実家から貰ってきて育て始め、35年以上たちました。
初めの20年間ぐらいは庭に植えていましたが、日陰になり花数が減ってきたので、
8~9年前に、プランター(65㎝)に植え直しました。
プランターでの栽培は地植えよりずっと生育が良く、花も沢山咲いたのですが、
密になりすぎたので、小さな丸鉢一鉢だけ残し、4年前頃また花壇の縁に植え直しました。
ところが日当たりは良いのに、球根は増えるどころか減っているような気がします。
どうしてでしょう。
(2021.08.22撮影)地植え
(2021.08.22撮影)鉢植え
一輪の花は3日程度しかもちませんが、1つの球根から何回も咲くので、
長期間を楽しむことができます(昨年は10月後半まで咲きました)。
白花の他にも、ピンクや黄色の花があるようです。
(2021.08.22撮影)
ジャンボハブランサス
タマスダレと同じヒガンバナ科に属します。
別名レインリリー
3回目の開花で花は4輪目です。
(2021.08.12撮影)
(2021.08.22撮影)
バラ・かがやき
今回は全部で5輪咲きました。
花が終わると葉が落ち、すぐに新たな葉が出ては蕾が出来、
花を咲かせることを、5月末から絶え間なく繰り返しています。
(2021.08.12撮影)
はまみらい&アイスバーグ
2種類ともかがやきと同じような咲き方を繰り返しますが、
次の花が咲くまでの間隔が長いです。
(2021.08.12撮影)
ヘメロカリス・ステラデオロ
1回目の花は5月20日ごろから20日間ぐらい次々と咲き、
これは2回目の花です。
(2021.08.22撮影)
瑠璃茉莉(ルリマツリ)・プランバーゴ
花数を増やしてきました。
タマスダレは私の実家でもテラスに沿って植えられていました。
花がたくさん咲いて綺麗だし、緑色の葉も一年中枯れないので、
花壇の縁取りにピッタリと思い、貰ってきました。
お母様は『筆草』と仰ったそうですが、確かに蕾は小筆に似ていますね。
その名前、本当にあったかもしれませんね。
小さい頃、母に花の名前を聞いたところ、「つぼみが小筆に似ているから『筆草』っていうのよ。」と教えてもらったのですが、もしかしたら母がとっさに作った名前かもしれません。(笑)
バラが頑張って咲いていますね~。
ルリマツリ、涼やかなお花で好きです。
タマスダレはとても丈夫な花なのですが、
我が家は庭植にするとどういうわけか勢いが衰え花数も少なくなります。
コボレダネからでも増え、とんでもない場所から咲くこともあるのですが。。。
鉢植えのルリマツリも丈夫で、10年近く植え替えていないのですが、
毎年よく咲いてくれます。
減ってきてるのですか?
可愛い花で強いように思えてました。
るりまつりが花数が増えてきましたか
素敵な色ですよね!
バラも次々と!
実家のタマスダレは、15年前頃家を建て直した時に
絶えてしまいましたが、我が家ではずっと生き続けています。
球根に毒があるので、害虫の被害がないからでしょうね。
バラは花が小さく、花数も少ないですが、よく咲いてくれます。
その中でも5月に市の公園から協力金300円で譲り受けた
かがやきは30年の古木らしいのですが、よく咲いてくれます。
ヘメロカリス・ステラデオロは春が花数も多く一番綺麗ですが、
花の少ないこの時期に咲いてくれるのも嬉しいです。
秋のお彼岸の頃、実家に行くとテラスに沿ってタマスダレが
びっしりと綺麗に咲いていました。
花壇ではないので、日当たりだけは良いのですが、
ごろ土で、手入れなど全くしていないように見受けられましたが
とても綺麗に咲いていました。
我が家もそれを夢見て、花壇の縁に植えたのですが、
2度とも花付きは実家やプランターに植えた時に比べ劣ります。
花が咲く時期になると葉の数が減るのですが、
ナメクジや害虫に食べられているのかもしれません。
プランターで育てていた時は、水やりを忘れても
枯れるようなことはなかったし、分球だけでなく、花後に落下した
種からも芽が出て増えるので、何年かすると花でいっぱいになりました。
春になったら一部植え替えを検討しています。
ゼフィランサス(タマスダレを含め各色)、サフランモドキ、
ハブランサス各種、等が、別名レインリリーと呼ばれているようです。
雨の周期ごとに短時間に大量の水分を吸収して、
花芽を急速に肥大させる特徴が共通点のようです。
ヘメロカリスはノカンゾウやヤブカンゾウのような野生種から
園芸種までとても種類が多いそうですね。
花型は我が家のようなフリル弁から、花弁がねじれたりカーブしたり
するものなど、多種多様のようです。
shizuoさんのお宅でも今綺麗なタマスダレが
咲いている頃でしょうね。
タマスダレはとても丈夫で、ほったらかしても、
毎年、綺麗な花を楽しめるので嬉しいですね。
2018年9月のブログを拝見しましたが、
色とりどりのたくさんのダリアが咲いている公園は
お近くにあるのでしょうか。
コロナ禍ですが、今年も公開されると良いですね。
タマスダレが見事に咲いていますね
35年も咲きつづけ流石です
育てた事はありませんが道路際に咲いているのをよく見かけます
寒さにも強いのですね
薔薇が次々と良く咲きますね
夏のバラはお花が小さいですが頑張っています
かがやきは花色が素敵です
ヘメロカリス・ステラデオロは長く楽しめていいですね
タマスダレがたくさん咲きましたね。
35年以上のタマスダレ、変遷があって花壇に植え、
それが減ってきているのですね。
何故でしょうね。
我が家のタマスダレは40年くらい前に厚木の家で咲いていて
それをこちらに移った際に連れてきたもので
それからでも35-6年になります。
ずっと地植えにしていますが、或る時、庭の模様替えをし、
移動させたり、存在を判らずにレンガを敷き詰めたりしたためか
そこから一気に数が減りました。
現在は庭のあちこちで数株ずつがまとまって咲くようになり
以前からすると、かなり数が減りましたが、次第に増えているような気はしています。
レインリリーの花色はピンクだけではないのですね。
まったく知りませんでした。
ヘメロカリス・ステラデオロ・・・少し花びらの幅が広めのヘメロカリスですね。
普段、見慣れている(例えば我が家の)ヘメロカリスのイメージとは
ちょっと異なるように思いました。
我が家もあのときの再現です。
庭の片隅に、今年もちゃんと咲きました。
白く可愛いタマスダレ、もう何年も、いや何十年も我が家のここに。
たのしみです、暫くするとまたあの色鮮やかなダリアが。
「色鮮やかな秋を楽しむリハーサル」(2018年9月)
https://shizuo7f.exblog.jp/30051710/