中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

土曜日の競馬

2007-01-27 00:08:13 | 最終結論
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

東京11R 東京新聞杯
◎メテオバースト
○エアシェイディ
▲スズカフェニックス
△キストゥヘヴン
×キネティクス
×ブラックバースピン
【見解】
人気を背負うのはスズカフェニックスとエアシェイディ。スズカフェニックスは長くいい脚を使うタイプで府中向き。だが、エンジンの掛かりが遅く追い込み脚質故、加速の最中に馬群を割らなければならない。当然、トップギアに入っていないので簡単には突破できない。それが富士Sの敗因。今回もフルゲート。確実に追い込んでくるが、勝ち切るまではどうか。
エアシェイディはマイルで脚をタメる形で決め手の鋭さが増した。前走のキャピタルSは追ってからスッと反応したし、最後は抑える余裕まであった。だが、久々で多頭数。他馬に付け入る隙はある。
メテオバーストを狙う。前走のニューイヤー2着は平均ペースの流れを道中は中団追走。終始、馬群の外めを通る形だったが、折り合いはしっかり。三分三厘で除々に加速し、直線で渋太い脚を使って追い込んだ。ワンペースの走りで決して切れる脚が使えるわけではない。だが、流れに応じて自在に立ち回れる。3番枠を引き、好位から粘る。この相手ならGⅢでも十分通用する。


東京10R 箱根特別
◎ジョウノエリザベス
○エプソムアルティマ
▲ハイパーレスポンス
△ラムタラプリンセス
×ワンダードリーム
×オルドリーバ
【見解】
ジョウノエリザベスの前走は勝ち馬の決め手には屈したものの、直線で狭いところを割ってきた時の脚には見どころがあった。前々走の中京戦が圧巻の内容。府中でゆったり終いを生かす。


京都12R
◎ゴールドイモン
○マルブツランナー
▲パープルイーグル
△エイシンボストン
×ダイナミックエース
×キタサンラブソング
【見解】
単騎逃げのゴールドイモンを狙う。前走の1400㍍戦は激動の先行争いに巻き込まれて惨敗。仕方ない。前々走の矢作特別3着は内にササりながらも渋太く粘った。ここは単騎で行けるメンバー構成。
マルブツランナーはここ数走まともに競馬ができていない。控える競馬が板に付いてきた今なら距離延長でも面白い。内にササらなければ。


京都1R 
◎エプソムキララ
○ゲットザチャンス
▲メリッサ
△カネトシリベルテ



人気ブログランキングご協力ありがとうございます!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (quietlife)
2007-01-27 01:30:22

こんばんわ☆

メテオバーストは絶好枠ですよね、キネの再現を狙っていたのですが、大外枠でだいぶモチベーション下がってます。

しょうがなく、自分はエアシェイディの頭逃しに期待です^^
返信する
Unknown (のり)
2007-01-27 07:50:45
東京新聞杯は混戦ですね。
人気2頭がどんな競馬をするのでしょうか。
返信する

コメントを投稿