うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

若い星仲間....(142)

2007年07月31日 20時48分59秒 | うべプラネタリアン
私は、市の教育委員会の生涯学習課に属している。
デスクを囲む同僚が、「なぜ、あなたにとって、あの4人なのか」と聞いた。
その4人の何が、半世紀の年齢差を超えて、あなたの最も信頼する仲間なのか、との質問だ。
どこかにえこひいきがないかと問われた気もしたが、もちろん、えこひいきはある。
あってあたりまえ、私にとってあの4人は特別なんだ。
たとえば、ある女の子は、星の世界の美しさや怖さに特別の強い感受性を持っている。
一晩の月の色の微妙な変化を見分け、鋭く反応して、こちらがはっとするような発見を教えてくれる。
ある少年は、スポーツでも勉強でも一生懸命で、まっすぐに取り組み、
一度聞いたことやこれと思ったことに取り組む姿勢にいささかもぶれることがない。
ある少女は、例えばこんなことがあった。
プラネタリウムに友達数人と来ていたとき、他のお客さんで、乳飲み子をかかえた
お母さんと一年生くらいの少年がいた。
赤ちゃんがむずかるので、お母さんは少年を残して外に出て終わるのを待っていたが、
いつしか別のホールに移動していたらしい。
プログラムが終わったとき、少年は母がいないので、館内を半泣きで探しているのを、
少女は、誰にも指示されなくとも、さっと少年の手を取り、いっしょに探そうね、とかけずりまわった。
幸い程なく親子は会えたようだが、そのことをきちんと私に報告してくれた。
そんな子だ。私が全面信頼をするゆえんだ。
将来の日本、捨てたもんじゃない、と思わせる確固たる芯が感じられるのである。
もう一人の男の子は、あれだけの文章を作る能力があるのだもの、
ちと騒々しいけれど、学年上の子達にも一目も二目もおかせるものがある。
みんなみんな子ども達は、すっごいやさしさと底知れぬ能力を持っている。
暑い夏に熱くさせるぜ、連中。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