goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

2013元旦

2013年01月01日 | 雑感









本年もよろしくお願い申し上げます。
新年のご挨拶は江ノ島から富士山を仰ぎました。


蛇がうごめいているように見えたでしょうか。



コメント (31)    この記事についてブログを書く
« 2012年の足跡 | トップ | 花の環 »

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(てんゆう)さん へ (iina)
2013-01-09 11:07:17
たくさんな旅をたのしんでおられるのですね。
てんゆうさんの自己紹介から推測すると、点と線の旅を求めて「点遊」とでも綴るのでしょうか。
素直に受け止めるなら、koureiさんでもあるようてすから、なにやらお歳も推測できそうです。
返信する
Unknown (てんゆう)
2013-01-09 10:15:20
こんにちは
先日は失礼しました。

私もガンモドキは好きですが、何よりいろんなことを知りたいと言う欲求のほうが強いので宜しくお願いします。
返信する
謹賀新年 (piyo_ru)
2013-01-05 15:19:49
本年モ宜シクオ願イシマス。
トテモ、グルグルナヘ巳。暗示ニカカリタイ時ハ、コノ巳ハ効キソウデス。
返信する
コメントに コメントします (iina)
2013-01-05 10:40:41
(nyonya)さん へ
「蛇神 ナーク」でしたか、5本の指かと思いました。
蛇は、気色悪くて嫌われますが、脱皮をくりかえるので再生と不死の神さまですね。

うごめく蛇は、錯視で見えるのですから不思議です。その一覧です。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/dfd15d8ae09a1992ab53978263ee9458




(ごんつま)さん へ
明けましておめでとうございます

兵庫から「お伊勢さん初詣」バスツアーがあるのですね。
関東に住むと、そんなバスがあるなんて考えないのでおるほどと思いました。
お伊勢さんで、亀の歩みとは、新年早々に縁起が善いです。(^^ゞ

三輪山まで詣でたとは、これまた御神体の大物主神は蛇の化身にもなるので縁起がいいですね。
さい(狭井神社)です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6ec483cd9280f0ae46099d2d35c3e006
返信する
Unknown (ごんつま)
2013-01-05 08:38:27
明けましておめでとうございます♪

蛇がうごめいているのですね。。。
凄~い!!!しかし・・・目が回りました

江ノ島からの富士山!素晴らしいですね!(´∀`*)
返信する
Unknown (タケヤ)
2013-01-04 19:46:41
ご無沙汰です。
明けましておめでとうございます。

TBありがとうございます。
しばらくお互いにコメント&TBをしないと
忘れてしまうものですね。

私なんかは特に記事内容に一貫性が
ないので・・・(笑)

言って貰えるようにTB&コメントで
また交流していけたらと思います。

今年も宜しくお願い致します。
返信する
明けましておめでとうございます (nyonya)
2013-01-04 12:19:13
おお~、わたしもこの手の絵が好きでして
(立命館大学の教授さんのですよね)
なんかに使ってみたいと考えていました。
iinaさんに先 越されたよ~。
今年も たくさん笑わせていただきます!
返信する
TB (タケヤと愉快な仲間達)さん へ (iina)
2013-01-04 09:35:31
ひさしぶりでした。
gooブログは、ご縁があってコメントしても双方には残らぬ構造になっています。嘗て、gaiaxの簡易ホームページ
の時代は、提供会社が違っても残る仕掛けが生きていました。
そこで、ある期間に遣り取りしたブログ・アドレスを控えていて、年賀TBないしコメントを置いてみました。

いまは、岡山にお住まいでしたか。
iinaは、昨年11月に降りましたよ。それも高松に行った帰りに新幹線の時間調整で駅を降り、地下街でラーメン
とビールをいただきました。恐縮です(^^ゞ

ことしは、ブログ記事に共通項を見出して遣り取りできたら幸せです。
返信する
コメントに ひとこと ふたこと (iina)
2013-01-04 09:20:14
(kiko) さん へ
108の煩悩は、四苦 (4×9) 八苦 (8×9) で、四苦八苦 (36+72) とは、面白いです。

この108の末尾に9を置いた、1089も不思議な数ということになっています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6631d3f491b4202a0128708cdc2e78ca

こんど、108の内容を使わせてください。m(__)m




(cyaz)さん へ
cyazさんの昨年のベスト1-2位は、
  ① 『ヘルプ ~心がつなぐストーリー』
  ② 『最強のふたり』
                          でしたか。

拙iinaは、「2012年 iinaのおすすめ一番」のとおり『最強のふたり』としました。
iinaのは16本から選びましたが、100本を見たとは凄いです。昨年にテレビ放映した映画を録画するなどして観た
のが68本でしたから、凄さを実感します。
テレビは無料ですが、映画館で100本とすると180,000ですものね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/265ad9724192d71d7a5059fe29ef61b9

ことしの見初めは、今日の午後からはじめます。
レ・ミゼラブルを予定しています。ことしも、cyazさんのご感想を期待します。
返信する
あけおめ~ (cyaz)
2013-01-03 16:52:05
iinaさん、こんにちは^^
そして、遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

昨年は映画も100本超でしたが、
今年もいい映画に出会えることを祈りつつ、
東宝シネマズのフリーパスをどのタイミングでもらうか、
目下検討中です(笑)
返信する
今年もよろしくお願い申し上げます (kiko)
2013-01-03 16:18:29
わぁ~蛇がうごめいているように見えますね!
今年も 「一語一笑」 を、楽しみにしています。
返信する
④コメントに ひとことふたこと (iina)
2013-01-02 12:02:51
(ハイジ)さん へ
2013年が、あけました。
ことしは、ハイジさんが志したブログにもトライください。
オープンにする気になる日を、たのしみにお待ちしています。



(いわどの里住人) さん へ
元旦は雲が出て初日が拝みつらかったようですね。テレビ中継していたスカイツリーからでもダメでした。
その後、晴れ渡り快晴になり穏やかなお正月になりました。二日目は、風が吹いてますが快晴に恵まれました。

「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。



(横濱kabitan) さん へ
宮崎駿監督がお好きなのでしたね。スタジオジブリ製作の短編「巨神兵東京に現わる」を、夏に体感してきましたよ。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/649d3d5b5de62b7bb2cefc29d45d0afd
「ゴジラ」や「モスラ」「キングギドラ」、そして「ガメラ」「ウルトラマン」等々も来ていましたから、興奮して見てまわりました。

昔のマンガアニメ紹介は、面白そうな企画です。期待しています。




(遊戯三昧)さん へ
「カラマーゾフの兄弟」を再読とは、iinaは途中で投げ出してますから、すごいことです。
実は、昨年にソ連版映画をテレビで放映したので観ました。学生の頃に観て、ドラマチックな物語りに興奮しました。
ソ連映画は画面が暗くてカラーが薄く感じられたのですが、再生処理したかどうか不明ながら綺麗なカラー映画でした。

若いころに読んで、歳を経て読み直したいと思ったのは『ドンキホーテ』です。1部を笑って読み、2部になると
おかしなことをするのに笑えぬほど風刺が効いてました。とは申せ、まだ果たしていません。

なお、「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。実体験の富士でした。
返信する
③コメントに 嬉しiina~ (iina)
2013-01-02 11:09:25
(ryo) さん へ
厳島神社の水に浮かぶ鳥居が美しいです。
おととしに行ったときは引潮のため見逃しました。水に浮かぶ赤い鳥居は12月に芦ノ湖の箱根神社で見ましたが、
また行かねばなりません。

「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。



(mone) さん へ
コメントを拝読しました。なにかと起こるものなのですね。
せめてお正月ですから、こころ安らかにお屠蘇三昧ください。イエイエ、iinaの勝手な三が日を残しました。m(_ _)m
気が向きましたら、おたずねください。お待ちしています。

「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。




(葉山町インサイダー) さん へ
葉山というと布施明の「砂浜の恋」に歌われます。
♪いつか ね会ったね
 葉山の浜辺で
 君と僕 僕と君 はじめて
 http://www.youtube.com/watch?v=ZDHJ4xG3QJE
富士山を海越しに見る雄姿が素晴らしいです。

エーゲ海の色合いもエメラルドで綺麗でした。iinaも平和なギリシャをハネムーンしましたから懐かしいです。
いま訪ねるのは不穏ですが、気を急くこともないと思いますが、iinaが国東半島の石仏を拝みたいと思ったように、
その思いは本人しか理解できぬものであり、何とも申しようがありません。

なお、「2013元旦」の画像をクリックください。見飽きた景色かと思いますが、昨年の江ノ島に跳びます。



(「のべR山会」のK)さん へ
青い空に浮かぶ白い雪山が、コントラストをなし美しいです。

沖に浮かぶ舟越しの富士山は、まるで北斎がここらで材を得たのではと思わせる「富嶽三十六景神奈川
沖浪裏」の構図は、「2013元旦」の図をクリックください。タイムスリップするよう仕掛けました。
ことしの年賀にすべく考えてましたので、おすすみください。

先祖の数は、30年毎に子が生まれるとして百年間14人(2+4+8)と条件設定してEXCELで導きました。
予想もしなかった途方もない数になりました。
返信する
②コメントに ひとこと  (iina)
2013-01-02 10:16:00
(小春)さん へ
正月二日目も小春日和というより、元旦につづき快晴です。
すこし風があるようですが、好天に恵まれました。

実りある巳年にするのを志します。そういえば「志」とは、心に一本筋を刺すから「こころ刺し」というそうです。



(mamataro)さん へ
浅草寺は17時か18時には締められるのに、三が日は20時でしたか。 ( ..)φメモメモ
スピーディにお参りを済ませられよかったですね。

初詣を正面からすまそうと長蛇の列をつくりますが、浅草寺のお坊さんは端から拝んでも同じですとアナウンスして
ました。功徳に差はないとはいえ、ことしばかりは時間がかかっても並んだ方が賢明かも知れませんね。
なぜって、「長蛇の列」の蛇はことしの干支ですからね・・・。



(motoko) さん へ
青い鳥は、最も手近なところにある鳥籠の中かも知れず、一生をかけても捕まらぬのかもしれません。

昨年は手帳に「一切従心展」(いっさいは心より転じる)のことばを書き残しました。
まだ覚えきらる言葉ですが、いわんとすることに頷けたので仏教的な言葉をメモったのです。

こころが納得するとそのように受容するけどそうでないと動かぬもののようです。受けいれても何かに縛られたように次に踏み切れぬこともあり得ます。

なんと心は、気まぐれなのでしょう。
ただ一歩を踏み出すだけなのに・・・。




(青島老人)さん へ
静かな中国のお正月です。
やはり旧正月を盛大に祝う習慣が強いようです。

幼いころの3が日はお店を締めてお休みにし、大晦日の喧騒が嘘のように静かになる不思議さを思ったものです。
いまは、大手スーパー等が正月でも開店し平生と変わらぬ営業を展開しています。いつでも必要な品が手に入る
便利さと、主婦の正月の手間をお節料理にまかせる風習を大切にしたい気持ちと裏腹に、正月でも働く人が増えた
ことになります。
いずれが善いのでしょうね。

「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。
返信する
①コメントに 感謝します (iina)
2013-01-02 09:14:12
「2013元旦」の画像をクリックください。昨年の江ノ島に跳びます。

(らいちゃん)へ
中国が大晦日に尖閣周辺で領海侵犯でしたか。地上の何れの国も隣の国とはウマくいかぬ傾向にあるようです。
暴発老人が物を申さねば分からぬと主張した契機をとらえて自国の考えを押してきました、放っておくといつまでも
くすぶり続けます。いずれの遣り方が善いのか他に方法があるのか分かりません。外交とは難しいものですね。

お正月は、のんびりしていてください。




(ムツゴロウ) さん へ
目を回す蛇は、笑撃に登板していますが、ことしの干支の目玉にしました。

いつでも気安く拙ブログに訪問ください。どんな些細なご意見でも構いませんから、コメントを置いていってくださいね。
コメントがたのしみです。



(楽母)さん へ
お御籤で『大大吉』を引き当てるとは、お正月から縁起が善いです。iinaもひいたような心もちです。

そういえば大吉は知ってますが、そのうえをいく「大大吉」があるとは嬉しいiina~。

わが県の鶴岡八幡宮は、真逆の「大凶」を意図して多く入れているそうです。これ以上の凶はなく、あとは昇る
だけと申すのですが、お御籤は縁起物ですから『大大吉』を当てる方が嬉しいにきまってます。




(てんゆう)さん へ
いらっしゃいませ^^
がんちくよりガンモドキの方が、腹にたまるという方もおれる世の中に嬉しい声掛けをいただきました。
自分なりな記事をこころがけますので、また励ましの言葉をかけてください。
ブログアドレスも置いていったくださいね。
返信する
明けましておめでとうございます。 (遊戯三昧)
2013-01-02 06:51:10
いつもコメント、トラックバックありがとうございます。富士山はいつも気持ちが良いですね。
返信する
お久しぶりにあけまして (横濱kabitan)
2013-01-02 03:10:21
 随分お久しぶりに、トラックバック貰い懐かしくコメント書きに来ました。
 今年の抱負を書いたつもりが、ごちゃごちゃになってさぞ読み辛かったものになってしまったでしょう。自分でもまとめようとするほど、まとまらなくなり・・・今年の抱負は、「原稿なしでも書ける事」かな?
 でも、書いたように昔のマンガアニメ紹介をやろうかと思います。
返信する
元旦のご挨拶 (いわどの里住人)
2013-01-01 23:19:01
元旦のご挨拶の写真すてきですね、最も良いスポットありがとうございます。
返信する
あけました (ハイジ)
2013-01-01 22:40:09
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

神奈川沖浪裏ですね。また楽しませてくださいね。
返信する
初春にふさわしい富士山 (「のべR山会」のK)
2013-01-01 19:08:45
iina様
大晦日と元旦の今日まで、実家で過ごしていました。
~という事で、挨拶が遅れましたが・・・
昨年は大変お世話になりました。
そして大変貴重な画像やお話で、幅広い知識を吸収させていただき
ありがとうございました。
今年も引き続きよろしくお願いします。

