ひまわりダイアリー

病気の事、松本山雅の事、日々の徒然日記

オフシーズンの楽しみ方

2013-11-29 13:44:54 | 松本山雅


「Jリーグサッカーキング」と「松本山雅FCあるある」

「Jリーグサッカーキング」は、J1を経験した事がないJ2チームで
特集を組んだのは、山雅が初めてだとか。


週末に近付くと、次の試合が気になっていたものだが、
しばらくはお預け。
これからは年末に掛けて何かと慌ただしく忙しい週末を送るだろうけど、
心はポッカリ空虚感。。。
サッカーがない週末なんて…な気分は慣れるまではしばし続きそう。

それを埋めるべく…ではないけれど、
これらの本が出版されたのは有難い。

近いうちには市民タイムスや信毎から発行したり、
これから発行されたりする山雅の1年の記録本も購入してしまうんだろうな~。

思い切って枕&ベット購入

2013-11-28 11:16:55 | いえの事
内分泌科の先生に人間ドックの結果を見せた時に
「寝不足なのでは?」と言われたように、
寝不足気味から完全な寝不足へと続いていた。

原因は枕と布団。

特に枕は深刻で、どのくらいの数買い替えた事か…。

布団は5年ほど使用しているのだが、そろそろお煎餅になってきた事もあり、
余計に合わなくなってきた。

枕は替えてまだ1年未満。
お安いとは言えない枕だったので、何とかもう少し使いたいと思い、
タオルを重ねて高さを調節するなど、いろいろ試してみた。
最初は良いような気がしても、やはりダメ。
首と肩がパンパンに張るようになり、
そのうち鉄板を背負っているような感覚に。
眠れない日が続いて、目の下のクマが消えにくくなり、
一日中ウトウトする事もあり、これはさすがに危険かもと思い始めた。
勿体ないなんて言ってる場合ではなくなった。

で、今回はちゃんと首のラインなどを測ってもらえる寝具屋さんを訪れた。
「やっぱり違うんだね!!枕が合うって、確かにこう言う感じなんだよね。」
店内で試しにベットに横になった時、そう思った。

店員さんには睡眠障害の一歩手前だったかもと今までの症状を話したら
そう言われた。
ここへ来て見て良かった。

しかし…

自宅では「別物?」と思ってしまった。
勿論、今まで使用していた枕より合うし、気持ち良いと感じるのだが、
お店で試した時のフィット感にはイマイチ達してないのだ。

やはり布団の差か~…。

と言う事で、お店で試し寝させてもらったベットが、
自分の身体にとても良く合い、
このマットレスは定期的に上下表裏ひっくり返せば20年は使えると聞き、
思い切って購入する事にした(店の思うツボ…、カモがやってきたと思っただろうね…
が、それ程のフィット感、忘れられないフィット感に出会ってしまったから仕方がない)

かなり痛い出費だが、身体の事やこの先の諸々の事を考えて決めた。



で、次に問題になったのがベットを置く場所。
どの部屋も狭いしな~。
1番良いのは今寝ている和室。
一日中過ごしているリビング&ダイニングに隣接しているので、
特に冬場は、寝るからとその部屋にわざわざ暖房を入れなくても良いし(節約に繋がる)、
寝込んだ時、お互いいつも顔が見える場所にいるのは何かと便利で安心だし
(これを前程ってどうかと思ったりもするけれど現実問題として…)、
来客があった時、‘ベットがドッカ~ン!!’と目に入ったままおしゃべりって
どんなもん?と思ったけど、
我が家はそんなに来客が多くないし、
やはり普段の生活を大事にする事が1番と考えるから…
と、結局和室になった。



搬送当日。
そうそう、ベットが設置されると襖は邪魔になるので、
襖を外しカーテンを付けた。
家具も移動させ、さっぱりスッキリ。


で、こんな感じに設置してもらった。
思っていた程狭苦しい感じがせず。

寝心地はどうかと言うと…
もちろん、良い♪

…けど、残念ながら夜中に咳き込んで目が覚めるため、
まだ朝まで熟睡するまでには至っていない。
搬送されたのは既に喘息が発症してからなのだ。

体調が今までにないイマイチな日が続いたのも、
今回のように喘息になってしまったのも、
多分熟睡出来ていなかったために免疫力低下していた事も
原因のひとつだったのでは…。

黄色信号が灯ったこの時期に寝具を替えれたのは幸いだったかも。

後は早く喘息が治り、気持ち良く朝を迎えられる日が来るのを楽しみに~~♪
でも、首の凝りはなくなり、酷い肩こりも随分楽になっている。
目覚めも今まで程悪くない。
起きた時、最近はいつも腰の痛みを感じていたが、それが全くなくなった。
それだけでも替えて良かった~と実感中。

風邪に伴う喘息・・らしい

2013-11-27 11:02:57 | 病気
風邪の症状が治まっても、咳だけがいつまでも続いた。
風邪を引き始めてから一週間以上経っているのに、
咳だけが何だか症状が悪化しているような感じだった。
一日中出るのだが、昼間以外は咳き込む事が多かった。
1番辛いのは夜中。
1度咳が出始めるとなかなか治まらず、体力もつかうせいか、汗もかく。
そして寝不足。
とってもしんどい…。

実はサッカー観戦もその真っ只中で、
いつものように大きな声を出して応援できなかったのが残念だった。

先週の月曜日に医者へ。

風邪を引いた時にアレルギー症状が出て、喘息になったかもと言われた。
5日分の薬を処方され、もし五日経っても症状が治まらなければ、
また来てくださいとの事だった。

咳が続くと、どうしても悪性リンパ腫の発症時を思い出してしまって、
少し心配したが、そうではなさそうなので、少しほっとした。
でも、まだ病名がハッキリした訳じゃないんだよね。。
それも、喘息なんて、初めてなんですけど。。。

