宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

夏の銀河は春に撮る

2012-04-02 17:14:00 | 天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)
手間のかかる系外銀河撮影を終えたら、
今度は夏の銀河を撮影しよう。お気楽ノータッチでね。

<共通データ>

撮影日時:2012年4月2日 03:22:15~04:09:41
撮影地:三峰付近
気温:-5℃
カメラ:K-5
赤道儀:TS-90S
ガイド:ノータッチトラッキング
フィルタ:無し

アンタレス周辺
レンズ:SAMYANG 85mmF1.4 → F4.0
感度:ISO 1600
露出時間:300 Sec X 4 Composite


登り来る銀河中心付近を横構図で
レンズ:SAMYANG 85mmF1.4 → F4.0
感度:ISO 800
露出時間:300 Sec X 2 Composite


夜明け直前の銀河
レンズ:SAMYANG 14mmF2.8 → F4.0
感度:ISO800
露出時間:300 Sec X 1


SAMYANG85mmF1.4をF4.0まで絞ると超絶シャープになります。
パープリンは出ないし、当然四隅まで非常~にシャープです。
惚れた・・・
ピント位置は∞より1mm程度戻した所にある。
撮影セットごとにチェックします。

SAMYANG14mmF2.8をF4.0まで絞ると、これまた四隅までイケます。
PENTAXのDA系レンズに比べると発色が地味です。
旧SMC M系レンズに近い感じ。
DA系レンズはどうも派手な発色になりすぎるし、フリンジも出る。
☆撮りに使うと、なんだか作られたような絵になってしまうのは
なんでだろう?
もしかして、カメラの中でレンズを検知して”PENTAXの色”を
発生させていたりして(-_-;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月明中の銀河撮影 | トップ | 薄れゆく銀河・・栃本より »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (demio1948)
2012-04-02 20:35:37
こんにちは。
SAMYANG 85mmは良い仕事していますね。
アンタレスや天の川が良い感じに写っていて私も欲しくなりました。
1日の夜は上尾でも良い星空で、友人の手伝いで観望会(喫茶店の駐車場で開催)のお手伝いをしていました。
街中なので月と惑星観望がメインでしたが皆さん土星を見て喜んでいました。
返信する
Unknown (eti_forest)
2012-04-03 12:52:05
demio1948さんこんにちは。
ホントに久し振りの☆撮りでした。
SAMYANG85mmF1.4は、ポートレートなどはピンボケばかり増産するほど難しいレンズ
ですが、F4.0まで絞れば成功率がグンと上がります。
ただ絞りが円形ではなく精度も悪そうなのがイケません。
このクラスであれば9枚円形絞りであって欲しいのですが、残念ながら8枚8角形
絞りです。そのため輝星がコンペイトウになります。
如何にもお星様です。この辺りは好みでしょうね。
返信する

コメントを投稿

天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)」カテゴリの最新記事