
モッタ海岸温泉旅館 最終入浴21年07月更新
島牧村栄浜362 日帰り入浴500円 9:00~21:00
モッタ海岸温泉の旅館。
今日はせたなから北上。
島牧村に入った頃、なかなか来れないこちらの温泉へ立ち寄ります。
やー久々。
数十年前にあった、以前の建物があった場所の塀の文字もまだ健在でした。
国道から見えるので、充分看板として成立しています。

10年ぶり以上かな…。
日帰り入浴用の入口ができてました。
湯は熱め。
玄関口に湯が熱いので苦手な人は遠慮ください…みたいな掲示があります。
そう。
ここはラジウムの含有量がめちゃくちゃ豊富で北海道で一番だそう。
放射線量率は秋田の玉川温泉なみでめちゃくちゃ効能がありそうなのですが、湯が熱い印象が強いのです。
源泉がそのまま浴槽に注がれている感じ。
今日の内風呂も熱い。

うーん、44~45度くらいかな。
もったいないから、とちょっと頑張ります。
ゆっくり浸かると意外に大丈夫です。
でも、茹であがるので湯淵にボーっと。
そこそこ密だった露天風呂へ。

おじさまたちが温泉談義をしてました。
自分は茹だった身体を日光浴。そうこうしてると、違うおじさまが『いやぁ、内風呂は熱くてかなわん…。』と露天風呂に参戦。
あっ、こっちの方がぬるいね…みたいな。
確かに42度強程度でしょうか。
今日は海風も心地よい…。
なんだかんだで、自分もまきこまれて静かに温泉談義に。
いやぁ、ホント湯が良い。
そうこうしてるうちにみんないなくなって、独り占め状態に。
うーん、癒されましたぁ。。
海鮮自慢の宿でもあります。また泊りにも来てみたい。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます