goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

手を振る悲しい老人の正体は?

2013-11-09 | 雑念
多分お礼参りだろ?

枕崎から鹿児島市内方向の主要道路、国道225号線は朝はやっぱり車の数が増える。
ただ渋滞ってことはなく、普段よりも!っていうくらいの交通量。

横断歩道には数少なくなりつつあると言っても小学生がいて、国道を押しボタンを押して横断する。

そんな朝のいつもの運転。
すると登りを持った爺さんと婆さんが車に挨拶をしている。

よく見ると恐らく政治家。
我が選挙区なのか有名な名前。
恐らく、しがらみの塊であろう、僕は絶対に投票しない政治家。

それがこのところ同じ場所で朝、手を振ってくる。「ご苦労さん」的なことを有権者から思って欲しいのだろうが、僕からしたら

朝からなにやってんの?

ってことになる。
他にやることあるやろ!と。
本当に選挙のためだけに手を振っている人形にしか見えない。

そんな暇あったら、
インターネット勉強してTwitterでもやって、若者に見える政治理念や政策や公約をつぶやいて欲しい。

手を振って鹿児島がよくなるとは思えん。しがらみ頼りなんだろ?

まあ、少なくとも票は入れないことを確定させるだけだ。哀しく手を振る老人が小さく見えてくる。

県知事選も脱原発のしがらみのない新候補に投票するも、及ばず。

それで、鹿児島上海路線問題に続いて行く。どないやねん。

政治の話をブログに書きたくないが、すぐそばに哀しく手を振ってくるから、イライラするのである。

そんなのかんけーねー
そんなのかんけーねー
はい、おっぱっぴー!