a journal of sociology

社会理論・現代思想を主に研究する今野晃のblog。業績については、右下にあるカテゴリーの「論文・業績」から

英文を書くためのツール:ポケット版文法書

2018年11月30日 | 読書
Collins Cobuild Pocket English Grammar (Collins Cobuild Grammar)クリエーター情報なしHarperCollins UK  昨今は、日本の社会学でも英文で文章を書くことが求められることがある。私自身は、そうしたことの専門家でも、得意でもないのだが、使えるツールとしていくつかの書籍を紹介させてもらえればと思う。  で、初めは、上の本。 . . . 本文を読む

国籍と外見

2018年11月24日 | 社会問題
 この話は、数年前に書いていた話だったのだが、ずっと下学の状態にしていた。でも、せっかく書いた話なので、ここで公開したい。仏人の友人の話なのだが、その友人、すでに仏に帰国している。  以下、本文。  先日、フランス生まれ&育ちで日本国籍を持つ友人が行政関係の手続きに役所に行くというので、その手伝いに同行しました。で、その時の話をしたいと思います。  まず、その友人の話から。彼女はフランスで . . . 本文を読む

『マイ・インターン』を見る

2018年11月22日 | 映画
マイ・インターン [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]クリエーター情報なしワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 『マイ・インターン』を見た。  まじめに見ていたわけではなく、なんとなく見ていたが、楽な気分で楽しんでみることのできる映画だった。おそらく、幅広い世代、それから性別の分け隔てなく楽しく観られる映画だった。  IMDbのユーザ . . . 本文を読む

なぜアルチュセールか?

2018年11月14日 | 理論
 私の研究の中心は、アルチュセールの社会理論だが、最近は、アルチュセールの文献のみでなく、彼が依拠するマルクスの文献、またマルクスの社会背景である19世紀の歴史などについての文献を直接読む機会が多くなっている。  それどころか、アルチュセールの文献よりも歴史の文献の方を多く読むときもある。まあ、これは、アルチュセールが自らの理論を展開する際に、言外に依拠するコンテクストを知るためでもあるのだが。 . . . 本文を読む