ひまわりダイアリー

病気の事、松本山雅の事、日々の徒然日記

2019 松本山雅F.C. VS  川崎フロンターレ

2019-04-03 13:54:47 | 松本山雅

日曜日は川崎戦があり、アルウィンへ。

 

寒さ対策はしていったが、3月始めのルヴァン杯清水戦の時ほどの寒さではないだろうと

高をくくっていた。

・・・甘かった。

 

途中でチラチラ雪が舞い始め、一時は吹雪に。

あまりにも身体が冷えすぎて、応援中腹痛に。

さすがに使う事はないだろうと、荷物になる訳ではないからと持って行った手袋とマフラー。

もし持って行かなかったら、夜中発熱からの風邪は免れなかったと思われる(苦笑)

 

この日の試合は勝ったらラッキー、せめて引き分けて…。

そんな思いが強かったが、それでも勝利を期待して応援した。

 

こっそり楽しみにしていたのは、‘ナマ’家長選手を観れる事と、

王者である川崎のパスサッカーを間近で観れる事。

 

家長選手はテレビで観るよりも下半身の筋肉が物凄く、ガッチリ体型。

中村憲剛選手は、かなりほっそり見えるのに、実際はガッチリ。

身体自体が山雅の選手との違いを感じた。

 

川崎の選手のパスは、手間の掛かる計算式を解くように、

淡々とパスが回され、

そこに山雅の選手が、犬が目の前に転がるボールを追いかけまわすように必死で駆け回る…

そんな試合とも言えないような90分間だったように感じた。

力の差をまざまざと見せつけられた。

これが王者か~…と。

 

0対2で負けてしまったけれど、そして次はいよいよ世界王者のいる神戸との対戦だけど、

弱くて当たり前、下手っぴで当たり前と、胸を借りる気持ちで、

めげる事無く、泥臭く、山雅らしいサッカーを見せて欲しい。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