goo blog サービス終了のお知らせ 

To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

バルト海クルーズ 3日目 コペンハーゲン観光~乗船

2013-07-06 23:12:00 | 旅行
    ホテルでの朝食後、コペンハーゲン観光に出掛けました。

    【ニューハウン】 17世紀に新しい港として造られたとのこと。カフェやレストランなど、カラフルな建物が軒を連ねる人気観光スポット。
    アンデルセンも住んでいたことがあるそうです。

    
    バスの窓から、マダムをパチリ   なに話してるんだろう、楽しそうだなぁ~

     

    【アマリエンボー宮殿】 正午から衛兵交代が見られるそうで、大勢の観光客が集まっています。

     

    【カステレット要塞】 今はチャーチル公園になっています。 これは ↓ 「ゲフィオンの泉」 

     

    運河沿いに進みます。

     

    【人魚姫の像】  背景が・・・色味を変えてみました。

     

    こんな良い天気の日には、ヨットもイイなぁ~

     

    いよいよMSCムジカに乗船です

     

    キールへ向け出港  
    
    >>> つづく

バルト海クルーズ 2日目 コペンハーゲンに到着

2013-07-05 23:33:27 | 旅行
    ほぼ丸一日かけて、コペンハーゲンに到着しました。    
    あー、大変だった・・・ もう乗継は絶対やめよう!

    宿泊ホテルは、モダンな印象のコペンハーゲンアイランドホテル。
    街の中心地からは外れているようですね。
    夕食が付いていないので、買い出しがてら周辺を散策してみました。

     

    ホテルは海に面しています。
    といっても入り江のようで、広々とした海の景色が見られる訳ではありません。
    貸しモーターボートが並んでいました。

     

    これは海を仕切ったプール? 長袖でちょうど良い気温なのに、2人泳いでいました。 

     

    駐輪場なのかな・・・

     

    こんなふうに止めるんだ

     

    街中にも落書きが多かったですね。日本語じゃないとアートに見えるから不思議。

             

    すぐ近くに大きなショッピングセンターがありました。

     

    カゴが大きいから入っちゃうけどね。

     

    長時間の移動で食欲も湧きません。
    パック入りのお寿司があったので購入。
    あとはサラダとビール、明日のために水のペットボトル。
    ホテルの部屋でゆっくり食べて、早めに寝ました

    >>> つづく      

バルト海クルーズ 1日目 成田空港発22:00

2013-07-04 18:40:42 | 旅行
    7月4日から14日まで、バルト海クルーズを楽しんできました。

    成田からドバイ経由で、デンマーク・コペンハーゲンに到着
    コペンハーゲンで ≪MSCムジカ≫ に乗船
    キール(ドイツ) → ストックホルム(スウェーデン) → タリン(エストニア) → サンクトペテルブルク(ロシア) → コペンハーゲン と回りました。
    写真もたくさん撮りましたが、やはり記念写真的になってしまいますね 難しい。
    α99も持って行ったのですが、結局 NEX-6 しか使用しませんでした

    ドバイでは乗り継ぎの待ち時間が4時間以上あって疲れました。
    分からない文字 ↓

     


     

    >>> つづく

シンガポール旅行4日目~帰国

2013-02-05 23:10:28 | 旅行
最終日も曇り空
さほど暑くならないから観光はしやすいけれど、もう少し常夏気分も味わいたかったな。

ホテルから空港へ向かう時刻は23時なので、今日もまるまる一日遊べます。
スーツケースをホテルに預けて、タクシーでホランド・ビレッジに行きました。
タクシーは意外に安いので、気軽に利用できました。
ガイドブックを見ると、
「欧米人が暮らす高級住宅街、センスのいいカフェやレストランが点在するスタイリッシュな地区」 とあるのですが・・・
牛角がありました! こんなところまで進出しているんですね。

  

ホランド・ロード・ショッピングセンターに入りました。アジアン雑貨のお店が多いですね。ちょっとだけお買い物
来週が旧正月なので、どこもセール中でした。

  

ショッピングセンター内のカフェでひと休み

  

シンガポールで買い物といえば、オーチャード・ロード
大型ショッピングセンター、日本のデパートなどが立ち並んでいます。
高級ブランドが多いなぁー どうせ見ても買えないから、写真を撮るだけ

