a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

アルファスパイダー 雨もまた、をかしきかな

2009年05月28日 20時23分35秒 | Weblog

大方の予想に反して、雨、ほとんど漏れてきません。
ほんの少しつたう程度です。
何より素晴らしいのは視界の良さ。ボディの四隅がきっちり見えます。
大きめのリアウィンドウもキャンバスを背負ったオープンでは稀少じゃないでしょうか。

さらに素晴らしいのはこの三角窓。
オープンの時には、サイドウィンドウを下げてもこの三角窓を開けておけば風の巻き込みが少なくなります。
雨の日には曇り止めに。しかし三角窓をつたって、滴が落ちてきますが。
試しに窓を閉めてタバコを吸ってみると煙がこの三角窓から吸い出されていくのが分かります。
今の車にも欲しいアイテム。


リアスペースも十分。オープンでもほとんど浸食されません。
SLKは7年でトータル5回くらいしか屋根を開けませんでした。
そのために屋根のスイッチが固着してしまいました。
アルファは雨の日以外毎日開けているような気がする。


何じゃコレグッズ。グローブボックスにあるバスガイドのマイクのようなもの。
室内灯の代わりでしょうか。
助手席のおネエちゃんのスカートをのぞく時にしか使わないと思います。


このフック止めは必要ないでしょう。
ふだんサンバイザーで隠れているのですから。
走りの楽しさはminiに遠く及びませんが、何でしょうかねこの感覚。
愛でたい。
早速スピーカーから手を入れる事にしました。
このヤレた雰囲気を崩さない方針で参る所存です。

オレももう枯れてきたのかな。だから波長が合うのかも知れない。
今までならあり得ないな。

それとも単に景気のせいか。


向こうにも枯れた車が一台。
といってもこの物件は枯れすぎでしょう。

もはや切り株しか残ってない、みたいな感じです。

oyajiに対抗して、ヘヘヘ、究極のサーキット伴走車をば…

次回へ続く。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきらら ほしい~~ (シマヤのオヤジ)
2009-05-29 10:48:41
アルファ~~から
ダイニングのついたの
とうとういきましたか?

どうせあきるのだから
2台は
オヤジのところかな?

うんと手を
いれてくださいね。
雨の日以外オープンと (ta_tsu)
2009-05-29 17:53:23
原理主義になってますねー!!いいっすよ。うちもほとんど雨以外はオープンです。おかげで風邪ひいたりしますけど;;;

リアウインドウってビニールのほうが、広い面積取れるんですよね。だから実は視界がいいんですよね。ガラスでこの面積にしたらキャンパス破れちゃうでしょうし。
感謝! (こっしー)
2009-05-29 18:14:46
昨日は遅くまですみませんでした。
諸々の話し色んな意味で楽しかったです。
付き合っていただいてとっても感謝です。


156以降のアルファしか知らなかったでしたのですがベローチェ良いですね!
ロータスやミニとは楽しさのベクトルが違いますね。
今度天気の良い日に乗せてください。


それとかさじさんの作品一度見せてくださいね。

イイ景色 (OG)
2009-05-29 21:50:06
ビニールウインドウ越しに見える
チンクと大手鞠の花が何とも言えず美しいです!

三角窓の上側の蝶番、無理すると折れますので、ご注意を!^^;
誰か360とダイアパレス要りませんか (かさじ)
2009-05-29 23:43:41
>oyajiさん
ベンツ綺麗に仕上がったら交換しましょう。
2台並べてレース観戦!

>ta_tsuさん
なるほど。開けるたびにビニールが折れるのを修正するのが難点です。
しかし裸が一番気持ちいい。Less is more!

>コッシー
遠くからありがとう。
少し時間ちょうだい。
一休さんモードで頑張るよ。

>OGさん
さすがですね。私は草木の名前は一切分かりません。
自分たちでやると大惨事になるので近所のガーデニングが趣味の方に全てお任せしているんです。

三角窓、毎日開け閉めしています。
ヤバイですね。

コメントを投稿