縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

縄文力20b(前期)群馬県神保松遺跡

2023年08月26日 | 縄文力
1、はじめに 時間が経つとまた別な考えが浮かんできます。このようにして積み重ねることによって確かなものになると考えます 2,土器を観察して 縄文土器のようにムラに一つというモノではない。 生活環境を描いていると考えるのでイノシシという動物の環境は考えられない。生き物でも植物であろう。 これは日常的にいつも目にして必要にしているものではないか。 土器面の模様から川のあるところ . . . 本文を読む
コメント

縄文余話・みんな

2023年08月26日 | 縄文力
縄文余話・「みんな」 縄文土器を知らずして縄文文化は語れない 専門家も「 みんな」が 縄文土器は煮炊きをするということを認知しているのです 。 こうなれば「みんな」のだれもが新たに縄文土器の解読はできないでしょう。 今までも「みんな」が解読できなかったことが不思議でならないのです。 専門家も 縄文土器で煮炊きはできないと考えていた人もいたはずですが、それが表に出すことはできなかった 。 . . . 本文を読む
コメント

縄文力20(前期)群馬県神保松遺跡

2023年08月26日 | 縄文力
    1、解説がある 「口縁の突起に見られるイノシシの顔、尖った頭に目、丸い鼻先に口と鼻の穴が表現される。動物模様がつくのはこの土器の特徴で、特に北関東西部を中心に広がっている。」とあります。   こなごなの状態の土器片であるが、みんな同じような表情の顔である。 願い事をし終えた土器を送ったものと解釈できる。   2土器模様 . . . 本文を読む
コメント