散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

ストレスと友好関係を・・・

2007年05月31日 21時35分30秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我家に庭先から:日陰の花・ジャガ

「ストレスは人生に彩りを与えるスパイス」だそうです。言い得て妙・・・この言葉好きかも。知らなかったのですが、外部から受ける様々な刺激を「ストレッサー」と言い、これに対する、精神的、肉体的反応を「ストレス」と言うそうです。日本では、これらの事を一緒くたにして、「ストレス」と呼んでいるようですね。
言われて見れば、その通りかも・・・

ストレスは、精神的な悩みや肉体的な苦しみに通じ、いやな奴ですが、自分へ、適度に加わるストレスは、反発力からか、精神的に肉体的に刺激を与え、自分に活力を与えてくれます。これって、反対に健康体で過ごせる事でしょうかね。

この適度なストレスを自分の物にするにはどうすれば良いのか?私はウォーキングと趣味の植物育成で、それを取り入れているように思います。ウォーキングに関しては、運動療法の目標/義務として行うのでは無く、どうしたら、快適に、言い換えれば、最適に、自分のペースで無理なく、日々ウォーキングを楽しく続けられるのか? それも自然に・・・ポイントは、この辺にあるのかもと思います。

毎日のウォーキング自体は、当然ストレスを受けていますよね。でも、不快感を感じるのではなく、自己のペースで快適に行うことにより、ストレスを最適なストレスに変換して、終了後の解放感や達成感により、精神的に充実感を得て、自然に活力を得る事が出来るのではないでしょうか?

目的/目標を持つと(例えば5kgの減量を自分に課すとか日々10000歩以上確実に歩くとか)、ノルマとして捕らえ、義務で無理やりウォーキングしたり、やり過ぎたりで、かえって、強いストレスを感じたり、体に疲れがたまったりするのは本末転倒。

ウォーキングで思う事は、自分の最適なペースをつかむ事。運動を終えて「ああ気持ち良かった」と感じる程度の量を・・・それが「最適」なペースとなるのでは無いでしょうか?
ストレスは、一生涯付き纏うもので、避けて通れませんね。

でも、普通は、ストレスに対して、反発心から立ち向かい、打開しようと取り組みますよね。そして、打ち勝って・・・・でも、打ち勝つのではなく、一緒に歩むことが上手に付き合う方法かもと思ったりします。やはり精神的なものが大きいような気がします。

天気:曇り後雷雨
気温:最低温度:17.0℃ / 最高温度:23.2℃
ウォーキング:16331歩 / 消費カロリー:482.10Kcal
歩行距離:約10.62km

ショックかも!!!・・・偽食品、中国深刻 キクラゲ・粉ミルク……

2007年05月30日 22時20分02秒 | 徒然なるままに
写真:我家の庭先から:山椒の実
山椒は雌雄異株なんですが、うちに雄木はありません。雄花の花粉は何処から・・

先日のニュースで、話題になった、中米パナマでかぜ薬を服用した患者の死亡事故や北米のペットフードで犬や猫が死んだ事件。原因は、中国企業がそれぞれ毒性物質の原料が使って製品化されたもの。
http://www.asahi.com/international/update/0509/TKY200705090303.html

日本では、ニュースとして流され、話題としては他人事のように扱われていますが、実は他人事ではないのですよね。真摯に死活問題としてこの問題を捕らえる必要があるようです。今日のAsahi comに衝撃的な事実が載っていました。

Asahi comより抜粋
http://www.asahi.com/international/update/0520/TKY200705200175.html

『北京市東部の市場では、麻袋に入った中国・東北地方産キクラゲが所狭しと並べられている。500グラムで10元(約150円)から30元(約450円)と開きがある。
「安いのは薬で加工しているんだよ」。市場にキクラゲを卸す男性が声を潜めた。別種のきのこに硫酸マグネシウムや鉄くずなどを混ぜた薬品をつけ、本物そっくりに見せているという』また『中国での報道によると、06年3月に山西省で約100キロ、01年にも北京で約2800キロ、四川省成都で約3000キロの偽キクラゲが見つかった』

う~む!なんてこったい。キクラゲって人工的に擬似キクラゲができるんですね。

日本の食品輸入は、中国に大きく依存しているんですよね。スーパーや99円ショップの安い価格の野菜は、ほとんど中国産と言っても良いのかも。最近は、東南アジアからの輸入も増えているみたいだけど・・・毎年、必ずニュースになる残留農薬の件もありますし・・・

私は、基本的には、日本の地域産の野菜にこだわっています。残留農薬の件もあるし、基本的には海外ものの野菜は安くても買いません。但し、日本で作られていないきのこ類なんかは買うんですよね。特に良く食べてているキクラゲなんかや乾燥もののきのこを・・・そこに、このニュース!ショックを通り越して、開いた口が塞がらない。

日々の食事の一品(小皿)に、きのこ類中心の煮物をつくるんです。その中に、キクラゲも含まれています。それも中国産さんの・・・って、キクラゲって、日本産を見た事が無いんですよね。