自分では免疫力アップのため…とそれなりに頑張っているのに、
どうしていろんな病気に罹ってしまうんだろ…と、
久し振りに病気の事で凹んだ。
こう言う時は気持ちも後ろ向きになりがちで、つい
好き勝手に偏食ばっかりして生活習慣メチャメチャでも、
元気な人は元気なんだもんな~と、イジケてしまう。
…が、そんな事を言っても喘息が良くなる訳じゃなし。

月曜日のお昼から薬を飲み始めたのだが、
以前よりは咳の出る回数は減った。
減ったけれど、まだ咳き込んだり、特に夜中はどうしても咳が止まらず苦しい時がある。
薬を飲み終える前に治まれば良いんだけどな。

2013 松本山雅F.C. VS 愛媛F.C.    ~最終戦~

2013-11-24 00:00:00 | 松本山雅
早いもので気が付けば最終戦。
来客数がいつもより多い事が予想されたので、SS席が完売らしいし、
いつもより1時間早く起きて自宅を出た。
しかし、考える事は皆同じ。
芝生駐車場は7時前に満車。
それも、私たちからビバレッヂ駐車場へ回される事に。
あ~~ひざ掛けを取りに戻っていなければ…と悔やまれたが仕方なし。


駐車場からアルウィンに向かう途中にパチリ☆
アルプスが綺麗に観え、最終戦にふさわしい素晴らしいお天気になりそうだ。
しかし、半端なく寒い!!!

順番待ちの椅子を置いたら駐車場へ戻る事に。
身体が芯まで冷えてきて、風邪をぶり返しそう。
同じように車へ戻る人が多かった。
戻ると言っても、徒歩5分程だからね。


8時半の列整理が始まる前に再びアルウィンへ。




山雅グッズ売り場でバモスの方たちの準備の様子。




信濃毎日新聞‘な~のちゃん号’
ここで、号外が作られ、試合後配られた。






アルクマも応援に。


東日本大震災の募金活動をする選手達。
右から宮下選手、木部選手、そして…
あら飯田選手が隠れちゃった。


川鍋選手とフェリペ選手。
川鍋選手、近くで見ると、やっぱり男前(ファンって訳ではないけれど)


愛媛FCマスコットの伊予柑大と一平くんがガンズくんとバイアスロン対決。


ガンズくんが優勝~
一平くん、倒れる。


そして担架で運ばれる…これはお馴染み行事らしい。

大いに盛り上がった。






愛媛サポーター、遥々遠くから来るため、そんなに多くは来られないだろうと思っていた。
しかし、気が付けばアウェイ席満員状態。
最上階立見席も多くのサポーターがいた。
愛媛サポーターを写したものが試合開始前に撮ったこれしかないのが残念。






今回の入場者数は過去2番目に多い16,885人!!!


反町監督の試合終了後の会見。


試合は船山選手のPKでの1得点が勝利に。
危ない場面もいくつかあったけれど、村山選手の好セーブなどでキッチリ守り抜き、
惜しいシュートが何本もあったりして、
観ていてハラハラドキドキワクワク、そしてスタジアムがひとつになった
とても素晴らしい試合だった。
いつもとはまた違う雰囲気を感じた。
最終戦って事だからかな。

プレーオフは残念ながら逃してしまったが、
J2、2年目で7位の成績は素晴らしいと思った。
昨年よりも失点が多いし、何だかチームがバラバラなのでは…と思えた時期もあって、
昨年より成績は下になるのでは…と思ったが、
山雅劇場もあり、きっちり目標の一桁順位で終わらせたのは、さすがである。
今シーズンだけでも随分選手達が成長したもんな~。



エンディングセレモニー。
飯田選手の挨拶、良かったな~。
スタジアムでも感動したけれど、この日自宅で録画を観ても感動し、
お涙ポロポロ。


ピッチ内を回る選手達。





感動をありがとう♪
元気パワーをありがとう♪♪
最終戦の最後の最後までドキドキワクワクの夢と希望をありがとう♪♪♪
お陰で今年も充実した刺激的な日々を送れたよ~~~\(~o~)/


やっぱりどっぷりひいちゃった

2013-11-21 13:51:55 | 病気
昨夜の天皇杯4回戦、横浜マリノスとAC長野パルセイロの試合をテレビで観戦した。
普段はまず応援する事はないオレンジチームだけど、
Jチームばかりの中、JFLでここまで勝ち残ったチームを
同じ長野県チームとして応援したいと思った。

見応えのあるとても良い試合だったよ。
惜しかったとも言えるけれど、それはやはりJ1との力の差なのかな~と思った。


ところで、月曜日に反町監督の続投の新聞を読んで
体調の悪さが吹っ飛んだんだけど、で、この日は一日元気に過ごせたんだけど、
結局次の日の朝どっぷり風邪を引いてしまっていた。
吹っ飛んだままでいてくれれば良いのにね~、そうはいかないのが現実。。。

一昨日は午前中ぐっすり過ごした。

今朝、少しぶり返したようでしんどかったが、午後になって随分楽になってきた。
あ~、今日は友達と会う約束してた日だったんだけどね~
天気が良いのも憎らしいよな~
「来週に。」と言う事になったんだけど、その日の北信の天気予報、
雨っぽいんだよね~

この日までには完全に体調を戻して、天気も晴れになりますよーに。


皆さんも風邪にお気を付け下さいませ。