ひまわりダイアリー

病気の事、松本山雅の事、日々の徒然日記

おじさんを偲びつつ・・・

2014-08-29 14:03:54 | 日常
このところすっかり秋の香りが漂い始めた。
うちのミニひまわりはまだ咲いてないんだけどな~


昨日は義姉の義父のお葬式に行って来た。
94歳。
大往生。

精進落しに義兄から「父はお酒が大好きだったが、
最後は飲めなかった。その分、皆で大いに飲んで賑やかに…。」と言う言葉があった。

久し振りに甥っこ達と会い、相変わらず元気いっぱいの3人にパワーをもらった。


そしてお花もたんまりと頂いた。

たくさんあった花瓶も、引っ越しの度に処分してしまい、
「全部活けられるかな~?」と思いつつもついついね。

今年は日照不足などで、毎年元気に咲いてくれている少々の事ではへこたれない
ハイビスカスでさえ、今夏は1度も咲かず、
唯一咲いているのがサルビアだけ(それも僅か)と、かなり花に飢えていたせいもあったのか、
「余らせておいても勿体ないからいっぱい持って行って。」の言葉につい甘え、4束も…

で、午前中、何とか活けた。

今朝になってもまだまだ瑞々しく、生き生きした花たち。
しかし、私の活け方が貧弱なので、花の生き生きさが出ていないのはご勘弁を。
で、恥ずかしくもなく、写真に収めたのでアップ。










活け方は目をつむる事にして・・・
ん~♪やっぱり家の中に花が咲いてるのは良いね~

お世話になったおじさんの事を偲びつつ・・・。


2014 松本山雅F.C. VS モンテディオ山形

2014-08-27 14:29:24 | 松本山雅
日曜日の朝。
やっぱり二日酔い。。。

起きれないとか、食欲がないとか、頭痛が酷過ぎていられないとか、、、
そこまでではなかったのだが、それでもしっかりとした(笑)頭痛あり。

アルウィンへは午後から出掛けたのだが、食事も水分もしっかり摂って、
少しでも体調が回復するように祈りながら過ごしたよ。

出掛ける頃には頭の痛みは随分軽くなったが、それでもしんどさは拭えない。
この日は朝から曇りと言うのもいけなかったかも。

アルウィンへ着いても、抽選会が終わって列整理が始まっても、
夢うつつで何だかぼ~~~~っとしていたよ。



入場する頃には雨が降りだし、とりあえず座った場所から1枚。




この日はプロバスケチームの信州ブレイブウォリアーズのチアリーディングチーム
「ジャスパーズ」が来場との事で、その写真を2枚。

と、計3枚撮っただけ。
体調不良プラス雨でデジカメが壊れないか心配だったのと、
雨の中カメラを出したり仕舞ったりが面倒(これが1番かな)だったのとでね。

応援を始める頃にはすっかり体調は回復し、元気いっぱいで応援できたのは有難かった。


結果はスコアレスドロー。
どちらが勝ってもおかしくない試合だった。
手に汗握る、一時も目を離せない試合。

惜しい場面が多かっただけに悔しさも残ったけれど、
天皇杯から中3日でも最後まで足が止まらず走り切っていた選手、
「見応えのある試合をありがとう!!」そんな気持ちで最後は拍手!!


このところ雨のアルウィンが多い。
次回こそは晴れの中で応援したいものである。

松本サマーフェスト2014

2014-08-26 14:19:51 | お楽しみ

今年も始まった♪サマーフェスト♪♪
先週の土曜日、お昼過ぎに行って来た。

サマーフェストはもちろん、夜は夜の楽しさがあるが、
特にお天気が良く、青空が広がっている日は、
‘太陽を感じながらビールを傾ける’と言う、普段なかなか出来ない
楽しさを味わえるのがまた良いのである。

写真のビールは穂高地ビール。
私が飲んだのは手前の色の濃い方で、これは2011年度、12年度と、
ボトル・缶ビールジャーマンエールで金賞受賞したビールとの事。
これ、びっくりするくらい美味しかった!!♪
私がビールにおいて「超が付く美味しさ!!」と言うのは珍しいかも。

ビールは炭酸で直ぐお腹が膨れてしまうのであまり多くは飲めず、
いつもならかなりスローペースで飲むのだが、
今回はあまりの美味しさについグビグビ…。

お隣の席に座った方と盛り上がり、3人で乾杯したり楽しくおしゃべりしたりしたのも
ピッチを速めてしまったかな。






つい調子に乗って2杯目お代わり!
いつもならワインなんだけどね。

半分は夫の胃袋に収めてもらう事となったよ









最後はちゃっかりワインを飲んだ。

帰り際、既に二日酔いの症状が…頭痛。。。
いつもはこんな事ないんだけどな~
水分あんまり摂らずに暑い中飲んじゃったしな~・反省(反省しても後の祭り)

次の日はアルウィンで山形戦。
二日酔いが酷くなってなければ良いが…と思いながら寝たよ。

サマーフェストは9月1日まで。
せめて後1回は行くぞ!

新鮮ゴーヤは生が美味しい♪

2014-08-21 14:06:54 | 料理
昨夜は夜9時半からの録画放送で天皇杯3回戦 FC東京 対 松本山雅を観たのだが・・。

中継は無いものの、7時から試合が開始されていると思うと落ち着かなくて…。
唯一LIVE中継があった浦和 対 群馬を観つつ気を紛らわすが、紛れるわけもなく、
PCで1分ごとに自動更新する試合速報をドキドキしながらチラ見しつつの夕食を摂る事となった。
全然食べた気しなかったよ

結果は0対2と勝利とはならず。

J1相手とは言え、負けてしまったのは悔しかったけれど、
これでリーグ戦に集中できるし、
この悔しさをリーグ戦で生かして欲しいな。

1番の目標は何と言ってもJ1昇格だもの



ところで、この時季の我が家の定番料理のご紹介。
ご紹介なんて言う程のものではないのだが、、、
暑い夏にはさっぱりと頂ける一品。

ゴーヤをスライスして水で少々さらしてからお皿に盛り、
その上に刻んだ青じそとミョウガをのせて(鰹節をのせる事も)、ポン酢で頂く、超簡単料理。



ほんのりなゴーヤの苦みがたまらない。

唯、条件があって、野菜の直売所で買った新鮮なゴーヤでしか作らないのである。
できれば、ゴーヤの色が薄めのもの。
その方が苦みが柔らかい気がする。

新鮮ゴーヤはとても瑞々しいから、生で頂かないと勿体なく感じてしまうのである。
だから、同じように生野菜サラダにスライスゴーヤをのせたりと楽しんでいる。

何とか咲いておくれ!

2014-08-18 13:55:30 | ガーデニング
久々の、本当に久々の良いお天気。
風も爽やかで湿度も低く、どこかへお散歩にでも行きたくなるような陽気。

それと、昨夜のアウェイ愛媛戦4対1と圧勝、これで9試合負けなし!!
そんな事も手伝って、休み明けのわりに、朝から元気に家事をこなせた。

しかし…、少々気になる事が…。
それはひまわりの生育状況。

1番太陽が恋しい時期に、雨ばかり降られ光の栄養を辛抱させられ、
強風の日も多かったために風通しの悪い場所に何日も置かれ、
湿気攻めにも浴びせられる事となった可愛そうな我が家のひまわり。

家にいる時は、天気の様子を見ては、日の当たっているところに移動させたり、
病気や虫予防の竹酢液をスプレーしたりしたのだけれど…。
やはりベランダガーデニングの悲しいところ。

葉が枯れてきたり、小さい虫が付いて、葉の栄養を吸われてしまったりで、
長雨前のような元気な姿とは随分かけ離れてしまった。



今週も明後日辺りから週末にかけて雨予報。

何とか咲いてほしい!!

ガンバレ~~我が家のひまわりよ~~~~