食の安全ってなんでしょうか? 農家の方々が手潮にかけ育てた野菜を買い叩いて、スーパーに並べる・・・バイヤーさんの買い叩きが今の農薬残留問題を作り出しているような気がします。農家も見た目と安かろうに染まれば、安価ですむように殺菌剤を含め、農薬を使うだろうし・・・ 安価な化学的化合物を大量に使って、コストを下げるだろうし・・・

園芸もそうだけど、農家の汗と涙の結晶、手潮にかけた野菜には、本来野菜が持っている栄養素もたっぷり、コストに見合うだけの買い値を提示すべきだし、消費者もそれなりに負担すべきだと思う。

結局、割を食うのは消費者だけど、網点が一つ。影響を受けるのは、現在ではなく未来。現消費者に蓄積された化学化合物は、次世代に反映される事が多いんですよね。今は、どうもないからと放っておく、未来は悲惨かも知れません。だからこそ、今出来る事は、今やる必要があると思うのですが・・・とこれ系のニュースを見る度に思うんですよね

止めに近い一発
中国からの「危険食品」、米が107件差し押さえ:(アメリカ)
http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY200705210079.html
なんか、巨額の訴訟が起きそう・・・・

更に・・・
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070526/chn070526000.htm
偽アンコウも…なんとフグ輸出・・・アンコウ”を食べたシカゴの住民2人が倒れ、フグの毒として知られるテトロドトキシンが検出・・・アンコウよりふぐの方が高級魚と思うけど・・・あっ!それは、天然のとらふぐだけか・・・安いのは日本でもめちゃ安いっすね。

天気:曇りのち雨
気温:最低温度:17.6℃ / 最高温度:231.8℃
ウォーキング:15700歩 / 消費カロリー:461.70Kcal
歩行距離:約10.21km

】「補助犬」受け入れ、民間職場も義務化へ…法改正案に取り入れ.

2007年05月29日 22時17分29秒 | 障害(福祉)の事
写真:我が家の庭先から火鉢池のヒメダカ。東海地区の園芸仲間んちから新幹線に乗って嫁入りしました。うちの火鉢池気に入ってくれたかな?

思うがままに・・・最近のニュースから感じた事を2題!!!

【1】「補助犬」受け入れ、民間職場も義務化へ…法改正案に取り入れ.
盲導犬や介助犬などを同伴した障害者の受け入れを定めた身体障害者補助犬法について、「身体障害者補助犬を推進する議員の会」が改正案をまとめ、企業や私立学校など、民間の職場での受け入れを義務化するもの・・・早ければ今国会に提出されるみたいです。

2002年に議員提案で成立した【身体障害者補助犬法】「2003年10月1日全面施行」では、デパートやレストラン、公共施設、公営住宅、交通機関を利用する際、同伴を拒否してはならない事になりましたが、企業や私立学校での受け入れは努力義務だったんですね。努力目標が上に拒否される事も多く補助犬同伴での就労を拒否されるケースが出てきたので、今回の改正になった。

何で、何時もこう中途半端なんでしょうか?選挙での集票の為にこれらの業界団体と暗黙の了解で妥協したように見えてなりません。当然2002年の【身体障害者補助犬法】に組み込まれるべき事案ですよね。

でもなぁ~!【障害者の雇用義務が生じる常勤の労働者が56人以上いる事業所に受け入れを義務付けている。】・・・って、何で、56人以上なんだろう。この数字の算出根拠はなんでしょうか?当たり前の事ですが、数字なんて当然「1人」からですよね。なんか腑に落ちません。

身体障害者補助犬法をしってますか?
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a01.html

身体障害者補助犬法
http://www.jsdra.jp/hojokenhou/index.html

「身体障害者補助犬法」Q & A
http://www.paulhastings.com/tokyo/Tokyo_aboutus_qa.aspx#

【2】最高裁の諮問委員会が、裁判員に支払う日当を最高で【1万円程度】

裁判員制度って、平成21年5月までには始まるるんですね、知りませんでした。何でも最高裁の諮問委員会が、裁判員に支払う日当を最高で【1万円程度】とすること決め、答申するようです。今の時代に日当1万円・・・裁判と言う重要案件にお金の問題ではないと思いますが、それでもなんとなく働く側と金銭感覚にズレがあるような気がします。
ただ、裁判員になるには適性試験みたいなものがあり、その質疑応答で突っ込まれるのもやだしなぁ~!!! 無作為選定に外れますように・・・

適正を図るための質問の原案は以下;・・・まず書面で
(1)被告や被害者、捜査との関係があるか
(2)身近な人が同様の被害に遭ったか
(3)審理する事件を報道で知っているか-の3点を質問。
その後、必要に応じて
(1)「有罪とされた場合、死刑を含め法律で決まっている刑を前提に量刑を判断できるか」
(2)「警察の捜査を特に信用できると思うような事情や、逆に特に信用できないと思う事情があるか」などと口頭で尋ね、
(3)回答によってはさらに質問を重ねて、不公正な裁判をする恐れの有無を判断するとしている。

裁判員制度については、こちらが良くわかるかも・・・
http://www.saibanin.courts.go.jp/kidz/

天気:晴れ
気温:最低温度:13.0℃ / 最高温度:22.5℃
ウォーキング:18318歩 / 消費カロリー:536.80 Kcal
歩行距離:約11.91 km

