goo blog サービス終了のお知らせ 

感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

製薬会社との接点 いま昔

2014-03-08 | 非・悲・否・避「常識」
全国各地大小の病院とたくさんの接点を持つ仕事のためいろいろなことを知りますが、この関連の対応やルールがばらばらである、ということを最初に書いておきたいと思います。つまり、医療が、医師が、と過度な一般化が出来る話題ではないということです。 また、質が保たれている訳ではないという事実もあります。 製薬会社も外資と国内でカルチャーがかなりちがいます。様々な規制が行われる前から、ルールを遵守することを末 . . . 本文を読む

魔術のほうに行く人 批判と対話とその周辺

2014-02-02 | 非・悲・否・避「常識」
何気なくよんでいた本の中に、もやもや漠然と考えていたことが予言のように指摘されているようなことがあって、おお、と手が止まることってありますよね。 ワクチンとコミュニケーションについての資料をまとめるなかで読んでいた本でもそういったことがありました。 "エビデンスに基づくアプローチをとろうとする医師やヘルスサービスの管理者がおそらく出会うのは、不確実な姿勢を歓迎して疫学や経済学上の問題に果敢に立 . . . 本文を読む

製薬会社との関係 と その周辺

2013-12-21 | 非・悲・否・避「常識」
英国BBCの12月17日のニュースです。 GSK to stop paying doctors to make speeches グラクソスミスクラインはHPVワクチンのことで国内でもいろいろ取りざたされています。 外資はグローバルの動きに連動しますから、日本でも影響することもあるかもしれませんね。 特定の薬剤や特定の企業のプロモーションをすることは、専門家によって、お金をもらえるとか何 . . . 本文を読む

犯人は○○○

2013-11-20 | 非・悲・否・避「常識」
警察に囲まれる、という体験は人生で早々あることではありません。 感染症医クラスターの中では、K駅の近くで職務質問されたK医師が記憶に残る感染症医と警察エピソードなのですが、このたび編集長も経験したので、自戒と啓発の意味で紹介したいと思います。 簡単に説明しますと、留守宅内での異常を察知したセキュリティ会社が警察に連絡し(警察に連絡がいくこということを知らない人もいるでしょう)、万が一に備えて想 . . . 本文を読む

博物館 と お祭り と その周辺

2013-03-03 | 非・悲・否・避「常識」
2月28日にある方が、とある博物館にお出かけになった・・・という話が紹介されていました。 以前、当ブログで紹介させていただいた、アムステルダムのSex Museumに関連する話題です。 お好みでない方はスルーしてください。 広くSexual Healthの見聞を広めようではないかという方は先へおすすみください。 記事はこちらです。 A Natural History Of The Penis: . . . 本文を読む

NHKの"がんワクチン" 番組

2012-11-25 | 非・悲・否・避「常識」
※腫瘍内科の先生のブログ記事を加筆しました --------------- 多剤耐性菌やワクチンの報道で「?????』な点について指摘をしてきましたが、最近NHKで放送された癌の治療ワクチンについても、報道の在り方としてどうなんだという事が話題になっていました。 話題を紹介します。 卵巣がん患者会スマイリーのHPから(個人的見解、として掲載。NHKに伝えるそうです) 「2012年11月1 . . . 本文を読む

外部講師招聘の準備

2012-11-02 | 非・悲・否・避「常識」
11月でございます。 1年目の先生方も、来年の今頃はバシバシ1年生を育てている頃であります。 青木編集長仕事としてよく各地各病院各団体にでかけますが、同時に他の先生方の出張講義のお手伝いやお話を聞く機会があります。 その中でよく出る話題(問題)として、 教育の目的や意図が明確でないまま(準備不足のまま)講師をよぶ主催者が一定数いる、ということがあります。 もちろん全部ではありませんし、 . . . 本文を読む

メディアの功罪 プロパガンダと情報修正2

2012-08-29 | 非・悲・否・避「常識」
インターネットで情報をみていて「おおコワイ!」と思うのは、自分が見ていたものは古いバージョンで、それがある時期改訂/修正されて、新しいものとして社会に出回っている時です。 スーパーで牛乳や納豆買う時にも日付をチェックするのですから、より深い思考や決断をするときの情報の鮮度は大事ですよね。 医療においては古~いガイドラインを元に説明や治療をしたら、たいへんな問題につながるリスク大です。 一般にe . . . 本文を読む

米駆逐艦と日本のタンカーがホルムズ海峡で衝突

2012-08-13 | 非・悲・否・避「常識」
皆様、毎日、暑いですね・・ 編集長もばて気味ながら細々とやっております。そんな編集長のどぎもを抜くNewsが目にとまりましたので2つ。 1:米駆逐艦と日本のタンカー衝突。 まあ、皆様、「またね・・」と思われるかも知れませんが、これ、釣船同士の衝突ではありません。 何十マイル、何百マイルのはるか彼方に居る潜水艦の存在さえ見逃せない任務を持っている船で起きた事なんですね・・。 まあ、医療の世界で言 . . . 本文を読む

10円 30円 50円  MRICより

2012-05-15 | 非・悲・否・避「常識」
暮らし安心のために「水道やトイレのトラブル〇千円♪」というコマーシャルソングを聞くたびにため息が出るというお話を以前聞きました。(ネットでもよく紹介されています) 経済評価にあまり長けていない編集部(まったく長けていない編集長)ではございますが、わかりやすいお話がMRICにあったので2つ紹介させていただきます。 ※ちなみに下記の太字や色は編集部による加工です。 -------------- . . . 本文を読む