おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
ある出版社から「共生」に関する本を1月15日に出すことになり、そのことに関連して11月3日(月)に1日集中してアドラー(一部ドライカースとウルフ)の本からライフタスクについての言葉を90ほどピックアップしました。
そのうちの仕事のタスクに関する言葉を3つ紹介します。
・人生の課題はすべてそれが解決されるためには、協力する能力を必要とするのである。あらゆる課題は、人間社会の枠組みの中で、人間の幸福を促進する仕方で克服されなければならない。人生の意味は貢献である、と理解する人だけが、勇気を成功の好機を持って、困難に対処することができる。 『人生の意味の心理学 上』
・共生だけが、分業の形で、人がそこで従事しなければならない課題を成し遂げることを可能にした。 『人間知の心理学』
・確かな成功は、共同体感覚を高めることによってだけ期待されるのである。 『生きる意味を求めて』
アドラーって本当にいいことを言っていますね。
仕事であっても、協力、貢献を通じて共同体感覚を高めることが期待されているのです。
<お目休めコーナー> 11月の花(5)

(クリックしてしてね)