今を生きる・ハンディー・キャップを持つ者として・・・

2007年05月28日 22時08分35秒 | 障害(福祉)の事
写真:街角ウォッチングから:西洋タンポポの綿毛

思うが侭にかきこしてしまいました。
ハンディー・キャップを持つ人達も働きたい人は多いのですが・・・ただ、働き手を受ける受け手(会社)が極端に少ないだけなんですよね。・・・生産性を重視すれば、難しい問題ですね。生産性に見合う福祉関連の手当てはないですもん。

本来、働く行為は、今を生きる活力を与え、ハンディー・キャップを持つ人達も夢が持てる糧だと思うのですが・・・活力ある生活には、様々な夢が生まれます。それも時間が経つ事に、徐々に膨らんでいく夢が・・・

反面、残念な事に、今の包み込まれた生活に甘んじ、満足している人や外に出る方法を知らない人/勇気を持てない人も実は多く、一歩外に出てみようよと囁いて、外の世界を見せる活動を行っている人(ボランティア)も多いです。ハンディー・キャップを持つものにとって、一歩、外に勇気が必要なんですね。・・・

今まで、可能性としてほとんど無かった夢やほんのささやかな望みが、新たな働き場の創設によって、生まれるかもしれません。ハンディーは、ハンディー!永久に自分と離れられないのも現実。単に、ハンディーを事実として受け入れ、そこから、自分の生活の中で、折り合いをつけ、何が出来るのか改めて考える必要があるのではないかな。できる事を可能な限り行い、今を精一杯生きる・・・日々その繰り返しから、夢が生まれるとおもう。

ただ、ハンディー・キャップを持つものは、自力で夢を持つ事が出来ない場合も多い。多くのボランティアや介護Helperの手を借りて、自立している人も多い。手助けしてくれる人達と共同で夢を達成する事を夢見て・・・時には反発しあいながら、また、協調しながらも、不思議と精神的に結ばれ、意識/意志の共有が計れるんですよね。その共有は、人間的に大きく成長させてくれる。喜びも悲しみも喜怒哀楽を一緒に味わう不思議な空間ですね。

私の場合、ハンディー・キャップを持つ者として、自分で飛び出して、働いていますが、経験上、重要な事は、自分の持つハンディーをちゃんと会社側に理解させる事。そして充分にコミュニケーションを取る事。また、出来る事と出来ないことを明確に分類し、両者で共有する事。その中から、会社の為に生産性を高める仕事を見出し、実践して貢献度を実務で見せる事。そして、ちゃんと評価してもらうこと。これらが大変重要だと思います。
これらの事を会社に甘え、曖昧にすると、会社にとっても、自分にとっても、それぞれの期待感/挫折感等が入り混じり、デメリットな方向に進む事も多いと思います。

自分的には、仕事は割り当てられた職務のみを行っていたのでは何もなりません。自分なりに、改善して、合理化して、新たな職務を取り入れる事が必要だと思います。与えられた出来る仕事を中心に工夫して、新たにプラスアルファを作り出すこと、会社への貢献度を同僚(健常者)と遜色無く、認めてもらうよう仕事を進めること。一人で駄目なら同僚に手助けしてもらいながら、チームワークで、一体化して・・・それがLeadershipであり、Managementだと思います。そして、それに見合う充分な報酬を得ること。

自分が取り組んだ事に対して、スタッフや課や部や会社で認められれば、出世し、報酬も当然、アップします。自分(ハンディ・キャップを持つ者として)にとっても、やれば出来るんだと言う思いも生まれます。それを達成するには、健常者に無い負担が生まれ、自分自身の何かを犠牲にするかも知れません。でも達成=夢の実現への第一歩なんですね。

ハンディ・キャップを持つものが自努力で持つ目標は、厳しい現実の前に萎える事も多いかと思います。それを跳ね退けるバイタリティー(努力と精神力)が必要かも知れません。一人では難しいならば、ボランティア/介護Helper等に手助けしてもらい、一緒に歩んで行けば、採用窓口が広がりつつある今、厳しい現実の中で、夢へ向けて飛び込む時が来たようです。

10年後、20年後の未来を自分の手で生み出すための自努力。自努力と書きましたが、人は健常者とて、一人では生きていけません。やはり、周囲の人達と共同して、努力して行く必要があります。その為、自努力するために、良いパートナー/ボランテア/介護Helper等がどうしても必要になります。ハンディ・キャップを持つものと一緒に歩んでくれる人が・・・その人達とのリレーションシップが全てを決定させる要因になるかもしれません。

なんか、支離滅裂な文章になってしまって・・・本当に言いたかった事が歪んでしまったかも知れません。すまんそ・・・

言いたかったのは、一つ・・・夢を持ちましょう。夢があれば生きる楽しみが生まれます。夢を持ち、また捨てないで、ヘルプしてくれる人達と一緒に、一歩一歩前進しましょう・・・と言う事かな。

天気:晴れ
気温:最低温度:14.2℃ / 最高温度:20.2℃
ウォーキング:16286歩 / 消費カロリー:178.60Kcal
歩行距離:約10.58km

休日と言えば・・・!三浦屋「マンゴプリン」 again !!!

