散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

今年も色々とお世話になりました。

2006年12月31日 22時00分02秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:クリスマスローズ:ダブル・レッド

12月のウォーキングは、1日平均が18,190歩で、1日平均11.82kmを歩いたようです。総距離は、約366.53km。今月も順調に歩いたようですね。今月は、20000歩以上が8回。12月24日のクリスマスイブには、計測し始めて丸2年にして、1日の最高歩数を計測。1日約29,155歩を記録。約18.95km歩いた計算になります。すげぇ~~!今年も365日の皆勤賞は、途中で高熱やら太腿の強度の筋肉痛&発熱で、挫折したけど、総合的(平均値)には、当初の希望平均歩数の1日平均10000歩以上は達成できたようです。

12月平均


今年も今日が最後ですね。この一年、振り返ってみれば、皆さんに助けて頂いた一年でした。今年も色々とお世話になりました。私が、今元気な姿でいられるのもネットを通じて知り合った趣味を同じにする仲間や病気を通じて知り合った皆さん、障害を持つ仲間、友人、病気を理解し、仕事を一緒に支えてくれたスタッフの皆さんや家族から、有言/無言に、また、圧力かけ、尻を叩き、様々な形で支えてもらい、反対に個人的な目標とさせて頂いたおかげだと思っています。

この病気は、自己管理を含め、今までに経験した事の無い新しい世界を産むようで、新たな世界がが展開して、当初は戸惑いや落ち込みも大きかったんですが、今はそれを乗り越え、「Slowelife」をテーマに新たな宿題に取り組んでいる感があって、日々楽しんでいる自分がいるような気がします。

来年は、ステップアップ最終章と捉え、内気で、話べたの私が積極的に行動に出ようと思っています。皆さんに色々と迷惑をかけてしまうことも多々あるかも知れませんが、今後とも宜しくお願いします。

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.0℃ / 最高温度:9.8℃
ウォーキング:20,060歩 / 消費カロリー:622.80Kcal
歩行距離:約13.04km

休日と言えば・・・

2006年12月30日 21時00分17秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:「パンセ二種」と「駒つなぎ」

今日は、風が強く、体感温度は、かなり冷え込んでいました。お正月の食料の買い物でチャリンコに載ったらカチ~ン!手足が完全に冷え切って大変でした。その代わり、買い物から帰る途中の富士見坂から見える富士山は本当に雄大でした。

今日は、頂き物の「駒つなぎ」とパンセを食べました。

この駒つなぎは、「冨来小判」で有名な菓道 冨来郁が作っているもの。大納言を挟んで巻いたカステラ巻きです。 駒つなぎと言えば、源義経が奥州に下るとき、馬をつないだという大きな桜の木が有名みたいですね。大納言のしっとりさとカステラがマッチしていけてます。このカステラ巻き好きかも・・・ネット検索しても出てこないのはなんでだろう・・・菓道 冨来郁のHPにも載っていないし・・・美味しいのにもったいないですね。

菓道 冨来郁

「駒つなぎ」



もう一つは、パンセ・・・なんか「人間はひとくきの葦にすぎず、自然の中で最も弱いものである。しかし、考える葦である。」で、有名なあのパンセ・・・じゃなく、世田谷千歳烏山で生まれた「たちばな」のフレシュ・パンセ(あんずとチーズバター)。

菓心たちばな




「あんず」カステラ風の皮でアンズジャムを挟んだもの。アンズのすっぱさが際立っており・・・


「チーズバター」は、フレッシュバターとチーズのクリームを挟んだもの。チーズと無塩バターの強烈な個性がぶつかって、両方の力が均衡して、これは、個人的には好きですね。口の中一杯に広がるフレッシュバターとチーズのクリーム・・・う~ん!よいかも知れない。


天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:9.9℃
ウォーキング:18768歩 / 消費カロリー:588.0Kcal
歩行距離:約12.20km

徒然なるままに・・・年越し蕎麦と大晦日

2006年12月29日 22時04分32秒 | 徒然なるままに
写真:クリスマスローズ:セミダブル・ピンク

今日は大納会、仕事納めでした。大納会で半どんなんですよねと言いつつ、いつもの通り、いつもの時間まで働いていたけど・・・

今日の朝は、朝の5時台にJR中央線の三鷹駅で人身事故。普通は6時8分の電車に乗って、新宿で乗り換え、山手線6時45分発の電車なんですが、6時8分の電車に乗るも新宿到着7時でした。30分の遅れ・・・私が乗った電車は、帰省や旅行に行くだろう家族やカップル多かったけど、皆さん、新幹線や飛行機等にちゃんと間に合ったんでしょうか?ちと心配になりました。

後から続く電車も遅れ気味になるだろうし・・・影響は計り知れないかも知れませんね。これも一種の天災だからあきらめるしかないのでしょうか?。。。と思いつつ、いつもは会社の席に7時に座るけど、今日は、7時30分でした。

徒然なるままに、大晦日は年越し蕎麦を食べますよね。この風習/慣習って、何時からどういう意味で始まった(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?でしょうかとふと思ったので調べて見ました。

年越し蕎麦を食べる習慣は江戸中期に始まったようです。蕎麦には「細く、長く、寿命や家運がのびますように」という意味が込められていて、年越し蕎麦を食べ残すと金運に恵まれない、年内午前0時までに食べ終えないと縁起が悪いなどといわれているようです。実際には、主なものは以下の4説だそうです。知ってましたか?

①鎌倉時代、博多の貿易商で宗人・謝国明が年の瀬に蕎麦掻きをふるまったところ貧しい人達にも翌年から運が向いてきたことからという説

②室町時代、関東三長者の一人が大晦日に無事息災を祝って家人と共にそばがきを食べた

③金銀細工師が散らばった金粉などを寄せ集めるのに、練ったそば粉にくっつけたことから金銀を寄せ集めるという縁起説 もう一つの縁起説ではそばの実の三角錐からくる帝・みかど説などもある

④そばは伸ばして細く長く切るので、身代や寿命も細く長くという説

ちなみに大晦日は、1月から11月までの毎月の月末を「晦日(みそか)」といい、12月の最終日の月末は、年末にあたり、歳の最後の日を特別に「大晦日(おおみそか)」と呼び、この日の夜は日が変わるまで起きて、新しい歳神様を迎え入れるそうです。ちなみに、元旦は、元日の朝のことで、「旦」の字は地平線から昇る朝日(日)を表すそうです。年賀状が元日の午前中に相手に届かないと年賀状に元旦と書いた意味がないじゃん・・・最近、郵便局の配達、遅いんですよ。午後届くこともあるでなぁ~!

天気:晴れ
気温:最低温度:2.0℃ / 最高温度:8.8℃
ウォーキング:16914歩 / 消費カロリー:512.30Kcal
歩行距離:約10.99km


一年を振り返って・・・

2006年12月28日 21時40分54秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:クリスマスローズ・リバースピコティー

早いもので、あと3日で大晦日。2006年も終わりっすね。 年末まであと少しと言うのに昨日の気象庁発表の最高気温は20.3℃。体感的には、もう少し上かもと思うくらい汗ばむ陽気でした。今日の朝は一転して3.2℃。また、昨日のニュースでは、土筆の便りも聞こえ・・・やはり、何か変!今後、季節感はどう変化していくんでしょうか?ちょっと恐い気がします。とある師匠名方のBlogで、この一年を振り返っていましたので、私もこの一年を振り返ってみました。

超早のつくしん坊


写真(上記の記事の写真の直接リンクです。)


今年は、病気から復活の希望の光が見えはじめた年かも知れません。 この病気になって、2年目の今年、ようやくこの病気と正面から話が出来るようになリました。その結果、去年まで、些細な事でもしょっちゅう起きて、周囲に迷惑をかけていた突発性キレ(八つ当たりとも言うのかな)から脱却出来た事。その影響か病気で狭めた短絡的思考や狭かった視野が大きく広がって来た事。また、病気に対して、正直に向き合うことが出来、管理できるようになった事。これらが私にとって一番大きな収穫でした。

結果、今まで躊躇していた園芸仲間との付き合いや会社の付き合い等にも拒否反応が起こらず、自然に付き合うことが出来るになりました。でも、早めに帰ることが多いですが。。。(爆) 第一歩としては良い感じではないでしょうか?これで、内から外へ向けて、視野が一気に広がったような気がします。

この一年、病気との付き合い方を学んだような気がします。 まだまだ、血糖値の波は多かれど、HbA1Cは、ある程度安定してきているので、病気とのCommunicationが上手く行っているのでしょうね。ステップ・アップの第一ステップが終り、新たな自我の目覚めに繋がっているようです。

視野が広がったことにより、好きな園芸が出来るようになったこと。完全復活とは行きませんが、徐々に趣味の園芸が出来るようになったことは大変嬉しいことでした。園芸で、溜まったストレスをある程度解放出来、自己管理が比較的楽になりました。精神面も強くなったような気がします。

これらの相互作用で、突然のキレから脱却できたのかも知れません。あわせて、鬱に陥ることを未然に防いでくれたような気がします。また、夫婦で、外出する機会が増え、美術館巡りや展示会巡りを通じて、コミュニケーションの機会が増え、落ち込みそうになる自分を助けてくれます。多分、奥方に操られているのかもしてませんね。

反面、病気前はへっちゃらで、深夜までこなしていた会社での仕事が、時々苦痛に感じるようになりました。ストレスの溜まりまくりかも知れません。どうも以前のような仕事人間にはなれない自分を感じ始めましした。病気のせいには絶対にしたくないという思いとの狭間で心が揺れています。でも、相変わらず生活の為に、また、将来の夢に向って、表面上はがむしゃらに働いているのですが・・・

相対的には、病気とのコーディネートは、上手く行っていると思いますが、やはり、一生付き合う病気の事が頭から離れず、何をするにも一歩引いてしまい、積極的な行動が出来なくなってしまった自分がいます。やはり、消極的な思いを打破して、躊躇する事無く行く時は、行かなければ・・・自分自身にずっしりと鬱積してしまう自分がいるのが辛い。

趣味の園芸も主を失いかけると、植物達のダメージが大きすぎる。以前からわかっていたことですが、自分が目の前にすると本当に自分のことのように落ち込んでしまいます。それが現実的におきたことが辛いです。 現在、最悪期を脱出して、ようやく、植物達も回復傾向にありますが、前半までの落ち込みはひどかった・・・ちょっと方向性を見つめなおし、悩み始めました。自分を助けてくれる植物達とどう付き合うか今後も悩みはつきないと思います。

大局(感)的には、去年が回復に向けた1年だったら、今年1年は、復活に向けての1年でした。後退する思いを断ち切ることに注視し、前に進むことを心に決め、実践することに意義を見出す1年だったような気がします。

インターネットを通じて知り合った園芸仲間達とのOff会に積極的に参加しようと試み、また、休日は積極的に夫婦で外出を試み、会社では、以前の自分を取り戻そうとがむしゃらに働くことを心がけ・・・自分自身といえば、病気前の自分より、食生活も完全に変わり、身体にやさしい食生活になり、それが、健康的な身体を生み、体力もつき、血糖値の不安定さを除けば、以前より健全&健康になりました。

まだまだ、ほんの入り口にさしかかったところですが、この病気と向かい合って、大地を確実に一歩、一歩、踏み進みつつ、また、一歩後退しつつ、前進することを心がけたいと思います。

さて来年は、病気から3年目。当初の目標どおり、完全に立ち直れるか・・・チャレンジの時代は続くようです。チャレンジャーな自分であり、試してガッテン的.自分であり・・・成果の上がる一年にして、締めくくれば良いかなと思っています。

天気:晴れ
気温:最低温度:3.2℃ / 最高温度:16.2℃
ウォーキング:17060歩 / 消費カロリー:523.50Kcal
歩行距離:約11.09 km

大晦日の夕飯は何を食べますか?

2006年12月27日 22時05分23秒 | 徒然なるままに
写真:クリスマスローズ・インソムニア

今日の最高温度は20.3℃。後数日で大晦日なのに、なんか汗ばむ陽気でしたね。その大晦日の夕食は何を食べますか?また年末にかけて、正月料理を準備しますか?

じぶんちでは、大晦日は、まず、夫婦揃って午前中にコープに行き、事前に注文した正月用の食べ物を受け取り、小口の一品もので、食べたい正月料理を買い込みます。毎年のごとく買っているのが、串焼き蛤、蟹、味付け数の子、酢バス、人参・大根・たこ等の三杯酢和え、カマボコ、昆布巻き、お漬物等・・・どちらかと言うと海鮮ものが多いのかな。でもなぁ~!何であんなに値段が高騰するかなぁ~・・・狙い目は、閉店前1~2時間って、わかっているけど・・・その時間には、家でゆっくりしたいのでなぁ~!・・・あっ~!そうだ。来客用に苺パックも・・・

で、大晦日の夕食は、やはり、暖かいシンプルな年越し蕎麦です。具は適当に有り合わせで・・・ダシは、にんべんの鰹だし&けんこうじゃん!。昔はコープで、海老の天麩羅を買って入れていたんですが、こやつがころもばかり分厚く不味いんです。そんならと、この病気との相性を思って、茹で海老や今話題の牡蠣なんかを入れちゃいますね。後は、正月料理用に買った単品物のつまみ食いが多いかな・・・これで、大晦日が過ぎていきますね。あんまりTVは見ません。引越し蕎麦らしくない五目蕎麦かも・・・

ところで、お節は、「手作り派」 or 「購入派」ですか?うちは、毎回のごとく、購入します。お節のカタログが出てくるとよさげなものを選んで、注文します。コープ、立川のホテル・クレセント、高島屋と渡り歩いています。最近のお勧めは高島屋。人気商品は、1日で完売しますね。それも凄いことだと思います。この2年は、高島屋で、人気お節を注文しています。でもね!注文するのが私の場合は、自動的に上限金額が決められております・・・(泣)

うちでは、申し込む際に一つだけ条件があります。それは、個々のビニール・パックに詰められたものは避けること。なんか安価なレトルトみたいで嫌じゃありませんか?また、ビニールから取り出し、重箱に綺麗に並べるのは、結構手間隙がかかってしまいます。だから避けています。