  

  

雨が降り出したので、ラッフルズ・ホテルへ。 15時30分からハイティーの予約を入れています。

  

まだ時間があるので、ショップめぐり。

  

  

「ティフィン・ルーム」  ラッフルズの中で最も古い歴史を持つレストランだそうです。 

  

あらかじめテーブルに置かれていた3段トレイ。コーヒーか紅茶を選びます。お代わり自由。
この他に点心、ケーキ、フルーツが奥のテーブルにあり、食べ放題でした。
スコーンとサンドウイッチは美味しかったけど、ケーキは甘すぎて口に合いませんでした。

  

従業員の方々はみんな笑顔で、カメラのシャッターも押してくれました。
ほとんどのお客さんは旅行者みたいです。
ホテルには泊まれなくても、ラッフルズの雰囲気が味わえて良かったぁ~

シンガポールは淡路島や東京23区と同じくらいの面積、でもまだまだ回れていませんね。
セント-サ島、ナイトサファリにも行きたかった。ホテルに隣接するカジノにも行ってなかったな。
まぁ近いから、もっと年を取っても行けますね その時を楽しみに~


シンガポール旅行3日目

2013-02-04 23:05:22 | 旅行
今日は自由行動なので早起きの必要もなく、安心して寝ていられます。
目が覚めたのは8時、外はどんよりとした

朝食はタワー1の1階レストランでビュッフェ  天井が異様に高い!

  

朝食後は、いよいよ最上階のプールへ
あいにくの天気ですが、地上200mから見渡す景色はサイコー  写真、おじさんでゴメンナサイ

  

あたりまえだけど温水プールではないので、水がすごく冷たい。
この時間帯は人も少なく、泳いでいる人となるとさらに少ない。
泳いでいないと寒いから、私は泳ぎましたけどね。
ジャグジーもあったので、冷えた体を温めてリラックス

  

壁ギリギリまで行っても、その先はこんなふうになっているので大丈夫!

  

午前中はプールで過ごし、昼からはホテルに隣接するショッピング街へ。水が落ちる大掛かりな仕掛けもありました。

  

このすぐ脇のテーブルで昼食。オープンサンド&ミルクティー

  

サンズ・スカイパーク  こちらには宿泊者以外でも入場できます。奥に見えるのがプールです。

  

ショッピング街を出たら、ハス池がありました。

  

植物園からホテルを眺めて2枚

  

  

シンガポール・フライヤーに乗りました。世界最大の観覧車で、約30分間の空中散歩。

  

  

  

夕食は、中華料理 シーフード・パラダイスで。
観覧車の下にあるお店なので、「どうなんだろう?」と思ったけれど、これが絶品でした。

  

チリクラブ 時価って・・・ 1kg≒50S$ 4000円弱ですね。 このカニは1.3kgでした。
ソースは少し辛め、カニは身が締まっていてプリプリ~ とても美味しかった! 
手は真っ赤になったけれど、もしまた行く機会があったら絶対食べるよ
チャーハンは4人分くらいの量があって食べきれませんでした。
フワフワ卵が入った帆立とブロッコリーの炒め物は上品な薄味でした。

  

レストランを出たところで、夜景を

  

観覧車もライトアップされていました

  

ホテルに戻り、再びプールへ。寒いくらいで早々に退散しました。手持ちで撮ったので、この大きさが限度かな。

  