2007年05月27日 20時50分23秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日は、久しぶりに三浦屋に寄って、買おうと思っていたパン(アダム&イブ)が売り切れ・・・しゃあないから、久しぶりにマンゴ・プリンを購入し、頂きました。相変わらず濃厚なマンゴ味がいけています。この味好きだなぁ~~!!!マンゴ・プリンについては、宮崎県のサテライト新宿宮崎館KONNE(新宿駅南口広島県の「ゆめてらす」のお隣・・・)で、売られているマンゴプリンも食べてみたい。狙ってます。

三浦屋「マンゴプリン」
休日と言えば・・・久しぶりに三浦屋のマンゴプリン

サンドリヨン
http://www.sandoriyon.com/
「アダムとイブ」(イチジクと干しブドウが絶妙にマッチ)


で、あわせて、久しぶりに納豆を・・・笹沼五郎商店の「天狗納豆」と保谷納豆の「江戸炭火造り」を購入。両方とも粘り気と素材の大豆の味が良いですね。また、好きな納豆が増えました。

笹沼五郎商店の「天狗納豆」



保谷納豆の「江戸炭火造り」品評会の入賞作品


そして、おまけ・・・
今日、奥方とお母さんが立川に行って、お土産で持ち帰った定番の「雪苺娘」。立川のデパチカには色々あるのに・・・何故に駅構内で売られているこれですか?まっ!好きなんで良いけどさ・・・
大きなぎゅうひに包まれた中には、生のホイップ・クリームに包まれた苺が一個。苺の土台にスポンジケーキ。ぎゅうひのもちもち感に生クリームの甘さに、苺の適度のすっぱさが相変わらずいけてます。好きだなぁ~!これって、山崎製パンなんですって・・・知ってましたか?

「雪苺娘」


天気:晴れ
気温:最低温度:20.2℃ / 最高温度:29.0℃
ウォーキング:17305歩 / 消費カロリー:532.60Kcal
歩行距離:約11.25km

休日といえば!さくら餅

2007年05月26日 22時54分18秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
日本橋界隈に行くと必ず行ってしまう島根県のサテライト(三越正面道路挟んだ真向い)。そこで見つけたのが松江・福田屋の「さくら餅」と「桜上用」・・・

ついついさくら餅を手にとってしまいます。このさくら餅は、朝汐餡のさくら餅です。つくね芋が使われて、さっぱりした甘さと桜葉の塩気が調和してGood!。

福田屋「さくら餅」




桜上用は、蒸し皮でなく、つくね芋の皮で餡を包んでおり、思ったよりずっしり重く、餡は、甘さを強調せず、あっさりと餡子が美味しいです。上に乗っている桜の花の塩漬けが甘さと調和して更に良い感じです。

福田屋「桜上用」




福田屋
http://www.matsue-fukudaya.com/index.html

「にほんばし島根館」
http://www.shimane-bussan.or.jp/

天気:晴れ
気温:最低温度:18.0℃ / 最高温度:27.4℃
ウォーキング:16205歩 / 消費カロリー:519.0 Kcal
歩行距離:約10.53km

障害者の雇用促進へ、パートも法定率算定基準を見直しへ

2007年05月25日 23時31分56秒 | 障害(福祉)の事
写真:我家の庭先から:雑草のごとく・・・「雪ノ下」
日陰を好みますが、完全な日陰だと花を咲かせてくれません。ある程度陽が当たるところが良い、わがままな植物です。

この投稿は、Asahi com & Yomiuri onlineの記事を抜粋しながら、思うがまま書いています。

障害者の生活・就職を支援する施設、400カ所に増設へ
※http://www.asahi.com/life/update/0521/TKY200705210326.html
障害者の雇用促進へ、パートも法定率算定…基準見直し
※http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07051120.cfm

最近、厚生労働省は、障害者の雇用促進について、立て続けに、手を打っているようですね。一つは、企業等に義務付けられている障害者の法定雇用率の算定基準を見直すようです。障害を持つ人達の働く環境を増やすために、パート(短時間労働)やテンポラリー(派遣)等も算定基準に組み込む仕組みを新たに構築するようです。

また、二つ目は、障害者の就職率アップを目指す為に、就職と生活を兼ね備えて支援する「障害者就業・生活支援センター」を今後5年間で全国400カ所ある「福祉圏域」ごとに同センターを設置する方針で、現在の135箇所から400カ所に増やすようです。

理由として、35カ所ある各センターに、約22,000人の障害者が登録し、健康管理や住居の確保などの生活面で支援を受け、また、就業面において、05年度は約4300人の新規求職者の6割にあたる約2500人が一般企業に就職し、成果を上げているので、一気に拡大させる方針。今年度中にまとめる「障害者就労支援の5カ年計画」に盛り込むようです。

支援センターやパートタイム等の職種が広がれば、官民一体の支援も徐々に充実し、障害・ハンディー・キャップを持つ人達の働く環境が増えて、良いのではないでしょうか。障害・ハンディー・キャップを持つ人達も今まで無かった労働に対してある程度の選択の自由や仕事に対して柔軟に取り組むことができ、選択の場が増えるのではないでしょうか。また、企業側にとっても、働くことのできる環境を様々な形で準備することができ、新たな仕事を創出することができるのではないでしょうか?