まぁ~!じぶんちの我侭なんですが・・・注文は、重箱に綺麗に並べられて、ただ食べるだけで良いものを選んでいます。毎年のように注文するお節。その分、空の重箱が増え続けます。これをどうするか・・・・なんか良い再利用法ありませんかね。

お正月の朝は、お雑煮で決定。・・・具は、もちろんありあわせ!たぶん、大根、シイタケ、えのき、にんじん、三つ葉かな・・・お餅1.5個~2個で決定。 2個食べても結構血糖は上がるんですよね。

お正月の早朝のお楽しみはウォーキング・・・誰も邪魔されずに静かで、ウォーキングをしつつ、近所で、富士山の見える新たな場所を見つけます。思わぬところから見える富士山は新鮮で、雄大で、すがすがしいですね。近所でもかなりのところから富士山が見えます。いつも、大晦日は、晴れてくれることを祈って寝ているかも・・・デジカメもおにゅうで、軽くなったし・・・来年は、撮りまくりかも・・・晴れてくれればよいな・・・その前に、正月が来る前に早くデジカメに慣れなくては。。。

また、一年の計は元旦にあり・・・園芸作業の始まりです。直物たちとの会話を楽しみつつ、今後の大まかなスケジュールを決めます。但し、計画は破られるために存在する・・・!(爆)。また、こたつ園芸はいかがですか?おこたに入って、ミカン片手に園芸雑誌やカタログを見ながら、ゆったりと流れる時間を楽しみます。(うちは、こたつを使わないので、イスに座って。。。になりますが!

天気:晴れ
気温:最低温度:9.1℃ / 最高温度:20.3℃
ウォーキング:16341歩 / 消費カロリー:493.50Kcal
歩行距離:約10.62km

桜みちのどら焼きPartⅡ

2006年12月26日 21時16分29秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
桜みちの生どら・「洋梨ハニーマスカルポーネ」と「さくら」。

今日は、あいにくの雨ですね。植物達にとっては、恵みの雨かも知れませんが、私は、雨の中でのウォーキング・・・運動靴がびしゃんこで、足がめちゃ冷たかった。。。即、お風呂に飛び込みました。やはり、冬のお風呂は極楽ですね。でも、雨で挫折して、いつもの半分の距離しか歩けなかった・・・

昨日に引き続き・・・「桜みち」の「どら焼」2種「洋梨ハニーマスカルポーネ」と「さくら」を頂きました。

「洋梨ハニーマスカルポーネ」は、クリームと牛乳で作ったハニーマスカルポーネチーズの中に洋ナシの角切が少々・・・と言う感じで、洋ナシのザラザラ感とホイッピクリームの滑らかさが微妙ににマッチして、甘さも控えめ・・・これは、いけます。美味しいです。何個でも食べられるかも・・・

「洋梨ハニーマスカルポーネ」


洋ナシの角切りが分かりますか?もう少し入っていても良いかも・・・


「さくら」は、クリームの両端にさくら餡が盛ってあり、面白いです。さくら餡は、さくらの花の塩漬けでも混ぜているのかな。食べるとさくら餡なんです。なんとなくわかる感覚って、日本人特有の感覚でしょうか?少し、私には餡が甘すぎました。

今日は、半分づつ食べて、終わりにしました。残りの半分は、奥方が。。。~~(曝)!

さくら


さくら・両端のさくら餡が分かりますか・・・何故、両端なんでしょうか?でもこの食感好きかも・・・


天気:雨
気温:最低温度:5.2℃ / 最高温度:8.8℃
ウォーキング:13265歩 / 消費カロリー:411.60Kcal
歩行距離:約8.62km

桜みちのドラ焼き

2006年12月25日 21時54分39秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:桜みちのドラ焼き4種

今日は、午前中に病院に行き、その帰りに、ついに立ち寄ってしまいました。以前から横目で眺めつつ、ドラ焼きのイメージを一新したと思われる「桜みち」に・・・どら焼きは、餡だけではないと・・・様々な種類のどら焼きが売られていました。ティラミス、洋梨ハニーマスカルポーネ、キャラメルバナナ、モンブラン、りんご生カスタード、さくら、パンプキン・・・etc

名前を聞いただけでは、ケーキをイメージしてしまいますね。そんなかで、迷いに迷って買ったのが、生どら系のティラミス、いちごショコラ、洋梨ハニーマスカルポーネ、さくらの4種。なんと生どらなんで、賞味期限は今日中・・・お持ち帰りの場合、2時間以上だとアイスパック付きになるようです。2時間以上ですかと聞かれたので、いえ、7分ですとつい答えてもうた。

う~む・・・賞味期限が今日中なんだけど4個は一気に食べられないぞ・・・と言うことで、今日は、「ティラミス」と「いちごショコラ」を1/2づつ頂きました。う~ん!感動!!!どら焼きの皮は、甘味処の万能皮かも知れませんね。ティラミスに反発することなく、優しく包んで、きちんとマッチしています。いちごショコラもチョコホイップと苺の酸味、どら皮が一体化して、両方美味しく頂きました。この味癖になるかも・・・