・富士山
北斎の「神奈川沖・・」を彷彿させる光景ですね
何度拝見しても素晴らしい
私は、神社仏閣等に初詣に出かけ得てませんが・・・代わりに
新春にふさわしいこの富士山を見ながら今年一年間の幸運を祈願します。

・私のご先祖様の数は~
  >千年では約300億人(11桁)のご先祖様
    二千年となるとセ゛タ単位21桁のご先祖様
  しかも1万2千年前には縄文人ですか?
ネズミ算と言うのは知ってますが・・・
そうすると、ご先祖様の数はもう、とても計算する気にもなりません。
まさに星の世界、天文学的数字ですね
まして、現在世界の人口はおよそ71億人
それぞれに、ご先祖様がおられるのですね(兄弟姉妹は共通のご先祖ですが・・)
改めて、こうして伺うとすごい事ですね。
返信する
国東半島 生まれ  (葉山町インサイダー)
2013-01-01 18:50:34
新年 明けましておめでとうございます。

当ブログ ご訪問してくださり ありがとうございます。

国東半島の写真 懐かしく拝見しております。
イナカをでて、50年、
やっと、何とか暮らしてゆけるようになりました。

ブログも書き始めて6年、ふるさとのこともかきました、

書けば 書くほど、懐かしさがましましてきます。

今後のご活躍をお祈りしています。
返信する
今年もよろしくお願いします (mone)
2013-01-01 18:20:41
私どものブログにもいつもコメントありがとうござす。
昨年暮れより、お恥ずかしい話ですが以前から問題のあった自治連合会で問題が悪化。非常に悪辣なやつが連合会を牛耳り住民をだまし先導して警察ざたになるまで発展してしまいました。平穏な町にするため何とかしようと有志が相談をしているのですが、法律関係を調べる担当のようになってしまい謀殺され毎夜2時頃まで頑張っています。なかなかブログを見ている余裕ができずしばらくブログも更新は出来ないだろうと思います。落ち着きましたらまた訪問させていただきますので、それまで何卒ご容赦ください。
どうか今年もよろしくお願いいたします。
返信する
晴天に~ (ryo)
2013-01-01 17:24:36
明けましておめでとうございます。

新年を富士山を仰ぎながらなんて
今年は最高な一年になりそうですね。

今年もよろしくお願いいたします。

早々にお出でいただき有難うございました。
返信する
富士山は雪を被ると最高 (青島老人)
2013-01-01 17:18:08
遂 葛飾北斎の富嶽図を想像してしまいました。
今年もよろしくです。
返信する
今年も・・・・・ (motoko)
2013-01-01 15:26:39
iinaさん

明けましておめでとうございます
蛇のうごめき・・・すごいです!!。

昨年はご旅行も沢山されていました。
今年もご予定があるのでしょうか?
今年もよろしくお願いいたします。
コメント欄はとじていますので、気になさらないで
くださいね。
今年も良いお年でありますように。
返信する
謹賀新年 (mamataro)
2013-01-01 14:28:10
iinaさんへ
あけましておめでとうございます!
ご無沙汰しております。
今年もどうぞよろしくお願いします。
富士山見れていいですね~。
年末ジャンボどうでした(笑)?
私は31枚購入して惨敗しました(泣)
よ~いお年をお迎えくださいね。
返信する
2013年 (小春)
2013-01-01 12:24:15
明けましておめでとうございます。

佳きお正月をおむかえになったことと
お慶び申し上げます。

今年はヘビ年。

巳年とも言われますが、実りの意味合いがあるとか

2013年がiinaさんにとってお幸せで実りある一年になりますようお祈りします
返信する
あけましておめでとうございます (てんゆう)
2013-01-01 11:19:41
本年も多くの蘊蓄をお教えください。
よろしくお願いいたします。
返信する
明けまして (楽母)
2013-01-01 10:42:03
おめでとうございます。
巳年の幕開けにふさわしい動く蛇さんww。

今年もよろしくお願いします♪
返信する
目がまわる (ムツゴロウ)
2013-01-01 09:52:45
びっくりしましたぁ~~~

いきなり蛇がとぐろを巻いて目をくらますのだもの・・・。

お金が、世の中にまわって驚くほど景気が回復する兆しです。

ことしも、つまらぬコメントを書いても笑って許してくださいね。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。ことしも愉快な笑撃をたのしみにしています。
返信する
大波 (らいちゃん)
2013-01-01 07:48:57
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

日本を象徴する富士山に荒々しい波が覆いかぶさるような今日の写真。
まるで、現在の尖閣問題を象徴するような感じで拝見しました。
中国は昨日も尖閣周辺で領海侵犯をしているそうです。
日中間は今年も大波がたちそうな予感がします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事