今年は、五月の「鴨川をどり」に行けなくなり、2度都をどりを見ました。
劇・台詞の多い鴨川をどりに比較して、都をどりは、規模も大きく華やかです。
木屋町「なかむら」で食事のあと、祇園白川辺りを散歩しました。
東山石部小路とならんで、もっとも京都らしい場所かも知れません。
白川沿いには、お茶屋さんや、観光客相手の料理屋さんがずらり風紀保存地区として古い建物のまま、並んでいます。
写真・「お入りやす!」の木の札がぶら下がっているいるのは、京都おばんざいで有名な「侘助」。
お手頃なお値段で、京都情緒が味わえます。
白川を、新橋の方まで歩いて、新橋のたもとにある「かとう」で一杯やりました。
もう、中庭つきの細長い住宅。
間口の広さで税金を取られたので、防衛策・典型的京都住居です。
ワイン2本空けて、おつまみ4人で3万円ちょっとはリーズナブルでした。
「かとう」
京都市東山区祇園新橋橋本町387.
ゆったりとリフレッシュしてきました。
劇・台詞の多い鴨川をどりに比較して、都をどりは、規模も大きく華やかです。
木屋町「なかむら」で食事のあと、祇園白川辺りを散歩しました。
東山石部小路とならんで、もっとも京都らしい場所かも知れません。
白川沿いには、お茶屋さんや、観光客相手の料理屋さんがずらり風紀保存地区として古い建物のまま、並んでいます。
写真・「お入りやす!」の木の札がぶら下がっているいるのは、京都おばんざいで有名な「侘助」。
お手頃なお値段で、京都情緒が味わえます。
白川を、新橋の方まで歩いて、新橋のたもとにある「かとう」で一杯やりました。
もう、中庭つきの細長い住宅。
間口の広さで税金を取られたので、防衛策・典型的京都住居です。
ワイン2本空けて、おつまみ4人で3万円ちょっとはリーズナブルでした。
「かとう」
京都市東山区祇園新橋橋本町387.
ゆったりとリフレッシュしてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます