散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

第10回ヘレボルス倶楽部/クリスマスローズ展示会出品準備開始

2011年01月26日 19時16分32秒 | 趣味の園藝
今日の一枚から:陽だまりにて-警戒警報発令中

私が所属しているヘレボルス倶楽部のクリスマスローズ展示会が今年も開催されます。今年は展示会も10周年記念展示会になります。早いものでもう10年になるんですね。

ヘレボルス倶楽部は、インターネットを中心に活動する倶楽部ですが、この10年で、会員数累積で890名弱。いつの間にか巨大な倶楽部になっています。それだけ、クリスマスローズは、植物を愛でる人達に愛され続けているんですね。

今年は、新年のスタートとして、Off会と展示会の2本立てになっています。先日(1/22)に、Off会で、バスツアーが催され、長野方面にクリスマスローズを見に&買いに行きました。

≪クリスマスローズの温室≫



次は展示会です。かの有名な椿山荘の隣にある「音ノ葉園芸」にて、ヘレボルス倶楽部主催の「クリスマスローズ展示会」が2/12日からスタートします。

≪第10回ヘレボルス倶楽部/音ノ葉展示会≫
 10周年念「クリスマスローズ展示会」

日時:2011年2月12日10時スタート / 2011年2月27日16時終了
場所:音ノ葉園芸特設会場
地図:http://oto-no-ha.jp/user_data/map.php
所在地: 〒112-0014 東京都文京区関口2-11-31
Tel 03-3947-1151(代表) 03-3942-0108(店舗)
Fax 03-3947-1260
URL:http://oto-no-ha.jp/ Email: info@oto-no-ha.jp

展示会出展の為、株を準備し始めました。今年は10数鉢出す予定。基本的に実生株中心なので、思い込み深い株ばかりです。実生は、どんな花でも愛着があるんですよね。

…≪展示会用株一部≫…




≪開花が間に合うのだろうか?≫






天気:晴れ夕方一時小雨
気温:最低温度:氷点下-1.8℃ / 最温度:15.8℃
今日の歩数:20611歩 / 消費カロリー:582.0Kcal
歩行距離:約13.3km

ヘレバカ実験隊が行く-隠れ隊員編≪クリロ~を9㎝ポットで開花させる方法≫

2011年01月25日 19時19分32秒 | 趣味の園藝
今日の写真から「Fさんから頂いた寒菊の花」

何を隠そう私は大地隊長率いるヘレバカ実験隊の隠れ隊員です。この数年、クリスマスローズをコンパクトに咲かせる方法を模索していました。15㎝ポットから12.5㎝ポットへ、そして、10.5cmポットを経て、究極の9㎝ポットで開花させる・・・・

思えば、あのクリスマスローズを9㎝(3号)ポットで、成長させ、咲かせるなんて、一言でいえば、植物を虐待しているかも。。。そんな気がしますです。。。

元はと言えば、置き場に困った事によります。5号や6号鉢では普通に咲きますが、直径が15~18㎝にもなります。6号鉢100鉢あれば、直線18メートル。あかん!場所無しだわ・・・

で、ニゲルだって、普通に10.5㎝ポットで咲くなら、ガーデンハイブリッドでも咲くはず・・・と思ったのがきっかけでした。

今回9㎝ポットでも見事に蕾が見えてきました。実はこの株、実生5年目の株です。9㎝ポットで長期にわたって育てる為、用土は超硬質用土にこだわりました。大体5年はほぼ崩れずに持ちます。肥料は1年目のみ薄い液肥を上げ、それ以降は、水やりのみで育てました。天然の雨が微要素を与えてくれるのか、肥料不足の症状は出ていません。


≪9㎝ポットで蕾を付けた「ルーセブラックx濃赤紫ダブル」≫



9㎝ポットで、ガーデンハイブリッドを咲かせると山野草的風情が出ると思うのは自分だけ?・・・

実はこの株を大株にし始めると、次の開花まで数年かかることも。。。やっぱり、虐待でぎりぎりで育てた反動でしょうかね。実験はこれでおしまい。今後は、最低でも12㎝ロングポットで、咲かせるようにしたいと思います。

あっ!この花は、我が家のルーセブラックに古典的ブラック・ダブル(濃赤紫)を掛け合わせた株です。本来的には、ルーセブラック・タイプのダブル狙いなので、F2を作り出す必要があるかも。9㎝で種を採るのは枯れろと言う意味だからなぁ~!困った。F2は、数年後に咲いた花からの実生ですね。あと10年かかるかも・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1℃ / 最高温度:10.2℃
今日の歩数:23336歩 / 消費カロリー:689.0Kcal
歩行距離:約15.1km

お袋の味…お味噌汁

2011年01月24日 19時48分22秒 | 実家周り
写真:今日の一枚から:大学通りにて「菜の花」
早いですね。凍えそうなこの時期に早くも菜の花が…

東京で市販のお味噌を使って、お味噌汁を作って食べるとどうも昔ながらに食べた美味しいお味噌汁とはちょっと違うという違和感をずっと持っていました。心の中におふくろの味が色濃く残っていたのでしょうか?

ただ、園芸仲間から頂いた自家製のお味噌は、東京と実家とまた違う食感で美味しいんですよ。万能味噌で、いろんな料理の味付けにも使い、本当に美味しかったです。お味噌でも、種類によって、また、地域によって感じる事は改めて千差万別なんですね。不思議な感じがします。

でね!今回の帰省で、朝の朝食には、実家定番のお味噌汁が一品。改めて、食べると美味しいんだわ。。。懐かしい味わいで、私が思い描いていたお味噌汁でした。東京でもこの味を出したいと思っていた食感でした。

実家のお味噌は麦みそ系の味噌で、麦みそと麹を混ぜた少し甘系の味噌でした。やっぱり、実家周辺は甘味系食文化かもね。

そのお味噌が、こちらのお味噌。。。多分、幼少のころから食べているお味噌汁のお味噌。

彦島味噌
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/index.php

こちらの≪麦みそ≫
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=29

か!この合わせ味噌
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=37

このお味噌を使った味噌汁は天下一品・・・おふくろの味でした。
一言・・・このお味噌を使えば、簡単にお袋の味のお味噌汁をつくれるじゃん。。。
そんな思いのしたお味噌汁でした。はい!毎日のように自分で作りました。

天気:晴れ後曇り夜小雨
気温:最低温度:3.0℃ / 最高温度:8.2℃
今日の歩数:21576歩 / 消費カロリー:627.0Kcal
歩行距離:約14.0km

うまくち醤油って何さ!…

2011年01月23日 20時09分17秒 | 実家周り
写真:今日の一枚から「大学通りにて:白梅」

実家に帰って、当然するのは料理。いつものように煮野菜を作るには、なんといっても、「だしの素」と「醤油」。だしの素は、もちろん、山口県と言えば当然のごとく「シマヤ」…そう、「シマヤのだしの素」ですよね。これは、問題なし。

問題は、最後の仕上げのお醤油15㏄なんです。実家周辺では、醤油と言えば「うまくち醤油」なんですよ。醤油と言えば、これしかないようにスーパーで、山積みして並んでいます。実家でも、台所下に置いてあったのは、うまくち醤油でした。このうまくち醤油に、もう一つ、常備しているのが「ヤマニのあまくち醤油」この二種類です。

この二つの醤油以外は醤油じゃないってか…そんな感じのする我が家でした。

いずれの醤油も「とろみ」タイプの濃い醤油で、とろとろで甘みがあります。このとろみの大元が多分砂糖なんです。問題は、東京の家で作っているように、だしの素と醤油の味付けで、煮野菜を作ると、同じ味になりません。どうあがいても、同じ味にならないのです。

だしの浸み込みも今一。。。私の定番メユーが、実家ではうまく作れない。これには困りました。

「うまくち」に「あまくち」醤油…実家周辺では圧倒的な人気があります。これら以外の醤油は、醤油でないとな。。。関東人(下関出身だけど)から言わせてもらえば、この考え方はおかしいと思うのは私だけでしょうか・・・それにしても、砂糖入りの醤油とは・・・

ってことを書いていますが、東京に出てくるまでは、これらの醤油を使って料理したものを日常的に美味しい、美味しいって、食べていたんですよね。東京に来て約30年。そのお袋の味を忘れるなんて・・・

でも、何かが違う、なじめない。。。でも、煮物にはうまくち醤油が定番という・・・
う~む!

あまくち醤油の定番と言えばこちら…

山二(ヤマニ)
福岡県北九州市門司区葛葉1丁目11番7号
電 話 093-321-1501
http://www.yamani-s.com/

うまくち醤油の定番と言えばこちら…「金印うまくち醤油」

有限会社田中醤油醸造場
http://www.hishikin.net/item_shoyu.html

実は≪みりん醤油≫も手離せません。
ヤマカ醤油
http://www.yamaka-shouyu.jp/

なんとなく、「うまくち」と「甘口」に合うのはみりんだけかな~・・・
そんなこんなで、一つで済むように「みりん醤油」あるんか?
そんな気がします。そういや、地元は「みりん」文化だった。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.5℃ / 最高温度:9.4℃
今日の歩数:21829歩 / 消費カロリー:607.0Kcal
歩行距離:約14.1m

やずと言う魚をご存知でしょうか?

2011年01月21日 19時48分15秒 | 実家周り
実家の菜園にて:放置されたシイタケの榾木より「巨大なシイタケ」
主がいなくなると放置されてしまいます。これが現実なのかも…
園芸も同様ですね。いい花は種の保存で、株分けして仲間に渡すべし。。。

----------------

実家に帰省した時にまず刺身に出たのが活魚「やず」でした。これが、適度な歯ごたえと適度な脂肪・・・これが、ほんまにうんまいのです。どこのスーパーや魚屋さんに行ってもお勧めがこの「やず」でした。東京での名前は「イナダ」かな。。。あと、メジもうんまいっす。。。

東京では基本的に熟成した刺身が美味いとされていますが、歯ごたえが今一ですよね。実家周辺では、その歯ごたえが重視されると思います。歯ごたえのある魚が美味いとされている。。。私個人もその感あり・・・

ひょっとして、関東方面の人が食べると、味が若い。深みがないと感じるかもしれませんね。地元では、ブリよりハマチがメイン。そして、イナダよりやずがメインって感じでしょうか? 冬は.寒ブリの出世魚ですよね。寒サバも美味いけど。。。

あとは、赤ナマコもサザエも美味しいっす。。。

そして、下関と言えば、ふぐ・・・いや・・・福を呼ぶ「ふく」か・・・
観光案内では「フク」と呼ばせようとしているけど、やっぱり、「フグ」ですよね。
一般的には高級魚のトラフグが美味いと言われていますが、サバフグも遜色ないと思います。トラフグとサバフグのフグ刺しを食べ比べて、違いが判るのだろうか?そんな思いのした今回の帰省でした。

トラフグのフグ刺しは目ん玉が飛び出るほど高いけど、サバフグのフグ刺しは一皿300円前後です。。。一般的にレストランでフグ刺しを注文するとサバフグだったりして・・・

フグを食べるには刺身も良いけど、味が淡白で、本当に美味しいものなのだろうかと疑問が子供のころからつきまとってきました。定番のポン酢&もみじおろしで食べるのが本当に美味しいのだろうか・・・こんなこと書くとみんなに怒られるかも。。。

フグは刺身でなく、鍋も良いけど、唐揚げで食べるべし・・・これが、個人的な思いです。てんぷらは美味しくありません。。。と思いますです。観光地である唐戸市場に行けば、唐揚げ一匹が100円で売られています。お手軽価格で、関門海峡を眺めながら食べるのは美味しいですよ。癖になります。



天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:8.5℃
今日の歩数:19926歩 / 消費カロリー:593.0Kcal
歩行距離:約12.9km

寒中お見舞い申し上げます。

2011年01月19日 21時36分15秒 | 実家周り
寒中お見舞い申し上げます。
"朝日"旅立ち



役所周りの仕事が終わり、とりあえず今日実家から一時的に舞い戻ってきました。
多分、今月末あたりからもう一度、実家に帰省し、最後の詰めを行い、戻ってくるのが2月の後半だと思います。その後は、こちらでの生活に落ち着きそうです。

それにしても、手続き等、本が書けるほどの大変さでした。要支援2級の母の代理をするのは・・・本人確認の壁に挟まれ・・・法律は大嫌いっすよ。。。ケアマネ、福祉サービス、年金、県の共済、銀行回りに保険・・もう、書類を見るのも嫌だぁぁぁ~!悲しみなんてどこかに落としてしまったかも。。。

しかしながら下関はこちらにくらべものにならないくらいものすごく寒かったです。

でもね・・・魚・・・刺身の種類の豊富さには目を見張り、これまた美味い・・・もう東京では刺身を食べられないかも・・・本当に刺身三昧な日々でした。値段は活魚で東京の半値だと思います。トラフグならぬサバフグの唐揚げやてっさは、値段も安く天下一品。。。ちなみに和牛も肉類も安いっす。

抜きたての大根を包丁で切ると、パリッと音がして割れる感じがしました。やっぱ、野菜は取り立てを料理するのが一番。。。実家の醤油と味噌、東京の醤油と味噌の違いに戸惑いを覚えて大変。。。ぼちぼちと違いも投稿してみようと思います。

とりあえず、今日から一時的に復活させて頂きます。


種まきは楽し…クリスマスローズ

2011年01月04日 20時31分48秒 | 趣味の園藝
写真:団地のつつじの植え込みにて「イソギク」

明日1/5日から1/16日まで、実家に帰省しますので、Blogはお休みします。
これから、実家の生活も多くなるだろうから実家にもPCを置くべか・・・
明日は5時起き・・・起きれるか?

---------------------------------

昨日に引き続き・・・クリスマスローズの実生

昨日のAshwood NurseriesのPicoteeですが、実は、地際の蕾が花色がちょこっと見えていたので、ムギュっと・・・う~む!希望は見事に裏切られたかもです。。。ピンクの剣弁花だにゃ。。。



面白いのは、購入したピコティーの種は10数粒あり、これを蒔いた結果、糸ピコで咲いたのは1株、なんちゃってピコティーが5株、その他は、ホワイトに、ピンクに、スポットに・・・ほんにバラバラでした。

面白いですね。キンポウゲ科植物の実生は.変化が多いため、嬉しくなっちゃいます。キンポウゲ科植物でも、クリスマスローズと雪割草は別格かも…遺伝子的に様々な遺伝子が交雑や交配で入り乱れているのでしょうね。面白いです。。。やめられんわ~~~♪

こちらは、同時期に購入したAshwood Nurseriesのグレイです。こちらは頑固に覆いかぶさっているので見えず。。。これは剝けないなぁ~♪ 剣弁の花にはちがいない。。。丸弁だったらなぁ~♪



おまけ・・・
三が日明けは、カラスも活発に動いています。
今日は生ゴミ回収スタートだからでしょうか?



天気:晴れ
気温:最低温度:1.5℃ / 最高温度:9.8℃
今日の歩数:20024歩 / 消費カロリー:555.0Kcal
歩行距離:約13.0km

Ashwood NurseriesのPicoteeに思いを寄せて早4年♪

2011年01月03日 21時35分09秒 | 趣味の園藝
写真:今日の富士山

Ashwood Nurseriesからピコティーの種を購入し、実生してから4年目、ようやく期待の星に蕾が着きました。期待のピコティー誕生か・・・まだまだ、蕾が頑固に覆われているため、どんな花かわかりません。期待が高まります。。。



見たい!どうしても見たい。。こういう時って剥いても覆いかぶさったものを剝いて見たいものですよね。。。皆さんもこんな経験ありませんか?花を傷つけないで剝きた~~~い♪
どこまで我慢できるか・・・と思いきや・・・よくよく見ると・・・おっ!♪

どんな色合いかは次回のお楽しみ・・・

------------

でもなぁ~!4年の歳月は長すぎるかも。4年間楽しめたけど、今は普通にピコティーを安価で買えるんですよ。。。クリスマスローズも新花でも1年経てば、古~~~!普通に買えるスピードで動いている。。。

やはり、実生の楽しみは、一つは、自分が将来を描いて交配し、誕生す新花。世界で一つしかない花を期待して楽しむ。。。

二つ目は、実生して良い花を選抜し、将来の交配用に親株にすることを楽しむ・・・

やっぱり、実生はやめられないっすよ・・

おまけ:
晩性の柿でしょうか?毎年この時期に熟柿になり、ムクドリとスズメの冬場のエサとなりますね。



霜柱がお化粧をしていていました



天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:17.0℃
今日の歩数: 21042歩 / 消費カロリー:534.0Kcal
歩行距離:約13.6km

チベタヌスに思いを寄せて…

2011年01月02日 20時23分16秒 | 趣味の園藝
近所のアパート横にて:≪早咲の白梅≫
早くも梅が咲き始めました。


2004年だったでしょうか?中国から輸入の「根をぶった切った根切のチベタヌス」を購入して、咲いて奇跡的に種が取れたのを蒔いて6年目を迎えようとしているチベタヌス。このチベタはさすがに天国に召されましたが、子孫を残して逝きました。 

そして、実生から苦節○年。死にかけたこともありましたが、ようやく、ここまで成長しました。この芽の大きさから行くと咲くのは、2012年早春でしょうか。ここまで大きくなれば、作落ちすることはあっても、多分枯れる事はないと思います。実生して7年目に開花にこぎつけられる予感・・・




この株は、順調に育つも一度、作落ちさせたので、成長に時間がかかりました。多分、2年を無駄にしたかもしれません。これで、色々と経験を積んだので、今、種を蒔けば、もう少し早く咲かせることが出来そうな気もします。



根を見ても、きちんと太い根が成長しているし、これだけ、太い根があれば、どうにかなると思います。。。このチベタの成長では、本当に色々と勉強させて頂きました。これからは実生しても大丈夫かな。。。困難が伴う成長は希望を与えてくれ、色々と楽しめます。だから、実生はやめられません。




次なる一手は、ヴェシカの実生。。。どこかで、種を購入できないかな。。。

そんな思いのする今日この頃。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最温度:11.0℃
今日の歩数:20665歩 / 消費カロリー:531.0Kcal
歩行距離:約13.4km



病気について、去年を総括してみると…

2011年01月01日 20時53分49秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)

写真:今日(元旦)に見えた富士山…綺麗に見えました。

 

今日の最低温度は、元旦にして、氷点下-2.5℃。。。しばれる寒さでした。

さすがに年初だ!今季一番の冷え込みでした。。。

 

≪霜柱-公園にて≫

 

 

改めて昨年一年を振り返ると、日々の歩数の合計が約6,764,666歩になりました。1日平均18,533歩になります。距離にして1日平均:12.05㎞…

 

定めた目標は、目先で12,000歩、心の中では、日々15,000歩を歩くと決め、日ごろから歩くことを心掛けていましたが、結局15,000歩越えになり、目標は達成できたようです。

 

本当に継続は力なりかもしれません。改めて実感した限りです。

 

日本一周は、約8,955km…2年ちょいかかる計算かぁ~♪ちなみに、世界一周は、40,000Kmです・・・でるのは、ため息ばかりなり・・・

 

血糖の方はと言えば、踊らされたことも多く、ストレス三昧な日々もありましたが、おおむね良い方向へ向いていたようです。ただ、12月の採決結果を聞いていないので、一抹の不安がありますが、1月から10月までは、5.9ポイントから6.2ポイントの間…とりあえず、まあまあの成績でしょうかね?

 

でもなぁ~!白米の消費量がかなり減った割には、HbA1Cが下がらないのはなんで~?

今は、朝が120g、お昼が80gで、1200g程度です。当初に比べれば三分の一の量になったけど…更に悪くなりつつある。。。なんでやねん!

 

でも、炭水化物(ごはん)の食べる量は、400gであろうが、200gであろうが、血糖値は、そんなに変化しないような気がします。やはり、血糖値を完全に下げたい場合は、中途半端に減らすのではなく、全く食べない方が良い成績が出ると感じています。

 

中途半端にご飯や甘味処♪&つまみ食いをする限り、かろうじて現状維持を死守でしょうかね。これらをやめれば、良い水準に行くのかもしれませんが…!まぁ♪6.5%になったら、ちょこっと考えるべ…

 

現在は、運動療法&食事療法で薬なしで来ていますが、当初、病気発覚時にHbA1C16.2%あったので、膵臓のダメージは計り知れません。今の数値は年を追うごとに悪くなると思います。既にその傾向が見られます。あらたな次の一手を模索する必要があるのかもしれません。

 

さて、今年の目標は何にするかな。やっぱ!永遠のテーマであるHbA1C5.8%以下・・・だな!そのための取り組みは・・・夢にも出ず、No Idea!!! どないししよう・・・

 

天気:晴れ

気温:最低温度:氷点下-2.5 / 最高温度:14.0

今日の歩数:21564 / 消費カロリー:586.0Kcal

歩行距離:約14.0km