Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

芦ノ湖のワカサギはなぜ人気なのか?

2010-02-11 | ワカサギに学んだこと
 第16回ワカサギに学ぶ会 in 河口湖に参加。北は,北海道,南は鳥取県まで,全国のワカサギ研究者ならびに漁業者約100名が集った。1909年にワカサギが放流されて以来,1世紀となった,節目の大会である。山梨県の皆様によって,この記念すべき会が催されたことはワカサギ放流の歴史に永遠に刻まれることであろう。

 久しぶりに,北海道や福島県,山梨県のワカサギ漁師さんたちと再会を果たした。ワカサギの話で多いに盛り上がった。「ワカサギのおかげで私たちは生活できるのです。」本州の沿岸各所では地元ではマイナーなイメージが強いが,この声を聞いてほホッとした。

 中でも,芦ノ湖漁業協同組合が開発した,ワカサギの自然産卵法は,多くの参加者から注目を浴びていた。この方法が開発されたのは,約10年程前であるがそれまでは他の地域からの発眼卵の移植が主であった。しかし,自然産卵法を開発して依以来,年々移植が少なくなり,ついに現在は,完全自給となった。そして,その発眼卵の半分は他の地域へ販売するまでになっている。

 この産卵法の開発者に直接お話を伺った。「なぜ,ここまで自然産卵法が定着したのでしょうか?」「ワカサギを通して人材を育成したこと。」ときっぱり。「ワカサギは,魅力的な魚です。その魅力を長年子どもたちに伝えてきた。今,彼らは成長し大人になった。ワカサギんチュと呼んでいるがワカサギを愛する若物が芦ノ湖のワカサギ増殖を支えているのです。」

 今や,芦ノ湖のワカサギは神奈川の100選に選ばれ,箱根町では町の魚に指定されている。平成19年には農林水産大臣賞を受賞するまでになった。ワカサギ博士として,これほどうれしいことはない。

 ワカサギに限らず,日本国内には教材として魅力ある水産生物が生息している。これらを教材として子どもたちに提供できたらどれだけすばらしい教育がきるだろう。ワカサギから元気をいただいた研究会であった。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。