貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

震災関連10

2011-03-31 02:34:03 | 東日本大震災
tonaさんのブログで紹介された、「原発がどんなものか知ってほしい」。
長い文章ですが、原発のみならず日本の社会を考え直すいい「教材」とも言えると思います。
故平井憲夫さんの「遺書」と思って、ぜひお読みください。

原発をすべて停止させると、供給電力は約20%強ダウンします。参考リンク日本の発電電力量
リンク先のグラフを見ればお分かりのとおり、ちょうど1990年ごろの水準です。
「オール電化」が計画停電で大混乱、意外なところでは「エネファーム」も停電するとお手上げとか。
何でも電気に頼るのをやめ、ちょっと不便でも20年前のエネルギー消費に戻すこと。
技術革新+省エネ製品(車も)が出回っているので、あとは我々自身の努力と忍耐さえあれば、
決してやれないことはない、と考える私は楽観主義者でしょうか?

話が横道にそれますが、震災で茨木県の電車の部品メーカーが被災。
JR西日本の主にローカル線を走っている旧国鉄電車の部品交換ができないため、運休が出るとか。
福知山線事故の影響もあってか、JR東日本に比べると新型車両への置き換えが遅れたのも一因か?
そして私の吸っているタバコ「マイルドセブン・ワン・100S」が品切れに。
これも東日本の工場で生産しているらしく、入荷が止まったそうです。
JRはともかく、私のタバコはどうでもいい話でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (tona)
2011-04-02 09:47:07
さらにみなさんにご紹介いただきありがとうございました。

私たち家庭は節電が簡単に実行できますが、工場など節電すると業績悪化など大変になって、また外国への納入滞りになって、貿易面などもろもろ、日本経済悪化に繋がるということもあり、これはほんの一面ですが、なかなか大変なことと知る毎日です。

夏になれば、今は暖房なしで節電している電車も、空調冷房など入れざるを得ない。もしなかったら、開くのだか開けられないのだかわからないこの頃の窓ひとつとっても、またひどいラッシュでは、とても通勤できないでしょう。電力不足で間引き運転になると更に大変。
東京に一極集中は電気のお陰だった。大阪や名古屋移転は電力不足解消できないときに必然的に推奨されなければならないですね。
返信する
まだドジを… (讃岐の団塊オヤジ)
2011-04-02 23:56:50
肝心カナメの【リンク先URL】をちゃんと入れていませんでした
(さっき気がつき、直しました)

「放射能が怖いから」じゃなく、「安全神話の実態」を正しく知って欲しい。
「データでは問題ない」の裏側がデタラメだらけ、ということを。
特に「検査官が素人」「簡単に廃炉できない」のくだりは、戦慄すら覚えますね。

脅かすつもりはありませんが、五分五分の確率で「お手上げ」になるかもしれません。
ということは、1,000万人以上の東北・関東の住民が避難する、ということです。
返信する

コメントを投稿