goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

休日と言えば・・・夕張メロンクリームサンドとレモンクリームブッセ

2007年07月14日 22時15分11秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日~明日にかけて台風4号の通過予想の為、当初予定していた日光巡りの小旅行が中止となったため、奥方とぶらり国立駅富士見通りにある「京ダイニング・まま屋」にランチを食べに行きました。頼んだのは、お昼の定番ランチメニュー松花堂弁当。完全にヘルシー志向で女性向ですね。

松花堂弁当は、京風和食系で本当に美味しいのですが、デザートで出るコーヒーと甘味系がいけません。コーヒーはインスタント風で薄口、デザートは、水羊羹だけど、スーパーで普通に売っている風で甘い。料理が良かっただけに残念でした。創作をうたってんだから、デザートも一工夫して欲しかったかも・・・

この「京ダイニング・まま屋」の斜め前がドイツパンの「ベッカライト・しゅんた」当然、朝食用に何個かお買い上げ。その足で、今日の夜と明日1日分の食料を買うのに西友に寄ったら、今日はお魚の日。握り一個50円成り。貝類を中心に選んで、夕食は握り寿司で決定。

明日の朝は「ドイツパンとモモハム」、昼は、「和牛もも肉のステーキ」、夜は「縞ほっけの干物」で決定。後は、ちょこちょことお楽しみのおやつを買って・・・(爆)

「京ダイニング・まま屋」
http://woman.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13039204/

国立駅南口-富士見通りは、最近も雑貨屋さんとか食べ物屋さんとか続々とお店が増えて、楽しい通りに変身かもね

国立駅南口-「富士見通り」http://kunitachi.shop-info.com/sweets/fujimi_st/index.html

国立スイーツ
http://kunitachi.shop-info.com/k-style/goods.html

で・・・本題!休日と言えば・・・!!!
先日来、ファミマで行っていた北海道シリーズから菓子工房リッチモンドの夕張メロンクリームサンド。写真を見てわかるようにメロンクリームに果肉包み込み、クッキーでサンドしたもの。食感は・・・


う~む。せっかく果肉が入っているのにわからないかも。クッキーが夕張メロンクリームを上回って、クリームの味を消しているような感じ。もう少し、クリームをたっぷり敷くと良かったと思ふ・・・

夕張メロンクリームサンド


そして、西武線沿線の駅構内の文明堂で見つけ購入した「レモンクリームブッセ」・・・
期間限定レモンクリームブッセ


文明堂といえば、もちのろん、カステラですが、それを無視してこのブッセ。柔らかいカステラ生地に甘酸っぱいレモンクリームを挟んだもの。このレモンクリームの程よい甘酸っぱさが美味しいですね。

期間限定レモンクリームブッセ



文明堂
http://www.tokyo-bunmeido.co.jp/

天気:雨
気温:最低温度:21.2℃ / 最高温度:24.4℃
ウォーキング:17036歩 / 消費カロリー:543.80Kcal
歩行距離:約11.07km