「桜みち」

「ティラミス」クリスマス・バージョン






「いちご・ショコラ」クリスマス・バージョン





天気:曇り
気温:最低温度:4.0℃ / 最高温度:11.2℃
ウォーキング:22207歩 / 消費カロリー:682.50Kcal
歩行距離:約14.43km

休日と言えば・・・昨日に続き・・・

2006年12月24日 22時30分54秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:マロニエの焼きプリン(クリスマスバージョン)&プチシュークリーム

今日は、クリスマス・イブですね。駅前のケーキ屋さん「白十字」「マロニエ」のは、ケーキ販売真っ盛り・・・とりどりのケーキを品定めする家族が多かったようです。休日なんで、予約せずに直接選んで買うのかな・・・と思いつつ、チャリンコで病院へ・・・

今年最後の血液検査の採血日でした。検査公表は、来年の1月6日の土曜日。今月は、宴会やら頂き物も多く、いつもの月より高血糖だなと感じることも多かったので・・・1年最後にして、HbA1cは、上昇傾向かも知れません。

で、クリスマスイブなのに奥方は実家に帰省中。 独身貴族を欧がすべき、南口のスターバックスで、コーヒー豆の「ケニア」をゲット・・・ゆったりと時間が流れる中、ケニアで、本を読みつつ、コーヒータイムでもと思っていたら、なんと友人が近くに来たからと、国立北口の駅前にあるマロニエで、クリスマスバージョンの「焼きプリン」と「プチシュークリーム」を持ってきました。おいおい、兄ちゃんよぉ~(  ̄Д ̄)ノ(゜∇゜|| )ヾひぃぃぃ・・・わての病気知ってるやろと小言を言いつつ、目は・・・!!!

クリスマスバージョンの「焼きプリン」は、陶器製でサンタさんのカップで、焼きプリンの上にクリームがのって、底のカラメルとクリームのコンビが相俟って、プリンを引き立て美味しかったです。美味しいケニヤコーヒーと頂きながらのクリスマスローズ談義・・・時間があっという間に過ぎ去って、楽しいひと時でした。。。。そのせいか?ウォーキングしそこねた・・・ナハッ・・・

クリスマスバージョンの「焼きプリン」


プチ・シュークリーム


その後、あわてて、夕食の準備の為の買出しに・・・「ブーランジェリービアンフェ」で、全粒粉系のクランベリーとセサミブロートパンのハーフサイズを2種を買い、紀伊国屋で、カレイと野菜&きのこ類を買い・・・今日の夕食は、カレイの煮付けで決定。。。(紀ノ国屋って、なんであんなに高いの・・・ブゥー・・・まっ!三浦屋もそうだけど・・・/キュウリ3本が三浦屋は、350円。そして、紀ノ国屋は、298円だと・・・買えなんだ・・・)

マロニエ(本店)

マロニエ(国立北口店)

ブーランジェリービアンフェ

日中歩かなかった分、寒空の中、しっかりとジョギング&ウォーキングをして、お風呂にゆったりとつかり・・・温まって、ほっと一息・・・
さて、実は明日は、Vacation・・・休日と言えば・・・「桜みち」のドラちゃんですかね。南口に行く用事があるからやばいかも・・・テラミスのドラ焼き置いているかな・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:3.2℃ / 最高温度:12.0℃
ウォーキング:29155歩 / 消費カロリー:543.0Kcal
歩行距離:約18.95km

休日といえば・・・スイーツな日

2006年12月23日 23時06分09秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:やまだ屋のもみじ饅頭4種

今週は、会社のStaffにお土産で頂いた、京都名産、阿闍梨餅本舗の阿闍梨餅(あじゃりもち)とモミジ饅頭。私は知らなかったんですが、阿闍梨餅は、会社の女性には圧倒的な人気でした。しらなんだ・・・なんでも、「阿闍梨餅」は阿闍梨(天台宗・真言宗の高僧)のあじろ笠に厳しい修業中に餅を食べて飢えをしのいだことにちなんで考案されたものだそうですね。

どら焼き風の皮のもちもち感が甘すぎない餡子と絡まって、一気に好きになったかも・・・この皮は何で出来ているのでしょうか?不思議な感覚ですね。

阿闍梨餅本舗の阿闍梨餅



そして、私が心の中で一方的に師匠と呼んでいるまぶさんのBlogで、ちょくちょく登場している「もみじ饅頭」・・・帰省する際は、広島で新幹線を乗り換えるので、その時にでも買おうと思っていた宮島名産の「もみじ饅頭」・・・偶然にも新宿駅南口方面に仕事の用事で行ったので、「広島ゆめてらす」に寄って、久しぶりに甘味ものを自分で買ってしまいました。

やまだ屋さんの「もみじシリーズ」「抹茶もみじ」、「クリームもみじ」、「チョコもみじ」、「つぶあんもみじ」を・・・合わせて、前から美味しそうに見えて狙っていた北前亭の「牡蠣の釜飯の素」と合わせて・・・土曜日の夜は牡蠣の釜飯に決定。

かき釜めしの素


かき釜飯の素で炊いたら


「抹茶もみじ」これは、自分には甘すぎて、抹茶の味を殺しているかも・・・


「クリームもみじ」カスタードクリームが美味しいです。


「チョコもみじ」昔懐かしいチューブ入りチョコの味・・・童心に返った様で一気に食べてしまった。4つの中ではダントツに好きかも・・・美味しかったです。


「つぶあんもみじ」餡子が適度な甘さで、何個でもいけそう。好きですね。


ふと思いました。塩餡だったら、皮と絶妙にマッチし、絶好調にいけるかもしんないと・・・
あっ!勘違いしないでくださいね。このもみじ4個を1日で、一気に食べたわけではありません。何日間かに分けて食べたのをここに一気に載せたんです。

広島ゆめてらす

やまだ屋

まぶさんのように、働いて、食べて、出歩いて・・・血糖も安定的!!!
これが私の密かな目標(理想像!)
おでかけログ・おいらの行く末は・・・前を向いて歩こう!http://kosingai.seesaa.net/

こんなんあるんですね・・・
もみまん通(もみまんつう)もみじ饅頭のページ

北前亭

今日の夕食を初公開・・・
牡蠣の釜飯/おさしみ(マダイ&まぐろ)/煮野菜・きのこ/サラダ(キャベツ・タマネギ・キュウリ・紫キャベツ)ひじき/ぬか付け(キュウリ・ニンジン・ダイコン)

牡蠣釜飯160g


今日の夕ご飯セット・・・写真+リンゴ75g


この牡蠣釜飯は、牡蠣が佃煮風になっており、牡蠣本来の味を完全に殺してしまっています。これだったら、牡蠣でもアサリでも皆おんなじ味だと思う。ちと残念です。釜飯自体の味は好きなんですが・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:1.0℃ / 最高温度:13.0℃
ウォーキング:26141歩 / 消費カロリー:781.10Kcal
歩行距離:約16.99km

冬の宴会事情・・・

2006年12月22日 21時47分56秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:クリスマスローズ セミダブル・ホワイト

さすがに12月から1月にかけては、会社の忘年会や植物を通じて知り合った仲間達との忘年会や新年会が目白押し。外食する機会が普段より倍増しました。忘年会&新年会は、居酒屋やレストランで、やることが多いんだけど、ほとんどがセットメニューですね。そこで出てくるサラダ系食べ物や(ドレッシングやたれ)&煮物系の食べ物は、全てに甘辛が強調され、また、油がギトギトしているように思います。 

素材本来の味より、味付けで、素材を際立て、美味しさを強調しているようですね。ちなみに食べるときは、揚げ物はご遠慮させて頂いておりますが・・・その他、生系、煮系、焼物系は、頂いております。しかしながら、どんなにセーブしても、それでも油や砂糖系甘味料の摂取量は尋常じゃないかも知れませんね。

食べ物系のカロリーは、見た目計算できても、油の使用量や甘味系の使用量は藪の中。計算が出来ないような気がします。これらの宴会で、特に気をつけていることは、炭水化物と揚げ物を極力避けるということ・・・それでも身体に感じる異変は、大きいものがありますが、みんなとの会話や楽しさに負けてしまいますね。

多分この時期のHbA1cは高いと思うけど、分かるのは2~3ヵ月後・・・その頃に原因は何だと思いますかと聞かれても、当時の事なんか覚えていないかもね・・・ただ、12~1月にかけては、安定させるために通常より、ウォーキングと腰湯に力を入れているのも事実です。

宴会等で食べる料理の味付けがこれだけ濃いと、普段、私が生活の中で、自分が食べる食事は、素材の味を生かした料理なんだなと痛感してしまう今日この頃。 普通に言えば、薄味っすか? 自分自身では、どっちが美味しいか判断がつかないんだけど、みんなが、これ、絶対に美味しいよとぼりぼり食べる食べ物を食べると甘さが強調されていたり、辛かったり・・・調味料の味が余りにも強調され、個人的には、ちっとも美味しく感じないんですよ。

最近は、なんとなく、際立った味付けより中途半端にぼかして、素材の味が出ているほうが好きですね。最近は、野菜(根茎/葉もの)を生で齧る事も多くなりました。野菜を齧って、生で食べていると、昔、田舎で齧っていた野菜のアクの強さ(癖)が薄れ、かなりマイルドになったことを感じますね。

