イーダちゃんの「晴れときどき瞑想」♪

美味しい人生、というのが目標。毎日を豊かにする音楽、温泉、本なぞについて、徒然なるままに語っていきたいですねえ(^^;>

徒然その103☆暗渠探訪2--失われた<渋谷川>を求めて:玉川上水遡行篇☆

2012-04-18 20:18:09 | ☆パワースポット探訪☆
                               


 さて、失われた<渋谷川>の流れをゆるゆると遡って、東急渋谷駅から宮下公園、原宿キャットストリートから千駄ヶ谷あたりまで徒歩でやってきたイーダちゃんが、最終的にたどりついた場所はこちらでした---新宿区の内藤町---ええ、あの「新宿御苑」さんのお膝元の町並です。
 幻の川を追っているうちに、JR中央線の「千駄ヶ谷」駅の近くまで、いつのまにか歩いてきちゃってたんですね。うーむ、びっくり。
 ちなににJR「千駄ヶ谷」の正確な語源は、「千駄萱」になります。
 かつてのこの場所は、ええ、見渡すかぎりの萱(かや)が鬱蒼と生い茂った、それはもう見事な田園地帯だったのだとか。
 都会的に洗練されたいまからじゃ想像もつきませんが、かつての千駄萱は、まちがいなくそのようなうらぶれた場所だったのです。
 暗渠化された渋谷川は、原宿からここ、千駄ヶ谷の国立競技場のすぐ西脇をかすめるようにして、JR線路の北側の新宿区までずーっとつづいてきていたのでありました。
 新宿区には、あの巨大な「新宿御苑」がありまする。
 そして、どうやら、この「新宿御苑」さんが、暗渠化された渋谷川の大元の水源のようでした。
 いや、このいい方はいささか不正確かも---いいなおしませうか。
 渋谷川の大元の水源は、なるほど、たしかに新宿御苑内の「玉藻池」や「上の池」、「中の池」であることにまちがいはありません。
 これらの「池々」から流れてくる清水が、玉川上水の水路を通り、その流れがやがて原宿キャットストリートの隠田辺りを抜けて渋谷に至り、今度はそこに明治神宮から流れてきた宇田川(注:宇田川は渋谷区宇田川町の名の由来となった川です)と河骨川(注:この川は、童謡「春の小川」のモデルとなった川です)が合流し、渋谷駅の稲荷橋のあたりからようやく地下から姿を現したこの川は、新たな太い流れとなって明治通りと平行してしばらく流れ、やがて「古川」と名を変えていくのです…。
 ええ、それが「渋谷川」という川の生涯の、ごく大まかなクロッキー。
 見える川の流れを遡るのはそれほどロマンチックじゃありませんが、目に見えない、文明開花のために地下に封印された、幻の「渋谷川」を求めて歩くこの旅は、僕的にはもの凄く「ツボ」でした。
 歩きながら、地下からふいに湧きだしてくる「過去」からの玄妙オーラに包まれて、イーダちゃんは何度恍惚としたことか。
 十回じゃ、とてもきかなかったでせうね。
 原宿のキャットストリートを歩いているときもそうでしたが、イーダちゃんがいよいよ本格的にソレにあてられてきたのは、外延西通りを北上して、千駄ヶ谷のJR線の線路を越えたあたりからでした。
 ここには、かつての川の「生」の気配が、ほかの場所より一層濃く刻まれていたのです。
 たとえばこの公園を、ちょい御覧になってくださいな---


          

 こちら「大番児童遊園」という名の、窪地にある、JR脇の、ちっちゃな、細っちい公園なんですけど。
 これは、あくまで臨時で撮った携帯写真にすぎないんだけど、それでも、この写真の公園内に漂っている、一種独特な淋しさの気配は、誰にでも感知可能だと思います。
 如何です---この2枚のフォトにしんと漂っている、いくらか廃墟チックな、夕暮れっぽい、ふしぎな淋しさは?
 特に、右写真の「ぞーさん」遊具の、哀感漂った佇まいをご賞味あれ。
 「児童遊園」と名付けられてはいますが、むろんのこと、こんな場所で遊んでいる子供なんてひとりもいやしません。
 僕がここを訪れたときには、このブランコ脇の固定のベンチで、ホームレスの方が荷物の整理をしてられました。
 それを見て、うん、と僕は思わずうなずいたものでした。

----そうだ、ホームレスさん、あんたは正しい。ここに似合うのは、たしかに子供よりあんたみたいなホームレスだよ、美学的な視点からいうならね…。

 この公園が細長いのは、むろんのこと、ここの土地の地下を暗渠化された「渋谷川」が流れているせいです。
 暗渠の跡地は、渋谷の宮下公園といい、原宿キャットストリートのジャングルジム公園といい、公園となるケースがどうも多いようです。暗渠は、法律的には「国有地」だそうですから。 
 しかし、イーダちゃんにとっての真の恍惚が待ちうけていたのは、この先の道すじだったのでありました。
 外苑西通りを遡行して、新宿御苑寄りに内藤町の路地を東側へすーっと入りこんだところ、
 入り組んだ路地をくねくねと果てまで行き、アパートの敷地を何気に踏みこんで、超・古い石段を幾段か下ったところ---
 そこには、かつての玉川上水の流れの跡が、そのままの状態でいまも残されていたのです…。


           


 はじめてこの故・玉川上水の流れの跡地に足を踏みいれたとき、僕あ、息がとまるかと思ったな。
 だって、僕が当ページ冒頭に挙げたトップ写真、それに、たったいまUPしたばかりの3枚の写真を、よーく御覧になってくださいよ。
 どーです---これら写真内に封印された、この清浄でうららかなオーラに満ちた空気は?
 ここ、玉川上水の跡地は、ちょうどスミレの花盛りでした。
 その鮮やかな青がちらちらと目に染みます---なによ、これ? あの「赤毛のアン」の物語に出てきた「スミレの谷」みたいじゃないの!---右手の新宿御苑の外柵を意識しつつ、一歩一歩歩みを新たにするごとに、足裏には生い茂った雑草の柔らかな感触が伝わってきます。
 一歩ごとに、春の息吹きを深々と深呼吸して---嗚呼、なんちゅー贅沢でせう---イーダちゃんはパラダイスでしたねえ。


               
      左上:新宿御苑「大木戸門」寄り部分。上水跡を追えるのはここまで。 中:外苑西通りから眺めた上水跡。 右上:外苑西通り下で河川行止り。

 あとね、この河川跡、距離的に結構つづいてたんですよ。
 そう、ゆるゆると数百メートルくらいつづいていたんじゃないのかな?
 どこか遠くの梢で、チチチチって鳥が鳴いてます。
 小刻みにゆれ動く葉影がかつての河川底の水藻のようにゆ~らゆら、そして、陽光はあくまでもさらさらとしてて---。
 この小散歩、ときどき、足元にでっかい松ぼっくりが落ちてたり、栗が落ちてたりするんです。
 げっ、マジ? ここ、ほんとに新宿区? と歩きながら幾度も疑問が兆したりして。
 もう、僕的には、ここ、ほとんど恍惚路でしたね---ロストリバー・ウォーキン・ウィズ・エクスタシーってか? 文法的にこれが合ってるかどうかは保証の限りじゃありませんが、心理的には、僕はまったくそうした状態だったのです。
 ええ、この小散歩のあいだ、イーダちゃんの時計は、完璧とまっていたのでありました…。


                         ×             ×

 その後、イーダちゃんは、この「過去」の跡地からしぶしぶ上がり、一般のひとがそうするように、大木戸門から200円の入場料を払って、新宿御苑内に入場しました。  
 最後に、「渋谷川」の水源たる新宿御苑の「玉藻池」のフォトを、ここにUPしておきませうか。
 

       

 左上のフォトが新宿御苑の「玉藻池」、右手の地下に注ぐ水路が、渋谷川暗渠の開始たる地点です。
 もっとも、御苑のほかの池「下の池」、「上の池」などからも、渋谷川(玉川上水)に注ぐ流れは設けられているようでした。
 春先の新宿御苑は、とってもうららかで暖かかったです。
 桜が綺麗でした。
 お客もちょっと多かったかな。
 「玉藻池」のほとりにある大木戸休憩所では、ベンチのところで碁を打ってるひとなんかもいたな。
 地上はいつも通り、すべて世はこともなしって感じです。
 もっとも、僕的にベストだったのは、あくまで故・玉川上水跡の流れを追ってタイムトラベルしている時間帯だったんですけど。
 ええ、多くのひとが行き来する地上にはあんま戻ってきたくなかったんだがなあ、というのが率直な本音です。
 でも、まあ、御苑の花盛りの桜たちはイーダちゃんのそんなひねくれ心理を知ってか知らずか、美しい無数の花びらを惜しげもなく空いっぱいに豪奢にふり撒いて、この世の春を思いきり満喫しながら、季節の讃歌をいつまでも朗々と歌いつづけているのでありました---。 
                                                                               ----fin.




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イーダちゃん、こんばんわ☆ (キャンディ)
2012-05-22 21:09:42
暗渠という言葉を初めて聞いた(見た)時、なぜかドキっとしました。そして意味を知った時、息苦しさというか閉塞感を覚えました。

どこの温泉に行こうかな、なんて地図を見ている時、つい川の上流をたどっています。川の始まりは、温泉が生まれている場所のように、心魅かれます。○○沢なんて書いてあるのを見ると、エクスタシーのようにすうっとしたものが自分の中に出現します。その場所まで行かなくてもいいのです。まぁ、実際に行くのは少し大変でしょうね。

逆に下流の方で、突然終わっている川を見た時は、すごくドキっとしました。

この記事内で、いちばん心ひかれたのは、イーダちゃんと同じく、玉川上水跡の、スミレの路が続く場所・・・
すぐ近くに人がたくさんいるのに、そこだけ誰もいない場所ってとても好きです。自然に包まれた場所も良いけれど、街に近い、そんな秘密の場所みたいな所は大好き。

徒歩その106、最新記事もとても面白そうで、この後読むのが楽しみです。クルマも、私大好きなのです。
返信する
キャンディさん、こんばんは! (イーダちゃん)
2012-05-23 21:49:14
キャンディさん、嬉しいカキコをありがとう。
暗渠なんて本屋さんで聞いても「はあ?」なんて問いかえされるようなマイナーネタに、まさかキャンディさんが興味をもってもらえるとは思わなかった。
でも、ま、嬉しい驚きです。
僕は、暗渠に惹かれて、暗渠研究のため、洋泉社MOOKから「東京ぶらり暗渠探検」という希少本を手に入れたんですけど、これ、ネットで4500円もしたんです。
これは、推薦できる一冊かもしれない。
しかし、キャンディさんとは興味が重なる例がホントに多いですね。
今後どんな新たな接点が生まれるものか、いまから興味津々です☆彡

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。