a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

2-eleven 黄旗追越 カッタネン

2008年05月18日 19時22分08秒 | Weblog
ゼッケン168番片○さん~、コントロールタワーまでお越しください。

来週のスーパーテックに備えて模擬練習。
今日の目的はローンチコントロールの実践。

確かに天気予報は曇りだったのに、東京から筑波まで雨。
四萬伍千円のシャワーキャップがまたしても大活躍。昨日はどうやら前後逆だったらしい。今回はきちんと4輪で固定できました。
しかし帰りには忘れて帰りそうになりました。
まるめたらゴミにしか見えなかったから。

予選が始まる頃は雨も止み路面もドライに。少し砂利が浮いていたのかリアタイヤがもう寿命なのか、オーバーステア気味。2秒6の平凡なタイム。
それより致命的なのが1ヘアの立ち上がりの失火。ガソリンは残り30L以上あるはずなのに。早めに向きを変えてアクセルバンッ!ーーーーーンゴンゴーーーパン!
となっちゃう。決勝はガソリン満タンで挑む。

で、決勝。わずか6周。ローンチコントロールを試してみた。
あれ?いつもとかわんねぇや。
とりあえず1位をキープしたまま周回。
トラコンがオンなのかオフなのかわかんなくなっちまった。
1ヘアの立ち上がりの失火もトラコンのせいなのか、ガスのせいなのか区別がつかない。
トラコンのスイッチは目視できないし、インジケーターも光が当たって見えないし。
結局ローンチスタートのやり方も間違っていた。
やっぱりいらないっす。
決勝中の2秒3がベストラップ。
少しだけ更新。

2位カッタネン、3位コッシー。大人げない車でのりこんだOUTERPLUS☆TiRacingチームが1,2,3独占。
イヤな感じでごめんなさい。
予選から天気はよくなって、ぐんぐん気温が上昇。
お昼、帰る頃は眠さと暑さでちょっと辛かった。
焼けた。顔と左手だけ。跡が残らないように、信号待ちではサングラスをはずしました。が時計の跡がくっきりと。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさん (カッタネン)
2008-05-18 20:12:03
行きは雨、帰りは炎天下
2-eleven日和でしたね(笑)

久しぶり筑波、こんなもんでしょう。

黄旗追越反省してます。


レース三昧 (やん坊♪)
2008-05-18 21:38:34
しかし、いろんなレース見付けてくるねー。
いろいろ拾っていけば毎週レース楽しめるね。
とにかく筑波が基本だと思うよ。
筑波が速いドライバーは、どこでも速いっすね。
筑波が必要充分条件だと思うよ。
@不可逆法則
他流試合 (かさじ)
2008-05-18 23:01:55
ずっとエクシージ乗ってて筑波久しぶりっつうのはダメダメです。筑波は好きじゃないけど、基本が筑波と言われるのもあながちはずれではないと思うな。

レースがないとモチベーション保てない。
6月は15日のアイドラーズと29日のインタークラブです。
FやPには負けられないので、掟破りの技が出るかもしれないよ。
ワンメイクもいいけど、ラップタイムが近くて動力特性の異なる車との勝負もやってみたくない?
道場破り (やん坊♪)
2008-05-19 00:03:19
確かに筑波はもともと二輪のサーキットだから、狭いいしヤボったいよね。
だけど、奥が深くて飽きが来ない。
茂木は行ったり来たりの繰り返しだし、富士はAコーナーから100アール迄の気合一発のサーキットかな。クルサードがボロクソに言ってたけど仕方無いっすね。

ワンメイクで気の知れた仲間とワイワイやるのも楽しいけれど、他流試合で氏素性の知れぬ人間と戦うのも緊張感あって、レースとしてはこちらの方が本筋かと思うことあります。
あら (ゴジやん)
2008-05-19 03:30:59
筑波だったんですね
行けば良かった、、来週行きますよ♪
Unknown (ま~ちゃん)
2008-05-19 17:23:46
かさじ211は表彰台の真ん中が似合ってます(^^
筑波、、、かさじは3000ラップ超えてるかな?
3000ラップ、、、かな? (かさじ)
2008-05-21 00:34:37
FSWは安全だし気持ちいいけどね。
コカコーラ~100Rだけでいいです。
筑波は最終とダンロップが好きだけど危険なんだなぁ。

やっぱ、菅生行きたいな。
袖ヶ浦期待してます。

コメントを投稿