あと1日・・・・・・ おやすみなさい

シンガポール旅行2日目

2013-02-03 23:26:22 | 旅行
朝8時から現地ガイドさんと市内観光に出掛けました。
他のツアーの人たちと一緒でも総勢12名で、バスもゆったり。

アラブストリート



ラッフルズ卿上陸地点



マーライオン公園  定番スポットですね。大変な賑わいでした。



チャイナタウンの「佛牙寺龍牙院」  仏陀の歯が納められているとのこと。
私たちが出はいりした側は裏手だったんだ・・・ 雨が強く降り出したので、しばし雨宿り。



内部は、まばゆいくらい ピツカピカ~~ 



トライショー(trishaw) シンガポール版人力車? メインストリートもビュンビュン走ります。車の方が避けてましたね。



ラッフルズ・ホテル



3階の微熱山丘(Sunny Hills) 自家製のパイナップルケーキのみを扱う台湾のお店 試食できました もちろん購入



午後からは雨が降ったり、止んだり。今月までは雨季だそうで、南国らしい青空は最後まで臨めませんでした。



15時過ぎ、マリーナベイ・サンズにチェックイン。来週が旧正月ということで、ロビーには華やかな飾り付けが



ホテルと直結している「ショップス・アット・マリーナベイ・サンズ」 高級ブランド店が多いですね。
急激な円安で買い物は自粛・・・ というか高くて買えない。



スケートリンクまでありました



夕食はこの中のイタリアンレストランで食べました。
なんだか凝りすぎた料理で、お値段の割にはいまひとつ。
夜はプールに行くつもりでしたが、昨夜は4時間くらいしか寝ていないのでシャワーの後は即ベッドへ

シンガポール旅行1日目

2013-02-02 22:12:48 | 旅行
今回シンガポールに行く目的は マリーナベイ・サンズ に泊まること

そして、宿泊客のみが利用できる最上階のプールで泳ぐこと

                            ↓  この一番上です  ↓

 



成田国際空港 17:55発  シンガポールまでは約7時間半のフライトです

後方の座席は空いていたので、ひとりで2座席使えました

さて、落ち着いたところで、機内の楽しみは映画!!
見逃していた「アルゴ」と「のぼうの城」を鑑賞しました。

「アルゴ」  最後は本当に出国できるのか、ハラハラドキドキ。実話というのも驚きです。

「のぼうの城」  野村萬斎の独壇場ですかね。水責めで出現した人工湖。そこに船を出し、船上での“田楽踊り” 魅入っちゃいました 
基本コメディ、笑えました。

チャンギ空港 0:12着 蒸し暑い。
ホテルまではバスで30分くらい。 眠たい・・・ 明日の朝は早いんだよね。

【クォリティー ホテル シンガポール 泊】

オランダ・ベルギー旅行 4日目

2012-12-12 20:29:20 | 旅行
【10月15日撮影】

ベルギー観光の2日目。

バスでゲントへ。
川に面した建物が可愛い。
途中でワッフルを食べたり、買い物をしたり。









午後は、ブルージュ旧市街観光。
午前中は良い天気でしたが、雲行きが怪しくなってきました。

市庁舎





ベギン会修道院



雨が降ったり止んだりの中で、30分あまりの運河クルーズ。
橋の上から手を振ってくれる人たちもいて、楽しかった。
惜しむらくは天気がね・・・ 写真が綺麗に撮れない



ガイドさんの説明も上の空で写真を撮っていたので、どこがどこだか分かりません。
間違っていたら、ごめんなさい。

《ベルギー・ブルージュ泊》


オランダ・ベルギー旅行 3日目

2012-12-09 19:14:24 | 旅行
今日から3日間はベルギー観光となります。

【10月14日撮影】

ベルギーの首都 ブリュッセル
 
グラン・プラス <世界遺産> ヴィクトル・ユーゴーが「世界で最も美しい広場」と称したとか。





デュルビュイ  石畳の美しい小さな街



モダーヴ城



ブリュッセルに戻って来ました。
アーケードでお買い物タイム  ベルギーと言えばチョコレートです 
現地ガイドさんのお薦めは、王室御用達ショコラティエ「マリー」
大勢で押しかけたので、大混雑になってしまいました。



夜のグラン・プラス  手持ち撮影なので、こんなものでご容赦。



《ベルギー・ブリュッセル泊》

オランダ・ベルギー旅行 2日目

2012-12-05 23:14:32 | 旅行
はや12月も5日となりました。
遅まきながら、旅行の写真を少しずつアップします。

【10月13日撮影】

前夜は雷雨
観光初日の今朝も、どんよりとした おまけにとても寒いです。

オランダ/ハーグ

ビネンホフ (国会議事堂)



平和宮 (国際司法裁判所が設置されている)

2009年から2012年まで、小和田恆さんが日本人として初めて所長を務めたのだそうです。



デルフト

デルフト焼き工房  欲しいと思うものは値が張ったので、結局何も買わずじまい。 ちょっと後悔しています。



運河沿いを散策



キンデルダイク

19基が並ぶ風車群 <世界遺産>

この頃には雨風がひどくなり、傘を飛ばされながら撮っていました。



《ベルギー・ブリュッセル泊》