プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

スリランカ南岸の一日

2014-02-01 20:22:37 | インポート
P1010186

P1010167

P1010162_2

P1010196

 Kayak trip in south part of Sri Lanka, on Jan 30th
  Unawatuna~Galle~Kongalle 15km,

 やはり15km~20kmくらいのワンデイツーリングが一番楽しめるよな。
 理屈抜きで。
 小ぢんまりしたビーチリゾートの「ウナワトゥナ」から離陸、
 アラブ、ポルトガル、イギリスが統治した貿易港「ギャッラ」を経て、
 広大なラグーンを背後に持つ「コンガッラ」まで漕いだ。

 ラグーンに入っていきワニのいる所までいこうと思ったが
 ラグーンの入り口は分からなかったのでビーチで着陸し艇をたたみ、
 道ばたでダベッてるトゥクトゥクのおっさんに宿まで送ってもらった。
 いつもの海外カヤックトリップの典型的一日。
 
 海上のコンディションはよかったが、
 インド洋のうねりはなかなかパワーがあった。
 熊野灘のうねりの重低音感にも似た底知れぬパワーを、
 ケツからビンビン感じた。

 また、海上から寺や仏像を拝むというのもなかなか味わい深いものがあった。
 スリランカは仏教国なのだ。
 なーんか、安心感というかナチュラルに落ち着く感じがあった。
 おれも仏教の国から来てるわけだからね。
 こんな、日本では自覚しない自分の文化的背景を
 海外に来ると実感させられる瞬間がしばしある。
 カヤッキングしているとなんぼでもある。

 あと、このへんのスリランカ沿岸は10年前に津波でかなりの犠牲者がでた場所で、
 色々と考えさせられるものがあった。
 日本のこともあわせてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする