goo blog サービス終了のお知らせ 

齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・中国・台湾・韓国・フィリピン・イタリアなどへの旅行体験やカミサンポをご紹介 

60歳を過ぎてそこそこのお金とほぼほぼ時間のある今、長期旅行に挑戦しましょう。そして大切な妻とカミサンポ。

カナダ トロント~キングストン~オタワ~モン・トレンブラント~モントリオール~ケベック(トロント3)

2015-09-27 00:25:36 | カナダ
路面電車の乗り方は、電車を待っている間に地元の親切な中国人のオジサンが教えてくれました。

とにかく乗って社内のきっぷ販売機できっぷを購入。



でも切符を誰かに見せるわけではないのです。

地下鉄の場合は、改札近くの販売機でトークンを買い、改札口の機械に入れて入場します。



最初、どれがトークンで釣銭なのか分かりませんでした。

公共交通機関を利用するときはかなり頭を使います。ボケ防止。

ブランチにホットドック。トッピングの種類は多い。のせ放題。



トロント大学の哲学の道。ベンチには名言が。





トロント大学。





日本の大学もこれくらい綺麗だといいのですが。

近くの公園でカナダで初めてリスを見ました。日本のリスとは種類が異なりますね。



オンタリオ州議事堂。建物の前面が綺麗な公園になっており、1時間程読書をしました。







ティム・ホートンズ。ドーナツやハンバーガーの食べられるファストフード店。コンビニより沢山あり、疲れたときはここで一休み。



アルコールの販売や飲む場所に関してはうるさいカナダですが(販売は公営の販売店、公園で飲むことは禁止など)、パブやバー、地ビール店などは沢山あります。



これも私のロングステイの条件にマッチ。

晩御飯は少し奮発。





食べ物のクオリティはアメリカよりも高いです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナダ トロント~キングス... | トップ | カナダ トロント~キングス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カナダ」カテゴリの最新記事