もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

天地創造

2007年01月30日 | 
聖書では神が、なにもない暗黒の世界から光あれと天地創造をはじめ、七日間で終えた。 ライプニッツ(1646-1716年)やオイラー(1707-1783年)のような偉い数学者が、次のようなことを考えたことから、イタリアのある熱心な信徒が「神が無から天地を創造したことの可能性」を論証(?)したという。 では、その論証にしたがって、 ”無”を無限にあつめると、”有”が生ずることの可能性について証明して . . . 本文を読む
コメント (10)

座頭市踊る

2007年01月28日 | インターネット
北野武監督『座頭市』にタップダンスを採りいれ話題をさらいましたが、そのビートたけし自身によるタップダンスの画像をブログにみつけたので、ご紹介します。 ひろぶろさんのブログにリンクさせて戴きました、ありがとうございます。 志村けん&ビートたけしの、「三味線タップダンス」    矢印をクリックください。一回でスタートしない場合は、もう一度押すとローディング開始してはじまります。 次の、『座頭市』 . . . 本文を読む
コメント (4)

不忍池

2007年01月26日 | 東京エリア
眺めは寂しくあるものの、冬の不忍池(しのばずのいけ)は鴨がきて憩いの場所になっている。 由来は、石碑によると次の通り。 「天正18年(1590年)徳川家康が江戸城に入城。 天海僧正のアドバイスを取り入れた家康が、徳川家の強固な守りと天下が長く続くことを祈念し「守り固め」として江戸城の表鬼門(東北)にあたる上野の山を比叡山に見立てて東叡山寛永寺(天台宗)を創建、不忍池を琵琶湖に見立てて造成し池の中 . . . 本文を読む
コメント (8)

用途苦肉

2007年01月24日 | ことば遊び
(ようとくにく)、【羊頭狗肉ようとうくにく】を創作四字熟語 。 苦肉の策で、羊だと看板に出し、犬の肉を売ってインチキした 。 真に 羊頭狼肉 「おおかみ」はイヌ科 . . . 本文を読む
コメント (5)

瞑想猿

2007年01月22日 | 笑撃画像
. うっとりと音楽を聴く立ち姿勢の猿の表情が「進化した人を連想させるたたずまい」といわれました。このCMは、昭和62年のソニーウォークマンに起用されたもの。 「瞑想する猿」は、初代チョロ松で先週1月14日未明、「阿蘇お猿の里・猿まわし劇場」にて老衰のため亡くなりました。 29歳8ヶ月は人間に置き換えると100歳にもあたり、長生きでした。    黙祷 ! . . . 本文を読む
コメント (5)

浅草ジンタ

2007年01月21日 | 東京エリア
きのう14時から雷門前通りの浅草ヨーロー堂で浅草ジンタの新曲発表があったので、聴いてたのしんできた。みぞれになりそうな空模様の下を行くと、既に若者たちが発表待ちしていました。 はじまると、踊りだす娘もちらほら。ストリートを横切る観光の外人さんは、写真を撮りとり踊りながら通り過ぎて行く一幕があったりと、あっという間の30分ほどの発表会でした。 2007年1月20日発売! ALBUM sky . . . 本文を読む
コメント (8)

羊狼

2007年01月20日 | 笑撃画像
羊は群れ 狼は群れを襲う やさしい顔をした羊は 牙を隠す 直前の笑激画像:[珍地名] 【一語一笑(いちごいちえ)一期一会】 気のきいた”ひとこと”が、笑みをさそう。・・・言葉は心のスキンシップ・・・ . . . 本文を読む
コメント (11)

ラッキーナンバー7

2007年01月18日 | 映画
公開初日の13日に映画『ラッキーナンバー7』を観た。 かみさんが行きたいというだけで、何の予備知識もないままにでかけた。ところが、いつも行くシネコン(9館)では演らないので、お隣の町のシネコンまででかけるという念の入れよう。 ソコは、フランス資本のショッピング街で、いくつものビル街に囲まれ、シネコンは最近できたばかり。 席を予約して、はじまるまでの時間を散策しては、あちら物のデザインや色彩に感心 . . . 本文を読む
コメント (18)