ちなみに、現在の制度では、.週20時間~30時間未満のパートでは、重度の障害を持つ人達を除いては、雇用率に算入できないようです。また、障害を持つ人達を雇った人数が最低限の雇用割合である1・8%を上回った場合、1人当たり月額2万7000円を国がが補助しているようです。微々たるもんですね。企業の支給も最低生活水準を上回り、国の負担がこの支給額の50%負担とかだったら良いのかも知れませんね。

障害を持つ人達の要望が多い短時間労働等が全国的に広まれば、良いのですが・・・ほんの少しの働き場の選択権を持つことができれば、障害を持つ人達の仕事に対する意欲も新たに湧き出てくるのではないでしょうか?また、働く行為は、将来に渡り、夢を与えてくれます。この夢は今後の人生を豊かに導いてくれると思います。

但し、企業の採用水準も地域格差が大きいですよね。大都市については、ある程度先行していても、地方では、難しい事も多いでしょう。なにか、大から小(全国津々浦々)まで、一律平準化させる方法は無いのでしょうか?日本中が均一的に動けば良いのですが。

また、企業にも雇用責任を持たせるために、最低限の雇用割合である1・8%を下回り、法定割合に満たない場合、1人当たり月額5万円徴収する納付金制度を適用することを検討しているようです。来年の通常国会に障害者雇用促進法改正案の提出を目指すとのこと。

日本において、障害を持つ人達の総数は約665万人と推計されています。会社や/企業(従業員5人以上)が雇用する障害者総数は、49万6000人で、2006年6月時点の全産業平均の障害者の雇用割合は1・52%。

良くわからないのが、総数のうち、本当に働くことの出来る人はどのくらいいるのでしょうか・・・本来は、働くことが出来る&出来ない人の為の制度(生活&就業)が一貫性を持って初めて、障害を持つものの生活環境が充実してくると思うのですが・・・ようやく、両方に本格的に光が当たりはじめたようですが、まだまだ、課題が多く、方手落ちにならぬよう注意深く、厚生労働省の活動/行動を見て行く必要があるようです。

天気:雨
気温:最低温度:18.3℃ / 最高温度:21.0℃
ウォーキング:17405歩 / 消費カロリー:520.20Kcal
歩行距離:約11.31km
------------------------------------

山アジサイの季節

2007年05月23日 22時15分14秒 | 趣味の園藝
写真:我家の庭先から山アジサイ・四国テマリ

そろそろ山アジサイの季節ですね。山アジサイに魅せられて数年が経ちます。ぼちぼちとクリスマスローズの植え替えの狭間で、ちょこちょこと山アジサイの植え替えを行っています。山アジサイって不思議な植物ですよね。日陰には強いけど、完全な日照不足では、花着きが悪くなるし、西陽射ガンガンでも花着きが悪いんですよね。

昼から半日程度日陰になる用土に湿気を含んだところや落葉樹の下で、木漏れ日が当たる場所が良いみたいです。鉢植えでは、水切れが厳禁。一旦、水切れさせて、葉を落とすと翌年、.花を見られないことが多いです。水は大好きなんですが、高温時に用土が多湿状態で続くと、根痛み、根腐れするし・・・直射日光が当たりすぎると葉焼けするし、鉢植えの場合、夏場は朝晩2回水やりしないと水切れになる鉢も出てくるし、育てるのは簡単だけど、理想的な姿にするには工夫が必要なやんちゃな花ですね。

一般的にアジサイの花を青色にするには、用土にピートモス等を混ぜて、酸性用土にし、赤色(ピンク)の花にするには、用土に草木灰等を混ぜて、アルカリ用土にすると良いのですが、山アジサイの白花を咲かせるものは、白花で固定していて、変わらない花も多いです。

早い時期4~5月にかけて、挿し木をすると簡単に着き、翌年は10~15cm程度伸びて、頂上で花を着けてくれるので、簡単に増やして、楽しむ事が出来ます。また、できれば、秋から落葉するまでは、充分に陽にあててあげると、翌年にかけて根張りや生育が良くなるような気がします。

本当に、ただただ、地味な花なんですが、咲くと風情ある花の感じ、心が温まる不思議な花です。何か魅せられてしまいました。アジサイって、額、山、蝦夷アジサイとあるのですが、額アジサイは、太く大きくなるので、やはり。山、蝦夷に魅せられてしまいました。そうそう、キレンゲショウマってアジサイの仲間だと知ってましたか?山アジサイについてもぼちぼちと投稿して行きたいと思います。

天気:晴れ
気温:最低温度:17.8℃ / 最高温度:27.7℃
ウォーキング:16516歩 / 消費カロリー:486.0Kcal
歩行距離:約10.74km

踊る!!! HbA1c・・・

2007年05月21日 21時19分34秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチング・ウォーキングコースにて:「ゆず」の花

今日は、二十四節気の小満。陽気がよくなり、木などが次第に成長して緑濃く生い茂ると言う意味で、麦が穂をつけ、田植えが始まる頃。沖縄や九州、西日本では、梅雨のはしりが現れる頃。【(暦便覧)- 物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る】だそうです。

