心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

いつのまにか、プライム会員に!

2016-08-01 | 社会
1か月は無料とのこと
物は試しで加入
今日届いたカード支払いをみると、
きっちりと4000円弱の年会費がとられている
たぶん、どこかで操作ミスをしたのだろう
これがあるからネットは怖い
支払い明細を仔細にみないとわからない

まーしばらくつきあうことにするしかないなー


記憶術

2016-08-01 | 認知心理学
言語表象とイメージ表象の協働によって記憶は格段によくなる(定位法)
・通いなれたスーパーの配列をイメージ 
・からだの部位をイメージしてそれと連合
・さらに、運動表象(動きのイメージ)とも連合させるとさらに、記憶の精度は上がる
   例 
   ・スーパーでの買い物の順序
   ・からだの上から下への操作イメージ

◆行動主義(behaviorism)]心理学基本用語

2016-08-01 | 心理学辞典

◆行動主義(behaviorism)
生後10カ月の乳児が泣きわめいているとする。このとき、たとえば、「この泣き方は、空腹のときの泣き方だ。もう3時間もたっているから」と考え、ミルクを飲ませるとする。このように、ある行動を引き起こしている原因を、環境のなかにあって、しかも制御できる刺激状況(ミルクを与えなかった時間)に求めるべしとするのが、行動主義である。1913年に、J・ワトソンによって主張され、20世紀前半の心理学の主流となった。S(stimulus 刺激)‐R(response 反応)心理学とも呼ばれる。ベルの音を聞かせて餌を与えることを繰り返すとやがてベルの音だけで唾液が出るようになるI・パブロフの古典的条件づけと、何かをしたら強化(賞罰)を与えてその行動がもっと自発するようにするB・F・スキナーのオペラント(自発的)条件づけが、行動主義心理学の基盤となっている。意識、意図、欲求、認知といった心的活動を、科学的な研究対象ではないとして、徹底して排除した。


2015年07月31日 に書かれた記事

2016-08-01 | Weblog
2015年07月31日 に書かれた記事をお届けします。
優先席騒動」日本は平和だなーシリーズ

今朝の朝日新聞の投稿欄「優先席に座っていた眼の前に白髪の老婆?があわててどうぞと席を譲ったら、相手があわてて移動してしまった」さて、この投稿をめぐって4本くらいの投稿があった・ゆずられた人の気持ちになって<<年寄りと見られたことの恥ずかしさ・自分もゆずられてショックだった・「立っているのが好き」マークをぶらさげよう...
>続きを読む


2人で仲良く

電車内で、若い男女、スマホの画面をながめ、イヤホーンを片方ずつ分けてしきりに画面を見ながらなかよく笑ったり、凝視したりしている。すてきな光景


名句と映像

プチトマトはじけてエンジン始動かな提供桜氏ありがとうございます


鬼籍に入る

偶然ネットで見つけた名誉教授の会案内懐かしい方々の名前をたくさん発見元気な人も、病気を訴える人などさまざま最後に鬼籍にはいられた方々の氏名。10数人、知り合いの方々が鬼籍に入ったことを知った合掌


安全・安心社会の課題

1)未然防止(危険予知)  ・ミス、怪我をさせない  ・事故に会わせない  ・犯罪に会わせない・巻き込ませない  ・災害に備える   「水害などに対して安全」と答える人が7割(安全神話)2)適切対処  例 報知、一時処置、救命、安全復帰3)アフターケア  例 謝罪、補償、PTSD 


冷房よりドライで

冷房は暑い外から入った瞬間は気持ちがよい。でもそのままだと今度は冷え過ぎになる。熱中症より冷房症のほうが自分は怖い。そこで、冷房10分間したら、ドライにモードを変えるようにしている。