にするだけで
骨離れが良く味もしっかりついて美味しい出来上がりに!
レンジで3分位加熱したじゃがいもを一緒にフライパンに入れて主食替わりです。

梅雨時のムシムシした日の夕餉は
ビールのおつまみになりそうなものを並べた食卓ですが
350㏄缶のビールを二人で分け合って飲むのが丁度良い私たちですが(^o^)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃことそら豆 | トップ | 肉団子の黒酢あんかけ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびまま)
2020-06-15 10:01:27
むむむ…かんたん酢あります!
やってみよう。
お酢だからお弁当にも良さげですね。
ちびままさん^^ (haruharu)
2020-06-15 10:03:52
おはようございます(#^^#)
他に調味料は何もいらないので簡単!
味もしっかりつくのでお弁当にも良いですよ~~
本当に (waiwai)
2020-06-15 15:59:09
簡単、かんたん酢
梅干しを付けたかんたん酢をどうしようかと思い
鶏手羽を煮てみました
ほんのり梅風味!
この時期、酸味のあるものはいいですね
waiwaiさん^^ (haruharu)
2020-06-15 20:18:51
暑くなってきたので酸味の効いた食事が体にもよさそう~~
かんたん酢で梅干しを漬けるのも
柔らかい仕上がりで美味しそうなので試してみたくなりました。
おはようございます。 (案山子)
2020-06-16 08:25:30
我が家は自家製のラッキョウはしっかり漬けたのですが、畑に残っていた追加分は面倒なのでかんたん酢に漬けました。食べた後の液、もったいないと思っていたところ。お肉に使ったりもできますね。梅と違ってラッキョウは無理かしら?
案山子さん^^ (haruharu)
2020-06-16 09:28:16
ラッキョウを漬けた液・・試したことはありませんが
匂いが気にならなければ大丈夫でしょう!
私も試しにとりあえず少しのお肉で実験(?)してみますね(笑)

コメントを投稿