足立と湯川

2007年01月16日 | 歴史街道
  ― 昨日のつづき ― 和気清麻呂が弓削道鏡の怒りにふれ足の筋を断たれ大隈の国に流されて落ちるとき、白鹿が来たので幸いと思いこの鹿に乗って宇佐宮に再び詣り、神前にひれ伏し自分に罪がないことを祈ると、八幡大神が是れより北西に規矩郡北和山(今の足立山)の麓に温泉あり汝これに浴せよと神託した。 清麻呂は、神託に従って温泉に浴すると、数日もたたぬうちに両足が元のように立った。そこで、その山の名を「足 . . . 本文を読む
コメント (3)

狛イノシシ

2007年01月15日 | 歴史街道
京都御所蛤御門前にある護王神社の拝殿前には、狛犬の代わりに雌雄一対の狛イノシシがいる。別名を猪神社と呼ばれ、今年の干支でもあり、またiinaこだわりの「宇佐神宮」にからむので取り上げてみた。 神社の祭神である和気清麻呂が流され、先の神教のお礼参りに宇佐へ向かう途中、災難にあった際に300頭ものイノシシが現れて、清麻呂を護ったことから本神社のシンボルとして親しまれている。 護王神社は、和気氏の創 . . . 本文を読む
コメント (9)

花の命

2007年01月13日 | 雑感
たったいま、ザ・ピーナッツのテレビ特集(BS)を観た。忽然と消え、突然 目の前に再会した。 昭和50年に、16年間の歌手生活に自ら幕をおろした。その後、われわれの前に姿を現すことがないので、いまも若い綺麗なザ・ピーナッツのままだ。あの軽やかな印象とは、違った頑なな姿勢を、いまも守っている。 双子のザ・ピーナッツのステージは、唄と仕草の息がふたりぴったりとあっている。 唄も踊りも巧く軽やかなので、 . . . 本文を読む
コメント (4)

珍地名

2007年01月12日 | ことば遊び
キッス山(スーダン)に登り、いい雰囲気になってきたところでヌイダ(ロシア)らボイン川(アイルランド)を見つけ、ダーメ(ドイツ)と言われてしまった。 という具合に、世界の地名を日本的にみるとおかしな按配になってしまう。 博多弁で「キバルタイ」(リトアニア)と、「シリフケ」(トルコ)なんていわれるとは。    iinaとしたことが、ちょっと悪乗りしてしまったぁ~・・・ ほかに、 エロマンガ島(バヌ . . . 本文を読む
コメント (8)

武士の一分

2007年01月10日 | 映画
ことしのはじめは邦画を観た。涙腺のゆるむ映画ということで、心していたらそのようになってしまった。 これで山田洋次監督の時代劇三部作を総て観たことになる。2002年の「たそがれ清兵衛」、 2004年の「隠し剣 鬼の爪」 につづく藤沢周平を原作にしたもの。黒沢明監督が山本周五郎を使ったのに似ている。 iinaとしては、はじめに観た山田洋次時代劇が斬新だと感じた「たそがれ清兵衛」が一番好きだ。「隠し . . . 本文を読む
コメント (9)

待乳山聖天の大根まつり

2007年01月07日 | 東京エリア
冒頭は正月風情の宵の観音様。 きょう7日は待乳山聖天まつちやましょうでんの大根まつり。 浅草寺一山のお寺のひとつで、本龍院というのが正式な名称。 今年は自宅でくつろいでいるので、去年の様子は下をクリックしておすすみを・・・ 浅草近場の三寺社ポスター 「乳を待つ」聖天さまの真下が山谷堀で、小舟で隅田川を上りここから遊郭の吉原参りするポイントなので、こんな色っぽい名をつけたかと思ったら、そうでは . . . 本文を読む
コメント (3)

浅草観音

2007年01月06日 | 東京エリア
5日のしごとはじめに、挨拶回りをかねて浅草寺を詣でてきた。南無観音菩薩。 三が日ほど混んでないものの、正月気分がいっぱいな仲見世通りです。 観音様を隅田川で拾い上げた3人を祀った浅草神社は、こんな飾りつけです。 境内には、猿回しが出て笑いを誘ってにぎわっていました。 縁日に限らず時たま出ていますが、運がよければ出会えます。 きょうは2組いて、一方が脇でひとりと一匹がにぎりか何かを盛んに頬張っ . . . 本文を読む
コメント (9)