誤変換ベスト10集①~⑭の中から選りすぐりをチョイスしたょ。55篇もあったので投稿順に並べた。
[ こちらは岐阜とセットになっております、【こちらはギフトセットになっております】が誤変換。 ]
[ 狂犬化した君のことばかり考えてしまう、【今日ケンカした君のことばかり考えてしまう】が誤変換。 ]
[ お前、すっごい舌割れてて羨ましい、【お前、すっごい慕われてて羨ましい】が誤変換。 ]
[ 鳥引き裂 . . . 本文を読む
日の出の朝と、日の入りの夕暮れ。どちらも空が赤くなるのが似ている。「朝」の「日」の上下の「十」は草の形で、「朝」は「日」(太陽)が草の間から昇るさまのこと。「暮」も「くさかんむり」と「日」をふくむ字。今回は夕暮れの「暮(ぼ)」についてを採り上げる。
その「暮」の前に、まず「莫(ばく)」を説明する。
「莫」は古代文字を見ると、現在は「大」となっている部分も草の形。「莫」から「日」を除いた部分は . . . 本文を読む
ヒメマス
【マスオさん .】と綴ったのに誤変換
サザエさん家族
マスオさんは、婿入りしてるわけではない。
養子になっていれば、
サザエさんの姓「磯野」を名乗っているはずが「フグ田」を名乗っている。
ただ妻の実家に住んでいるだけなのだった。
これを「マスオさん状態」という。
. . . . 本文を読む
「微(び)」と「徴(ちょう)」。
この二つは、ビミョウ(微妙)に紛らわしくて困る。・・・困るのも無理はない。当然、これらはよく似た行為を表す字なのだから。
「微」「徴」の異なる部分、「兀(こつ)」と「王」に着目する。
まず「微」の「兀」は髪を結ばず、切った髪のような人の側面形の姿で、巫祝(ふしゅく)(神に仕える人)のこと。その上の「山」は頭部に髪飾りをつけた姿。だから「微」の真ん中の字形は髪飾 . . . 本文を読む
2021年12月から2025年2月末日までの誤変換シリーズをまとめた14回目の40本。写真をクリックするとオリジナル誤変換に跳ぶょ。
[ スーパー銭湯順列じゃー、【スーパー戦闘 純烈ジャー】を誤変換。 ]
[ 生きた従兄弟全部うまく埋まったね、【行きたいとこ全部うまく埋まったね】を誤変換。 ]
[ 受験者は自由に奇術して下さい、【受験者は自由に記述して下さい】を誤変換。
[ 県を抜いたのが伝 . . . 本文を読む
「風」の文字の中に、なぜ「虫」がいるのか
現在 の「風」は「 凡 (はん) 」と「虫」を合わせた文字。
「風」の古代文字を見ると、「虫」ではなくて「鳥」の形。現在の字形でいえば「 鳳凰 ほうおう 」の「鳳」という文字に相当する。
古代中国人は「風」は「鳥」の 飛翔で起きると考えていた。
神聖な鳥の印として 冠飾 かんむりかざ りがついている。でも次第に天上には「 竜 」が住むと思うよ . . . 本文を読む
ほかに駐車する所なかったんかぃ
【こ 小西カチュウシャできねぇの!? こにし .】に誤変換された
ロシア歌謡「カチューシャ」は女性の名前エカチェリーナЕкатеринаの愛称。
. . . . 本文を読む