日中は、ちょっと汗ばむ陽気で、絶好のウォーキング日和。でも早朝は少し肌寒い季節でもありますね。半そでを着るか長袖を着るか、朝の天気予報から目が話せません。

5/13日の定期血液検査で、HbA1Cが0.3ポイント上昇し、この2年の間の最高値に並んだ。2度目の最高値である。自分的には、去年8月からスタートした血糖値低め安定化実験の出だし(振出し)に戻ってしまったかも。

やはり、血糖値は生き物ですね。この数ヶ月の日々は、食事も運動も特段変わったものも無く、平々凡々と過ごしてきたのに・・・唯一の変化は、やはり、原因不明の発熱。38.5度以上が4日続き、丸一週間ほとんど寝ていた。但し、38.5度の高熱の中、3食しっかりと食べ、食後直ぐ、布団の中へ・・・その時、肝臓ではしっかり「グリコーゲン」を放出していたんでしょうね。 それが5日つづいた4月の出来事である。

HbA1Cが大きく上昇したのは、これが原因でしょうか?良くわかりません。かかり付けの病院の医師が一言。太ってないよね・・・即返!ハイっ!だったら、問題ないでしょう。わずか1分で終り・・・・ちゃんちゃん!でもなっ~!今回は、血圧も体重も計らなかったぞえ・・・手抜き診療かも・・・・

今回検査で面白かったのは、13日の血液検査の随時血糖部分。なんと60mg台で【L】のマークが・・・この病気になって、初めて【L】マークが付いたかも・・・この血糖測定は、朝食後4時間です。原因はなんろうかと・・・病院に行く前に、30分ぐらい、裏の倉庫の園芸用土を入れたり出したりして整理していたのが影響したのかな・・・【L】マークで、びっくりしました。ちょっとの持ち運びで、こんなに下がるもんなんでしょうか?

と言うことで、心配をかけてしまったSさん、やはりHbA1Cは、少し高かったですが、これは、過去2ヶ月程度の平均値なので、「植物工房」でのおやつ等の影響は全くありませんので、ご心配無く。さて、またまた実験スタート。自分の意志での目標「-0.4」、最大目標「-0.7」を目指して、これから三ヶ月間取り組もうと思います。。。って、何をするって!!!
特段、計画していないのですが、いつもと変わり無く、平々凡々と過ごすことですかね。それがが一番っすね!!!。

二~三ヶ月に一度の血液検査って事が振り出しに戻って、来月23日に血液検査が決定・・・なんてこったい!!!

太郎さ~ん!お願い
アジサイの「コンテリギ」Hydrangea kamagoeanaがあったら、Keepしてくださいね。T.さん出身地ものだったらなおさら・・・あと、「乙女の舞い」と.「よさこい踊り」も・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:13.8℃ / 最高温度:22.2℃
ウォーキング:16182歩 / 消費カロリー:479.60Kcal
歩行距離:約10.52km

休日と言えば・・・西武球場駅中の生クリーム大福&麩饅頭&あんなし草もち。

2007年05月20日 21時30分22秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:西武ドーム「国際バラとガーデニングショウ」会場
【薔薇鉢植え最優秀賞】


今日は、奥方とお母さんと3人で、西武球場で行われている「国際バラとガーデニングショウ」を見に行きました。このチケットって、2000円もするんですね。招待状を頂いて、本当に感謝しております。初めて、西武線に山口線なる路線があることを知りました。国分寺から西武多摩湖線に乗り、終点の西武遊園地まで行き、そこで、西武山口線に乗り換え、西武球場へ・・・約45分の行程でした。

西武球場駅で、改札を出ようとしたところ、目に留まったのが50%Offの文字・・・
甘味和人・わかば」という和菓子屋さんでした。練馬が本拠地だそうです。そこで、目に付いたのが、「生クリーム大福」と笹の葉に包まれた「麩饅頭」と名前に惹かれた「あんなし草もち」の三点を購入・・・
「生クリーム大福」と笹の葉に包まれた「麩饅頭」


西武ドームは、最終日のせいか徐々に増えていました。不思議なことにバラ展なのに山アジサイや和蘭の四国の「阿波園」さんなんかが出展していて、山アジサイが沢山売れていました。でも少し高かったかも・・・その値段では、うもーりーさんでは、その三倍の株立ちの株が買えるかも・・・なんて、思いつつ・・・数々のバラに現を抜かし・・・十分に堪能しました。でも肝心なチェルシーさんのブースが見つからずAさんに挨拶できなんだ・・・ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。

お昼は、ドーム内で売られていたお弁当。売り言葉が「宮内庁御用達の青山のお弁当で、全く同じ味付けで作ってますよ・・・」で、誘われて買ったのが、ちらし寿司御膳、1300円なり・・・でもこの味付けはどこも一緒かも・・・・ただおかずの和物は、しっかり味が濃く、着いていましたが、自分的にはちょっと甘かったかも・・・

ちらし寿司御膳


で、家に帰って、おやつに食べたのが・・・

「甘味和人・わかば」の・・・・
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/3102.htm

「生クリーム大福」・・・
北海道“雅小豆”で作った餡の中に生クリームを装填したものを柔らかく粘り気のあるもち米の皮で包んだもの。食べると餡の中でクリームが微妙に溶け、マッチして、贅沢な美味になっています。美味しいっす。



「麩饅頭」・・・
乾燥する前の生麩は、こんな感じなんでしょうかね?絶妙な粘りのある柔らかさは小麦粉と餅粉の合体がなせる業なんでしょうか?あと、グルテンもかな。あれ!待てよ!グルテンって、小麦粉に含まれている蛋白質のことですよね。
柔らかさが際立って、包まれた餡を引き立てているかも・・・美味しいっす。でも自分的には甘すぎるかも・・・



名前が面白く買った「あんなし草もち」・・・
よもぎをたっぷり使ったよもぎ餅。また、上新粉の生地が甘く美味しいです。きな粉をまぶして食べると皮の甘さがきな粉と合体して、絶妙なハーモニーを奏でて、美味しさをさらにレベルアップしています。はっきり行って、単純だけど美味しいっす。好きかも!きな粉まぶした所を撮り損ねた。。。


しかしながら今日は、甘味処を食べ過ぎたかも・・・


天気:晴れ
気温:最低温度:14.6℃ / 最高温度:25.0℃
ウォーキング:16539歩 / 消費カロリー:471.60Kcal
歩行距離:約10.75km



休日と言えば・・・レーズン・クッキーとレーズンウィッチ

2007年05月19日 20時40分05秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
休日と言えば、今日は、先週の土曜日に採血した血液検査結果を聞きに病院に行ってきました。残念ながら、前回より0.3ポイント悪化していました。生活面から見ると上がる要因が見つからず・・・下がるもだけど・・・ただ一つ考えられるのが4月の発熱。38.5度以上が4日続き、結局一週間は、何も出来ず倒れていた影響かなと思います。一日中寝ていたけど三食ちゃんとしっかり食べていたもんなぁ~!そして、即寝・・・その影響が出たのかな・・・発熱すると肝臓が大量の糖を放出するんですよね。だから血糖もあがると・・・0.3ポイントを元の状態に戻すにも約二ヶ月かかるからな・・・しゃあない!目標が出来たし、頑張ろう!!!

でっ!本題。休日と言えば・・・
たしか以前に「かまくらカスター」を紹介しましたが、今回は、奥方の友人からの頂き物から・・・最近は、普通に、売られている・鎌倉ニュージャーマンの「レーズン・クッキー」、相変わらずのビスケットのサクサク感とブランデーの効いたラム・レーズンとホワイトチョコでコーティングしたクリームのコンビネーションが すばらしい一品でした。この手の洋菓子好きかも。

「かまくらカスター」
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/e7dbb66de60dcedd59b5b74a2ab9c659

鎌倉ニュージャーマン
http://www.yougashi.co.jp/



---------------

もう一つは、これも鎌倉で有名処。「お菓子の家・鎌倉小川軒」の「レーズンウィッチ」これは、もうお土産なんかで定番ですね。今はあちこちのデパチカやスーパーでも売られているような・・・
サクサクのビスケットに、バタークリームとラム・レーズンをサンドしたもの。このバタークリームがたまりません。また、ラムレーズンとの相性もぴったり。美味しいです。この味好きです。でも、美味しさに比例して、血糖も上がるクッキーです・・・(爆)

お菓子の家・鎌倉小川軒
レーズンウィッチ
http://www.ogawaken.jp/


天気:雨のち晴れ
気温:最低温度:19.0℃ / 最高温度:22.5℃
ウォーキング:16693歩 / 消費カロリー:507.10Kcal
歩行距離:約10.85km

かかり付けの病院の院長が糖尿病専門医に・・・

2007年05月18日 21時28分31秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我家の庭先から:一番小さいと言われるオトメギボウシ-状態悪し!

明日は、先週土曜日に受けた定期血液検査の結果を聞きにかかりつけの病院に行きます。そういえば、先週の土曜日に受付でふと壁に目を向けたら、「糖尿病専門医の認定証」がでかでかとかかげられていた。そこには、院長のT先生の名前が・・・A病院のT院長が糖尿病の専門医に認定されたようだ。

この病院は、以前も書きましたが、生活習慣病診療を全面的に押し出し、診療している。曜日によって、提携大学等から糖尿病専門医も来ている。最近は、週のほとんどを院長がカバーしているような気が・・・

この認定証で、ほぼ、メタボ専門病院としての体制が整ったのでしょうね。HbA1Cの血液検査のみならば約6~7分で結果がわかり、私が待合室での待ち時間で知る限り、圧倒的に糖尿な方が多い病院かも・・・土曜日、日曜日の午前中に診療があるのが強み!私も会社に行く限りは、この病院から離れられませんね。

天気:晴れ後曇り
気温:最低温度:15.2℃ / 最高温度:24.8℃
ウォーキング:18300歩 / 消費カロリー:543.20Kcal
歩行距離:11.90約 km
------------------------------------

またまた、たんす預金について!タンス預金は30兆円!!!

