イワシの翻訳LOVE

はしくれトランスレータ「イワシ」が、翻訳への愛をつれづれなるままに記します。

28年ぶりの島根県浜田市再訪記 ~君の唄が聴こえる~ その32

2009年10月03日 00時15分45秒 | 旅行記
今夜のバーベキューの食材を購入するため、由美ちゃんの車でショッピングセンターの「YouMeタウン」に行った。僕はまずおもちゃ売り場までダッシュし、「にむし」用のゴムボールを買った。今時ゴムボールなんて売っているのかな? と思ったけど、当時とまったく変わらない、縫い目と凸凹を使って野球の軟球を模倣したカラフルな2個のセットを見つけた。そうそう、これこれ。これでにむしだけじゃなく、草野球もしたし「死刑」という遊びもしたし、ともかく毎日、本当にいろいろ遊んだ。今の子供たちも、このボールを使って空き地を駆け回っているのだろうか。ずっと同じボールを作り続けているこのメーカーは本当にえらい。造りはチープだしどことなくちょっと怪しいこのボールだけど、本当にこれは宝物だった。個人的には野球博物館に飾ってあげたい。

食品売り場までダッシュして戻った。マキちゃんも合流していた。彼女も、ボールを手にしている。プラスチックのバットまで買ってくれたみたいだ。あ、かぶっちゃったね。男子がやたらと盛り上がっていたにむしの件なのに、気遣って購入してくれてたんだ。優しい人なんだなぁ。そのさりげない心配りが嬉しく、そしてなんだか申し訳ない。でもバットもあれば野球もできるかもね。ありがとう。僕はバットを預かった。

4人で手分けして食材を買う。かなりの人数が来るからお肉もたくさん必要だ。かごを2つ載せたカートにどんどんパックが入っていく。ええ肉、それなりの肉、バランスを考えていろいろと買わなくてはならない。食材を選ぶ女性陣の目はさすがに肥えている。だが僕にとってもスーパーはホームグラウンドである。日頃の鍛錬の成果を発揮するときだ。お買い得の品を求めてハンターのように肉売り場をうろついた。野菜、タレ、お菓子、そのほか諸々も購入し、カートが山盛りになった。

もちろんお酒も要る。エイコちゃんの家でもたくさん用意してくれているみたいだけど、とりあえずビールをかごに入れる。そしてワイン。今日はなんとマキちゃんの誕生日なので、マキちゃん用に高級赤ワインを一本買おうということで、彼女自身の見立てでよさげなのを選んだ。ワインはこれだけでええよ、とマキちゃんは言ったが、とんでもない。ボトル一本なんてみんなで呑んだらあっという間になくなっちゃうよ、だからボリューム重視で他のも買っておこう、と僕が主張し、メルシャンの2リットル入り紙パックの赤ワインもかごに入れた。これはかぺ君用やな、と言ったら女性陣が笑った。この2日間ものすごい勢いでワインを呑んでいたかぺ君も、これだけあれば十分だろう。その瞬間、みんなの胸のなかにいたずら心が沸いてきた。かぺ君にはこれ高級ワインやゆうてだそうな、とエイコちゃんが瞳の奥を不気味に光らせながら言い、にやりと笑った。マキちゃんも無邪気に笑っていたが、顔には「いっちょ騙したるか」と書いてあるようだった。

荷物をいっぱい抱えて車に乗り込み、いったん食材を冷蔵庫に保管するためにエイコちゃんの家に向かった。僕が住んでいた長浜とは学校を挟んで反対側の方向にある熱田という地域に彼女の家はある。小学生当時は、熱田の方にもよく遊びに来て、このあたりの男子の家にはお邪魔させてもらったけど、女子の家にはほとんど上がった記憶がない。ちょっと緊張しながら中に入れてもらった。寡黙なお父さんと優しそうなお母さんに挨拶をする。大きな犬が元気よく吠えていた。すでにさりげなくバーベキューのための準備がされていた。庭にはビニールシートが引かれ、コンロも外に出してある。娘のためにご両親がしてくれたのだろう。泉のごとく湧き出る親の愛。じんわり心に響く。

こっちゃん荷物は2階に置いときんさい、そう言われて案内してもらう。昔、エイコちゃんのお兄さんの部屋だったところで、お兄さんが18才で家を巣立っていった当時そのままの状態で残してある。僕は今日、この部屋に泊めてもらうのだ。

お兄さんの部屋は昭和で時間が止まっていた。壁のあちこちに貼られたアイドルのポスター。薬師丸博子、川島なお美、伊藤麻衣子、石野真子、「コーク大好き」三原順子、なぜかYMOのもある。まだ髪の毛がフサフサな松山千春もいた。ステッカーもある。「近藤真彦」、「本命」、「横浜銀蠅」….懐かしい。勉強机も当時のまま。本棚にも、30年前にお兄さんが読んでいた本がそのまま残っている。なんとも言えない気持ちになる。今はすっかり立派な大人になったお兄さんの可愛らしい子供時代のことを、こうして部屋をそのままにしておくことでいつまでも記憶しておきたいという、これも親心なのだろうかと思わずにはいわれない。ご両親が、いかにお兄さんとエイコちゃんを大切に思っているのか、その愛が、家のなかに染みついているようだ。

エイコちゃんの家は浜田商業高校のグラウンドに隣接している。僕が遠く金沢で高校生をしていたとき、16才のみんながここに通っていたのだと思うと、なぜ自分は転校してしまったのだろうと少しだけ寂しくなってしまった。でもいい。僕には僕のかけがえのない10代の青春があり、みんなにも同じく人生に一度だけの高校生活があった。ただその場所が違っていたというだけのことなのだ。昭和博物館のようなお兄さんの部屋に置かれた様々なモノたちを4人しばし眺めながら、小学校の校舎にいるときとはまた別のタイムトリップをしてしまった。

そろそろ行こか、うん、そうやね。浜田にいられる時間もだんだん残り少なくなってきている。でもまだまだ、何かを見つけることができるはずだ。次の目的地である宝憧寺山公園を目指して、由美ちゃんの車が出発した。

(続く)

始めから読みたいと思ってくださった方は、どうぞこちら(その1)からご覧ください~!



ブログ村に登録しました。よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 小説ブログ ノンフィクションへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国地方旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇しくも (たら)
2009-10-03 14:50:23
今日(10月3日)は兄の誕生日で、さっき携帯メールで「おめでとう」と「アナタの部屋の画像出てますよ~」と伝えました。パソコンを持ってない彼にパソコン画面も添付して…。「ほんまや、すごい!」て返事来たけど、理解してるのかねぇ。
BBQの食材選び、おもろかったね。それぞれ良いと思われるものを探しに散って、またカートを守る由美ちゃんのとこに集まり賛同を得てカゴに入れる。鵜飼いのようだっよな。
そして…赤ワインを2種類選んだ。ボトルのと紙パックのと。
すごい偶然 (イワシ)
2009-10-03 15:07:16
お兄さんの誕生日だったと聞いて驚いたよ。単なる偶然とは思えん!

買い物のとき、由美ちゃんの最終チェックを通過したものだけがカゴに入ってたね(笑)

赤ワインはええ買い物やったね~
Happy Birthday to masaaki (mako)
2009-10-03 16:33:27
タバサの子どもの運動会を見に行って帰宅しました~!
そうか!兄の誕生日かー。すごいタイミングだね。小学生の頃エイコちゃんちに遊びに行った時、お兄ちゃんにゴリラの人形を持って追いかけられた。
ゴリラの後ろんところ吹いたらヒュ~って音がするから恐くてキャーキャー言ってたなぁ。
私もタバサも高校生の時あの部屋に泊まったよな。懐かしい~
ゴリラ (イワシ)
2009-10-03 16:57:58
makoさん

運動会お疲れ様!
makoさんやタバサさんもあのお兄さんの部屋に泊まったことがあるんだね。お兄さんの青春時代がすぐ身近に感じられてなんとも言えない気分になったよ。

ゴリラ事件はなんとなく想像できるよ。子供って追いかけられると妙に興奮するんだよね~(^^)
みんなの部屋 (たら)
2009-10-03 17:27:04
高校ん時、お互いの家に泊まりに行ったりしてたもんね!うちではこの部屋がお泊り会場。徹夜トークしたなぁ。毎日学校で会って話もするのに何をまだ夜中喋ってたのやら。

兄は5つ上だから大きく感じたな、追いかけらて逃げるけどスリルがたまらずまた「そぉ~っと」寄ってって再び訪れる恐怖を待つ。
残念ながら兄は今も当時と変わらずオトナコドモみたいだよ、基本テンション高めです。
ヅラ兄さん! (タバサ!)
2009-10-03 17:37:39
お誕生日おめでとう!
私はたらさんのことを高校の時から、ヅラと呼んでいるからで、決してお兄さんがそういうことではありません。
あの部屋に泊まった時、ちょうど浜商野球部が練習しよって、うちら3人が部屋の窓から大声で何か叫びよったよな~!
で、野球部が振り返ってこっちを見たら隠れよったけー!職員室には、アホの坂田ダンスで入って行ったり。相当わてらもアホでした(笑)
Room#兄 (mako)
2009-10-03 18:08:09
ホンマうちらアホな事ばかりしてたねー。あの時のお泊りは学校帰りだったっけ?兄の部屋で体操服姿の私らの写真が残ってるわー。
そんなタバサの娘も小4・・・今日の運動会での彼女の活躍ぶりはうちらのキャラとかぶってた!まさか80M走のスタート時、○ツを振るとは・・!
エイコ兄の現在もオトナコドモと知ってなんだか嬉しいわぁ。
【の】を入れて下さい。 (たら)
2009-10-03 18:10:33
ヅラの兄さん、でないと誤解されちゃう(笑)
あの部屋はうちらの思い出もあるもんね☆
野球部とのかくれんぼ、迷惑だったろうね。後で監督に怒られとんさったりして。

高校の時にイワシ君と会ってなくて良かったかも、どんだけアホな事やるかしか考えてなかったと思うから。
ひゃー!! (タバサ!)
2009-10-03 18:24:10
うちらも大人子供だけー!
多分、還暦を迎えてもこのまんまなんだろうね~!
つーか、ヅラ家で撮った体操服写真見たい!
まさか、ブルマーじゃーないよね?
今日も運動会観ながら、よくあんなハレンチなもの穿いてたよねー!!ってブルマートークに花が咲いたね!
写真あるで~ (mako)
2009-10-03 18:29:09
確かに。イワシ君に見られたらドン引きされるぐらいアホな事しよったけー!
うちらが高1ん時は甲子園行けたのに、まさか・・野球部の練習の邪魔をしたからその年は行けなかったのだろうか・・。
兄Roomではブルマーではなくブルーの長袖にトレパンよー。

コメントを投稿