チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

7年ぶりの仙台へ。

2022年05月04日 11時17分00秒 | 四方山話
大型連休の前半、2日目は仙台へ。
前日、那須にて車中泊。
朝6時には野鳥のさえずりにより、爽やかなお目覚め。
モーニングコーヒーを淹れてパンを食べ、出発!
福島県白河市から高速に乗り白石ICで下車。
理由は、乾坤一。
村田町にある日本酒の造り酒屋。
少し、早すぎたみたい。
最安値のガソリンスタンドを探して給油。
昨今のガソリン高。
1円でも安いスタンドを探します。
まあ、1円安かったら、満タンでも60円安いだけなんですが。
気持ちの問題です。
大河原町のスタンド、軽油で136円。
近隣と比べると10円以上安い!

ここから仙台市太白区へ、下道移動。
以前、この辺りが担当地区でした。
特に長町の変わり様にはビックリ!
昔は、泉中央が仙台市の副都心と言われてましたが、今は、ココ長町が副都心だそうです。
青葉区に入ると、雨。
取り敢えず昼飯。

もう、全国区となった、牛タン・利休。
上が極、下が普通の、です。
妻は"極定食"
当然、私が普通です。
厚みが違います!

一番町アーケード。

昔は、ベガルタ押しだったんですが、楽天押しです。
どこも同じですね。
関西もサッカークラブはJ1だけで4つあるけど、阪神がイチオシ、その次はオリックスですから。
札幌も名古屋も広島も同じ様な感じだそうですね。

車に乗り込み、次の目的地へ行く頃には土砂降りです。
雨は嫌だなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車中泊、妻はそれを野宿と呼ぶ。 | トップ | 7年ぶりのユアスタへ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