元気な幼稚園児は
大きな声でご挨拶して入室してくれます。
東大阪校のY君も元気よく教室に入ってくるなり
「先生!トイレちょうだい!」
教室全員が大爆笑!
そのY君指導席のプリントなどを掛けるために
ねじ込んでいるビスを見つけて
「たけのこ」と喜びます。
「先生、なんでたけのこあるの?」
L型のヒートンもたけのこと言います。
少し前までは「きのこ」だったのに
たけのこに変身してしまいました。
たしかにビスはエノキに見えますが・・・
Y君がドリルの採点にやってくると
「鏡文字」がたくさんあります。
「8」の書き方も違います。
「0」の書き方も違います。
矯正しようと、私が手を添えると
力をいれてかたくなに拒みます。
鉛筆を固く握っているY君に
「タコになれ!」と指示しますと
体全体がたこのようにやわらかくなり
首までやわらかくなってしまいます。
幼稚園児と絡んでいると
笑いが絶えません。