2007年05月17日 21時51分39秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我家の庭先から:ヤブラン・あけぼの
芽出しの冴が絶妙です。その後は、普通のヤブラン色に戻ります・・・(爆)

09年株券電子化 タンス株依然30兆円・・・(2月末現在.)From 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007050700022

以前に何回か取り上げた株券の電子化問題。最新の状況が発表されたようです。上場企業の株券が2009年1月に電子化されるのを前に、個人株主が自宅などに保管する「タンス株」は、約742億株で、時価で換算すると約30兆円程度なるようです。凄いなぁ~。

このタンス株の問題点は、電子化されることにより、券面で持っていたら売れ無くなる事。まっ!ここまでは良しとしましょう。問題は、保有している券面が自分の名義で無い場合。例えば、遺産相続で受けて、そのままにしておくと名義人は、自分ではなく両親等のままである事・・・これは、他人名義扱いになり、株券の価値が紙切れになる事も・・・

こちらをじっくり.お読み下さい。わかりやすく解説しています。

読売・なるほど経済から
「09年株券電子化 タンス株依然30兆円」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo272.htm

私ことながら今日、誕生日を迎え、満○○才になりました。この年になると誕生日なんて、面白くもおかしくも無く、淡々と今日と言う日を過ごしてしまいますね。今後は、衰える体力に向かって、なるべく維持できるよう体を動かさなくては・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:15.4℃ / 最高温度:19.6℃
ウォーキング:18141歩 / 消費カロリー:537.90Kcal
歩行距離:約11.79km

秋のゴールデンウィーク(GW)を・・・

2007年05月16日 21時38分06秒 | 徒然なるままに
写真:我家の庭先から:アジサイの仲間・コガクウツギ


先日の日経新聞に載っていました。何でも与党の中で構想が出てきたようです。まぁ~!休日が増えるのではなく、11月3日を中心に、10月の休暇と11月後半の休暇(体育の日(10月第2月曜)と勤労感謝の日(11月23日))を寄せ合って、11月1日と11月5日に割り当ててば、間の11月2日と11月4日が「国民の休日」になり、上手く行けば、週末と重なり、長連休になると言う構想見たいですね。

自民、公明両党が14日にも協議し、7月の参院選の与党重点政策に盛り込む方向で調整に入みたいです。

でもなぁ~!実施するようになるまでに10年近くかかるかも・・・こういうのって、実際に変更するのに、国会やらなんやらで、滅茶時間がかかるんですよね。お役所仕事の概念を捨てて、ちゃちゃと進めて欲しい物ですね。せめて、やると決めてから1年以内に施行してもらいたいものです。

でっ!知っていましたか?2007年1月1日の祝日法の改正が施行されて、休日が若干増えた事を・・・この改正で、振替休日の規定が変わりました。第三条第二項において、【「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日】とするとなりました。

以前は、祝日が日曜日の場合のみ、翌月曜日が振替休日になりましたが、例えば、日曜日が祝日で、翌月曜日も祝日の場合、今までは、月曜日も休みなので、振替休日になりませんでしたが、今度の改正で、休日の後の日が振替休日と規程された為、火曜日が振替休日となります。

ごちゃごちゃと書きましたが、端的に言うと『月曜日限定だった振替休日が、火曜日、水曜日』にも繰り越せると言う事ですね。今年のGWもその恩恵を受けています。5月4日の「みどりの日」が日曜日。翌月曜日の5日も「子供の日」で祝日なので、繰り越して6日火曜日が振替休日に。来年(2008年)もそうですね。5月3日の「憲法記念日」が日曜日で、4日も5日も祝日なので、繰り越して水曜日の6日が振替休日ですね。

天気:晴れ
気温:最低温度:15.7℃ / 最高温度:22.9℃
ウォーキング:15743歩 / 消費カロリー:460.0Kcal
歩行距離:約10.23km

ノン・シュガー&ノン乳糖なチョコ発見!!!

2007年05月15日 22時06分24秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:ゼロスリムパウチ<マイルド>&ゼロスリムパウチ<ビター>

ノン・シュガー・チョコ発見!その名もゼロスリムパウチ<マイルド>とゼロスリムパウチ<ビター>2種。ロッテから新たに「ZERO」シリーズが発売されたようですね。この「ゼロ」は、砂糖類・乳糖類がゼロの意味。

この【ゼロスリムパウチ】は少量限定で、多分、コンビニ専用の商品のようですね。ファミマで売られていました。

ゼロスリムパウチ<マイルド>の方は、内容量39gで、183kcalなり


39gで183kcalですよ・・・う~む!!!
明細はというと・・・



ゼロスリムパウチ<ビター>の方は、カカオ70%で、39g 209kcalなり。


なんとまぁ!わずか『39g』で、このカロリー・・・
【209kcalの明細】


要因は、見る限り、ほとんどが脂質ですね。カロリーの大部分を占めるかも。あとはノン・シュガーなのに糖分。健康に良いと書かれているけど、血糖には・・・???・・・(爆)まっ!ほどほどに食べればよいのかな。

書かれている糖質と糖類の違いがわかるかな・・・!!!

天気:
気温:最低温度:℃ / 最高温度:℃
ウォーキング: 歩 / 消費カロリー: Kcal
歩行距離:約 km