おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

比叡山プレミアムナイトバスツアー

2020年12月20日 21時56分57秒 | お出かけ

厳寒で雪も降っているのに「比叡山プレミアムナイトバスツアー」行ってきました。申し込み時は、まだ寒くなかったのに~この雪~比叡山はいかに?それが、まだ何とか耐えられる寒さとちらほら雪。

友達と参加。もちろん?キャンペーン適用。県内だしね。それにソーシャルディスタンス取りまくり。バスも定員53人大型バスで参加者22人。

カタログから~

県のHPから。

防寒対策し過ぎて、身動きが辛いよ~
カイロ装着し過ぎかも?耳なし芳一みたいな?

ケーブル坂本駅

駅舎内。レトロ建築で登録有形文化財。大正時代に建てられたそのまま。

二階から眺める琵琶湖。まだ日は落ちてない~

根本中堂まで坂を上がる。結構勾配きつくてヘロヘロ。脚力の衰えを感じます。比叡山は5回目、うち2回は宿泊してる。前回は3年前。

夜間特別拝観でお坊さんが法話と比叡山の解説をしてくださる。お堂の中には、電気カーペットが敷いてあるので助かる。
このお話の中で、私が長年謎に思っていた「比叡山1200年不滅の法灯」の謎が解けてスッキリ。

お坊さんに前々回8年前に来た時、お詣りしたお堂の名前を教えていただく。「萬拝堂」です。私はこの時、日傘を「大講堂」に忘れて取りに戻った記憶が~

峰道レストランでお食事。こちらもディスタンス取りまくり。

比叡山ききょう御膳。麓の坂本に城を構えた明智光秀をイメージ。ご飯は、明智光秀の家紋の桔梗の形。光秀の出生地、岐阜県にちなんだ地鶏朴葉味噌焼きがおいしい。もっと食べたいぞ!

その後、登仙台で夜景観賞。夜景案内人による1000万ドルの夜景観賞。

スマホのカメラで映してるので、あかんけど、京都府内ははっきりときれいに、遠くは生駒山や阿倍野ハルカスまで見えたわ~

寒いし、雪がちらついて凍えそうやったけど良かった~感激。

共通クーポンで、お土産購入。「開運」の文字に弱い私です。特に「比叡山開運巻」は、息子の大好物。友達が「明智光秀の桔梗紋のお菓子と開運のとどっちがいいかなあ?」って聞くから「明智光秀は悪い人やなかったと思うけど、あまり運気がよくないかもしれんから、開運巻の方がいいんとちゃう?

今年は、信長の焼き討ちで亡くなった人たちの450回忌だそうです。ツアー参加者から信長批判ありました。「麒麟がくる」の影響大きい。

さあ、来年は開運できるでしょうか?
でも、コロナが収束しないとね。

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとクリスマス仕様 | トップ | イヴで誕生日で62歳に! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかあ (hirorin)
2020-12-24 11:37:10
比叡山焼き討ちのイメージがあると、怖くなってしまうんですね。
関西に住んでいると夏の避暑地のイメージ。
ケーブルで上がる途中に二つの無人駅があって、その一つにお堂があるんです。焼き討ちで亡くなった方たちを祀るんですが、その辺掘ったら、お地蔵さんとか人骨とか出て来るらしい。
聞いてて怖かった。

夜景きれいでしたよ。
確かにデートスポットですね。
デートに関係ないおばさんもうっとりします。
返信する
Unknown (さくら)
2020-12-24 11:28:52
比叡山に行ったことないんです。
焼き討ちが印象深くてなんか怖いところみたいなイメージがあったんですね。
でも、最近戦国時代に興味持ち始めて、機会があったら行ってみたいと思ってました。
そして…夜景がキレイ。
もしかしたらデートスポットとかにもなっているのかしら…

開運大事です!
返信する
ココアさま (hirorin)
2020-12-23 22:51:09
比叡山ナイトツアーは、夏にも開催されるそうです。夏の比叡山はいいと思います。私も泊まった二回は夏でした。
バスの座席は前と後ろと通路挟んで横は空席にしてました。
それのに間違ってる熟年カップルがいて、添乗員さんに注意してもらいました。座席表貼ってるのによく見て~と思いました。

5月に行かれる予定だったんですね。
来年はぜひ!お坊さんもマスクonだったし、消毒ばかりさせられました。
安心ですよ。
返信する
 (ココア)
2020-12-23 17:45:22
比叡山ナイトツアー、いいですね。
夜景も綺麗!
それにソーシャルディスタンスで、安心です。

コロナ禍でなければ、5月に比叡山に行く予定でした。
修学旅行以来で、楽しみにしていたのに。
来年は行けるかしらね。
返信する
oyajisannへ (hirorin)
2020-12-23 13:21:08
ああ、京都ご出身ですもんね。
京都側から入って、滋賀県側に出てきたんですね。
帰りは京阪だと思います。
ただケーブルの駅が京阪坂本駅からちょっと坂を上がらないとダメで、はーはー言います。
街並み見ながら歩くのもいいんですけどね。

鐘を突くの今は一回50円ですよ~
微妙な金額ですね。
返信する
のんのんさま (hirorin)
2020-12-23 13:19:06
函館の夜景きれいなんでしょうねえ。
いつかは見てみたいです。
キラキラで五稜郭が輝いているんでしたかしら?

感染者さんがどんどん増えてきて、こんな田舎でも休校措置を取る学校が増えています。
どうなるんでしょう!
病気はコロナだけじゃないですもん。
医療崩壊とかなったら、マジに困る~
病院関係者の方に御迷惑がかからないよう、一人一人律するしかありません。
寂しいけれど、可愛いお孫ちゃんたちに会いたいでしょうけど、プレゼントやお年玉は送る方がいいんでしょうね。でも顔見たいですよね。
返信する
jurakuさま (hirorin)
2020-12-23 13:16:01
ちゃんとした?カメラの人もいてはって、熱心に写真撮られてましたよ。
晩御飯のレストランも全員、窓際にお席があるので、ご飯そっちのけで摂ってはる人も。
私と友達は、夜景そっちのけで「眞子さま結婚問題」について話してました。Σ( ̄ロ ̄lll)

ツアー代金はall込で6千円。共通クーポンが千円。お安いと思います。比叡山ドライブウエイって車で通るのも結構高いですしね。
ゆっくり、写真撮られるのならホテルか延暦寺会館に泊まってかなあ。
ホテルは、比叡山国際観光ホテル時代とロテルド比叡と両方泊まりました。
ロテルド比叡のすぐ近くなんですよ。展望スポットは。

1000万ドル!琵琶湖部分だけが黒くて面白いです。ビアンカやミシガンの灯りだけが動いていて~

ちなみに近江八幡市の八幡山からの夜景は8万ドルです。まあ、湖東地域なんでそんなもんです。
返信する
つわぶきさま (hirorin)
2020-12-23 13:11:40
高野山もいいけど、比叡山もいいですよ。比叡山の方が行きやすいかなあ。京都側からでも滋賀県側からでもどちらからでも入れますし。

麓の坂本の町並みはしっとりしていいですよ。日吉大社があって、以前はそこへ初もうでに行ってました。
独特の石積みの穴太衆積みが有名です。

夜景もきれいでしたし、夜間特別拝観なのでゆっくり鑑賞できてよかったです。不滅の法灯は何度見てもすばらしい。
去年までは平気だったことが、一つ一つ気になり始めました。
マスクは必須。消毒関係も必須。

早く収束して欲しいです。
返信する
おはようございます (oyajisann)
2020-12-23 10:18:46
おはようございます。
まだ小学生の時京都に帰省して従妹と比叡山へ。
行は京都からバス、帰りは坂本までケーブル。
余り憶えてないですが、鐘つくのに1回につき10円は鮮明に(笑)
夜景の比叡山はまた趣違い良いでしょうね。
何時も応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (のんのん)
2020-12-22 13:19:53
わぁー素敵ですね。
比叡山プレミアムナイトバスツアーに行かれたんですね。
最初の3枚の写真をみて独身時代に行った函館山から見た夜景を思い出しました。
街の灯りも海上のイカ釣り船の裸電球もきれいでした。
今はどこに行ってもコロナ対策がちゃんとされているようですね。
これからやってくるクリスマスや年末年始で感染者が増えない事を願っています。
息子の働いている医療機関でもコロナ患者がたくさんいて重症者もいるようです。
年末年始は集まらない方が良いというので新年会も中止にしてお年玉もクリスマスプレゼントもお届けする予定です。
返信する
Unknown (juraku-5th)
2020-12-22 12:53:39
きれい!きれい!
星空といっしょに夜景取りたいな、と思いました。
でもツアーだとゆっくりできないのでしょうね。
ちょっと調べてみます。
1000万ドルですか!
じゃあ、しっかり元撮りましたね(笑)
返信する
Unknown (つわぶき)
2020-12-21 04:47:30
比叡山、良いですね。
坂本城…今 麒麟が来るで、放映されていて、グッドタイミングですね。

開運巻きの名前も良いなぁ。

夜のツアーは、又 感じが違って雰囲気も最高でしたね。

寒そうだったけど。良い経験をされました。

あー!
何も気にしないで、出かけていた去年までは、何だったんだろう。

早く収束してほしいですね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事