goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

コタツの粗相

2021年02月27日 | 笑撃画像
ありゃ    . . . 本文を読む
コメント (10)

熱海

2021年02月26日 | 
熱海城の先に初島が見える。 寒緋桜(カンヒザクラ)に目白 城を撮った坂道にて 来宮神社(きのみやじんじゃ) 網に掛かかった木の根を祀り、祭神は木の神五十猛命キノミヤ信仰。 「大楠」は樹齢2千年を超えるパワースポット 国指定の天然記念物でもある大楠の幹の周りは23.9m、高さは約26m。         < もどる << . . . 本文を読む
コメント (5)

乙女峠

2021年02月23日 | 
東名高速の御殿場を下り芦ノ湖に登る途中の峠。   2月23日は、223ふじさんで 富士山の日。 小田原藩内の男性と、小田原藩家老の発行する証文を持参した女性のみ通ることが許されたため、たびたび足止めされたことから「御留峠おとめとうげ」と呼ばれたのだとか。 芦ノ湖 遊覧船は運航してなかった。                                     *1       *2 箱根神 . . . 本文を読む
コメント (16)

零円

2021年02月22日 | 笑撃画像
日本札 得ん    . . . 本文を読む
コメント (4)

梅かおる

2021年02月21日 | 神奈川圏
散歩する道に、梅が咲いてにおっている。 シルビア 1994年 マネキンは、男も女も坊主頭。           坊主頭が勢揃いすると壮観。 マスク売場が日常になった。    . . . 本文を読む
コメント (8)

NOTICE

2021年02月20日 | ことば遊び
Flame detectors are installed. A loud alarm will sound when they detect fire. この二行の注意文が気になってしまう。  they を Flame detectors に代え 一行にすると、  A loud alarm will sound          when Flame detectors detect fir . . . 本文を読む
コメント (6)

パンダ

2021年02月18日 | 笑撃画像
          上野のパンダの近況    . . . 本文を読む
コメント (4)

ヤビツ峠

2021年02月17日 | 神奈川圏
ヤビツ峠 《大山への登山道入口》 昼食は蕎麦に舌鼓。 喜右衛門 厚木 きざみ鴨汁そば(大盛り三枚重ねを注文)石臼挽きが美味   << もどる <     . . . 本文を読む
コメント (6)

ドットつかれ

2021年02月16日 | インターネット
パソコンの文字打ちは、「ひらがな入力」ですか❔ 「ローマ字入力」ですか❔ 昨12月にパソコンを買い換えたのにタ イピングが巧く操作せず苦戦。 「ひらがな入力」していての困った例を次に列挙。 ①. Deleteを使って文字を削除したら、「ドット」つまり「.」が残る。 ②. 英数ⅭapsLockが、指示通りにならない。   Shiftを押しながらでも大文字にならず半角のまゝ。使っていて大文字に戻る . . . 本文を読む
コメント (6)

ハゲワシと少女

2021年02月14日 | 笑撃画像
1994年、ケビンカーターは、この写真「ハゲワシと少女」でピューリッツァー賞を受賞。 1993年3月26日ニューヨーク・タイムズに掲載されると、絶賛と共に多くの批判が寄せられた。ほとんどが「なぜ少女を助けなかったのか」というものであり、やがてタイム誌などを中心に「報道か人命か」というメディアの姿勢を問う論争に発展した。 実際には、撮影しおえてからハゲワシを追い払った。 母親が買物するときに少女を . . . 本文を読む
コメント (9)

過保護

2021年02月13日 | 雑感
公園の砂場が清潔になった。 犬猫がおしっこやうんちして不潔だと、定期的に砂を洗浄するからという。さらに、ペットが入らぬように鉄格子で囲った。 うん、完璧だ。 これで親もこどもたちを安心して遊ばせられる。 ところが、余りに清潔な環境に守られすぎ、病気にかかりやすくなった。 発展途上国との比較で、日本の罹病率は高い。 もちろん、日本は医療が充実している分、死亡率は低い。ただ、心身は弱くなった。一昔前 . . . 本文を読む
コメント (9)

小4の難題

2021年02月12日 | 
小4が作った上のクイズが解けますか ❔ 目を凝らして、よ~く問題をみてください。 きわめて難問です。 iinaは、ついに解けずに、仕方なく次を考えました。 『4-3=5+2』の「+」から1本とって「=」を「≠」にして           「4-3≠5-2」で 茶を濁しました。                     ハイ、お手上げです  降参 行人(ゆきと)さんが考えた問題を解けましたか  . . . 本文を読む
コメント (11)

南無阿弥陀仏

2021年02月11日 | 笑撃画像
なまんだぶ かわうそカワウソ   . . . 本文を読む
コメント (8)

実朝首塚

2021年02月10日 | 神奈川圏
「吾妻鏡」に、源実朝は首のないまま埋葬されたと記されている。 鶴岡八幡宮で甥の公暁(くぎょう)が実朝を暗殺して首を持って逃げた。 追討により公暁は殺されてしまうが、差し向けた家臣の中の一人が何らかの理由により首を主人である三浦氏のところへ持ち帰らず波多野氏を頼り埋葬したと伝えられている。 毎年11月23日に、この地 秦野で「実朝まつり」が開催されている。 カーナビが古いのか迷ってしまい . . . 本文を読む
コメント (8)

努の成り立ち

2021年02月09日 | ことば遊び
「動」の偏は現在の字形では「重」だが、元の字形は「童」だった。  「童」は前に説明した通り、目の上に入れ墨をした人の意味で、犯罪を犯して刑罰を受けている者、または奴隷的身分の人のこと。  その「童」(重)に「力」(鋤)を加えた「動」は農耕に従事すること。そこから体を「うごかす」「うごく」の意味となった。でも元来は偏が「童」だったから、もともとは奴隷的な召使いが農耕に従事する意味がある。  現在は . . . 本文を読む
コメント (2)