goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

長い記事になります。
写真も豊富です(ただ多くは他の方々の借り物)。

昨日(3月19日)は、満足感に満ち満ちた1日でした。

まずは、10:00スタートで第32期 ELM勇気づけトレーナー養成講座
研修室には、遠くは福岡、愛媛などから12名の受講者が集まりました。
私は、これでELM勇気づけトレーナー/リーダーの方々が全国で1,365名に達することをお伝えし、講師2名(鈴木三穂子さん小倉玄さん)のご紹介をさせていただきました。


土田  奈美枝さん ご提供)

10:30にオフィスを出て、神楽坂駅でカミさん(岩井美弥子)と待ち合わせ、汐留駅に。
目指すはベルサール汐留 B1イベントホール。

ここで一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 主催/有限会社 ヒューマン・ギルド 協賛による

イライラしない子育てシンポジウムーアンガ―マネジメントとアドラー心理学に学ぶこれからの子育て

が開催されたのです。

会場入り口には 戸田久実さん (株式会社 アドットコミュニケーション 代表取締役)が出向かえ、私たちを講師控え室に誘導してくださいました。


(講師控え室内で、左が戸田さん)

当日、さまざまな場面で細やかなご配慮をしてくださった 沖 みちるさん を交えてのスリー・ショットも。

11:30からは、運営面での下打ち合わせ。
スタッフたちのきびきびした動きが印象的でした。

書籍コーナーには最強トリオの目次 心さん、岩井美弥子さん、永藤かおるさんが待機。

12:30頃には会場には多くの方々が溢れていました。
何せ、1,000人近くの人が押し寄せたのです。

その中でヒューマン・ギルドの関係者を数多く見つけ、写真撮影にもお応じていました。
私ってかなりサービス精神旺盛なのですね。

書籍コーナーにもう一度顔を出すと、準備は万端。

結局、230冊ほどの本が売れたのです。
1日でこんなに売れたのは、ヒューマン・ギルドの歴史上最大。

13:00 ~ 13:05 開会のあいさつ、13:05 ~ 13:35 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事 の安藤俊介さん の「アンガーマネジメントでもうイライラしない人になる」のご講演の後、私に出番。

13:40 ~ 14:10 「アドラー心理学による勇気づけの子育て」として(1)アドラー心理学で捉える感情、(2)アドラー心理学の子育て論を2本柱としてお話しさせていただきました。

14:10 ~ 14:30 の休憩休憩中は、乙武洋匡さんも交えて安藤俊介さん とちょっとした打ち合わせ。

14:30 ~ 15:00は、乙武洋匡さんによる「子どもの個性を伸ばす子育て」
乙武さんは、表情豊かに、まるで落語を学んでいたかのようなお話しをされました。

そのまま続いて、3人による鼎談(シンポジウム)。

私は、この時間が一番楽しかったです。

鼎談が終わってから、マスコミ各社の前に立ち、記念撮影と記者会見。

新聞社、出版社の方々と名刺交換もしました。

その後は、書籍コーナーに行って、本をお買い求めに方々にサインをしまくりました。

17:30、戸田久実さん に見送られ、会場を後にしました。

多くの方々のご協力、ご参加によってこの一大イベントが終わったことで、私は感謝の気持ちで一杯です。

ありがとうございました。


一大イベントを終えて、ヒューマン・ギルドのオフィスに戻りました。

第32期 ELM勇気づけトレーナー養成講座 の1日目が終わりに近づいています。

19:00少し前に講座が終わってから13名で「香港酒家」で懇親会。

ビールがおいしかったです。

私はつくづく人間が好きなんだなー、と思った1日でした。

<お目休めコーナー>3月の花(20)

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )