goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

これからの時代、あっ、前から言われてた?

2013-11-13 | 雑念
素直に確かに面白い。

エミネムのMV

汚れた壁に高圧洗浄機で文字を描く。
スプレーで文字を描く若者たちの逆の発想。

これが日本じゃなくアメリカで生まれることが、さすが!っとしか言いようがない。リスペクトっすね。

ここは認めざるを得ない。
ナイスアイデアです。

YouTubeの映像には日本人のコメントが書かれ、許可をどうした?とか器物破損やら。わけのわからない批判をしているが、本当に日本人の悪い部分が出ている。

戦後教育の弊害は、本当の自分の国やアイデンティティをスルーすることだけじゃなく、新しいアイデアを叩き潰そうとする事に生きがいを感じている頭でっかち君の増殖にあると思う。

じーさんは文句を言う動物だからいいと思うが、若者がじーさんのように批評家気取りなのは格好が悪い。

新しいアイデアをリスペクトし、自らも生み出そうとして、そして、生み出せる環境をお互いに作って行こうと何故しない。

今までとは違う
新しいアイデア
突拍子もない
KY
人と違う
見たことない
団体行動が出来ない
など

これからの時代はこういう事が最大の価値を見出すと思う。
そしてその価値はコミュニケーションによって繋がれて行く。

今は、便利な統一の価値観がまかり通って、落ち着いてしまった時代。

これからは唯一無二と繋がりが時代を救うのではないだろうか?