多分、みんなは、反対に普段、私の食べている料理を食べようとすると薄味で美味しくないと言うんだろうなと思う事しきり・・・実際に奥方も言っているかも・・・昔、自分が食べていた味付と今自分が食べている味付けの味付けは、180度変わったと思います。最近の外で食べるとつくづくそう思うようになりました。この病気になって、確実に変わった普段普通に食べる料理。 これが良いのか悪いのか?結果は、3年後、いや10年後の自分で確認するしかないのかな。

天気:曇り
気温:最低温度:6.4℃ / 最高温度:11.0℃
ウォーキング:18347歩 / 消費カロリー:560.50 Kcal
歩行距離:約11.93km

今更聞けないシリーズ 納豆は大豆が腐ったもの???・・・

2006年12月21日 21時56分35秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:クリスマスローズ・網目ピンク

Asahi comの中で、納豆の話題が出ていたんですが、納豆は、大豆を煮て、納豆菌をかけて約40度で20時間温めると、納豆菌がふえて大豆の養分(ようぶん)を分解(ぶんかい)し、納豆になるんだそうです。納豆菌の繁殖には、二酸化炭素が有効・・・と言うことで、最近多いのが表紙に「炭火」と書かれた文字・・・二酸化炭素を発生させ、じっくり熟成させた納豆なんでしょうね。これが粘り気を出す秘訣か???

その納豆は、大豆が腐ったもの?納豆を嫌いな人がよく言う言葉に、 ”腐ったものを食えるか“ とかあの腐ったような匂いが嫌いだという言葉をよく聞きます。また、反対に聞くのが、あれは、腐っているんじゃない!醗酵しているんだ。だから食えば美味いと・・・。。。で、良くわからなかったのが、醗酵と腐敗の違い・・・どう違うの・・・???

菌は基本的に食物を分解して、それを養分にして、生命誕生以来、生き抜いてきました。.この食物の分解する行為を腐敗 or 醗酵といいますよね。その違いは・・・・そうです。記事によると違いは無いんだそうです。基本的には、食べて有益ならそれは【醗酵】。食べて害を及ぼすように分解された場合が【腐敗(腐る)】と使い分けているだけで、人間様の都合で二通りの言葉になっているんですね。基本的には、「醗酵」=「腐」るでした。もやもやがこれですっきり・・・といきましたでしょうか?って、自分のことか・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:10.9℃
ウォーキング:17663歩 / 消費カロリー:537.0Kcal
歩行距離:約11.48km

障害者福祉の自己負担を一時軽減へ 補正予算で措置

2006年12月20日 22時10分24秒 | 障害(福祉)の事
写真:クリスマスローズ・アプリコット

先日のニュースで、「障害者福祉の自己負担を一時軽減へ」と言うニュースがありましたが、これは、「障害者自立支援法」に福祉サービスは全員一律1割の自己負担が明記され、実施された事に起因します。この制度は、障害者全員が平等にサービスを受けられるよう財源の一部を手当てしたものですが、当初から公・官庁、議員さん、国民の誰が見ても、弱者切捨て的な強硬的な制度した。

これは、政府も厚生労働省もちゃんと認識していたはずです。それでも強行したにもかかわらず、スタートして半年で、手のひらを変えるって、どう言うこと????やはり、政府、財務省、厚生労働省のやることっメンツばかりが選考して、結果が追いつかないのでしょうか? やはりどうしても信じられません。人間性重視というよりは、すべては、Cash flowと言う感じがどうしてもして・・・・

それで、障害者自立支援法に「弱者切捨て」との批判が高まってきたので、軌道修正するだって。。。最初からわかっているのに何を考えているんだろう・・・参議院対策か??? なんでも、06年度補正予算案に負担軽減策を盛り込むみたいですね。

大きなものとして以下が盛り込まれるようです。
・低所得者に対する自己負担軽減措置の追加
・障害者施設への補助の増額

やはり、前にもちょこっと書いたかも知れませんが、障害者一律というよりは、障害者でもちゃんと金を稼いでいる人からは、所得に応じて、ちゃんと徴収し、すべての福祉サービス等も稼いだ金額で、差別したほうが良い様に思います。健常者並みに稼いでいる人もたくさんいますんで・・・そんな人は、障害者控除を含め、様々な恩恵を廃止して、健常者と同等の負担をすべきだと個人的には思っています。

天気:晴れ
気温:最低温度:1.2℃ / 最高温度:11.3℃
ウォーキング:16940歩 / 消費カロリー:519.40Kcal
歩行距離:約11.01km

自転車の歩道通行容認 道交法改正へ

2006年12月19日 21時55分44秒 | 徒然なるままに
写真:クリスマスローズ・ダブルレッド

先日のニュースで、自転車の歩道通行容認って記事を見ました。

自転車って、言われて見れば、歩道を走れなかったんですね。過去から何度か取り上げられていた見たいだけどしらなんだ。無意識に歩道を走って、違反行為ではないと思っていました。これって、矛盾した思いかも知れないけど、皆さんは、違反行為と認識して、ちゃりんをころがしていますか?

何でもみんなで渡れば恐くないを地で行くちゃりんこ道。 警察庁は、道交法改正で、子供が運転する場合や車道通行が危険な場合などに限り、歩道での通行を認める方向に変換するようです。

自転車の通行については、「自転車対策検討懇談会」なるものが存在して、提言として、地域の実情に合わせた環境整備や子供のヘルメット着用促進などの総合的な対策を推進するようです。

ちゃりんこんも車と一緒で、出会いがしらにぶつかる事も多く、大怪我や死亡事故もあるようです。たかがちゃりんこ、されどちゃりんこ!ちゃんと取締りを徹底して欲しいものです。また、車の駐禁と同様、放置や違反行為には罰金をかければよいと思うんだけど・・・一番、マナーが乱れているのがチャリンコの世界ですよね。今回の改正は、その第一歩にもなって欲しい。チャリンコも罰則に比重を置いて欲しいとおもうなり・・・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:3.6℃ / 最高温度:9.5℃
ウォーキング:16911歩 / 消費カロリー:520.0Kcal
歩行距離:約10.99km

最近、パン屋さんで見かける「シュトレン」って・・・

2006年12月18日 21時45分19秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:カレンズのゆずのシュトレン

最近は、何処のパン屋さんでも見かけるようになったこの季節の定番メニューのドイツの伝統のクリスマスの時に食べるイースト菓子「シュトレン」。このシュトレンって言葉に反応して、国立のパン屋さん・カレンズに「ゆずのシュトレン」を予約した。この「シュトレン(STOLLEN)」って、ドイツでは現在、正式名をChrist stollen(クリストシュトレン)と呼んでいるそうですね。

シュトレンとは:
シュトレンの歴史:

作って、一週間程度寝かしてから食べると美味しいようですね。イースト菌が醗酵するからでしょうか?でも材料なんかを見ると、ドイツの「食品法」で、「シュトレン」と呼ぶものは、小麦粉100%に対して乾燥物(ナッツやドライフルーツなど)が最低60%含まれ、かつバター(乳脂肪分82%以上)が30%以上、純正バター(乳脂肪分100%)なら24.6%以上、マーガリンでは30.75%以上の乳脂肪分が含まれているものと規定されているようです。

なんと、小麦粉、バター、それに合わせて砂糖もてんこ盛り。小麦粉とバターと砂糖のてんこ盛りなんて、小麦粉&砂糖で急激に血糖を上げ、バターで長引かせるじゃないですか?私の天敵のような食べ物ですね。でも、試してガッテン!!!・・・ドイツ系パンを制覇するなら一度は食べないとね・・・楽しみ・・・

それで、食べる「カレンズのゆずのシュトレン」の材料は・・・
「ナンブ小麦粉、自然塩、ホシノ天然酵母、グラニュー糖、自然卵、よつ葉バター、無農薬レーズン、国内産ゆず、国産レモン、スライスアーモンド、メース、シナモン、ラム酒、粉糖」・・・う~む!

でも、最近食べた中ではトップクラスの美味しさかも。一気に好きになりました。熟成すれば、更に美味しくなるんでしょうか?一気に食べるのではなく、徐々に食べて生きたいと思います。

ゆずのシュトレン

切るとこんな感じ


天気:晴れ
気温:最低温度:3.8℃ / 最高温度:12.0℃
ウォーキング:16093歩 / 消費カロリー:481.70Kcal
歩行距離:約10.46km

日曜日と言えば・・・

2006年12月17日 22時47分43秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
日曜日と言えば・・・定番のおやつタイム・・・
と言うことで、昨日に引き続き、甘味処でも!昨日、プラチノ上町本店、「アンジュ」ともう一つ、ショートケーキ(名前を失念)を買っていたので、それを少々頂きました。このショートケーキは、生地が締まっていて、歯ごたえがあり、ラム酒の香りとベリーの酸味がマッチして、とても食感良く頂きました。昨日のふんわりとろける「アンジュ」も良いけど、しっかりした生地も好きですね。ケーキは柔らかさだけではないようです。





もう一つは、なんでも新宿南口にある宮崎県のサテライトで購入したと言って頂いた、新生堂菓子舗の「流しカルカン」カルカンって、鹿児島だけではないのですね。しらなんだ・・・カルカンは山芋と米粉と砂糖で作るシンプルなもの。。。甘すぎず、モチモチ感が少なかったけど美味しく頂きました。この宮崎県の新宿宮崎館「こんね」は、広島のアンテナショップ・夢テラスの並びにあるようです。地鶏の焼き鳥が有名らしいです

新生堂菓子舗

「流しカルカン」


東京にあるいろんな地方のサテライトを回ってみたくなってきました。確か東京駅から日本橋にかけて何店舗かあるんですよね。

天気:晴れ
気温:最低温度:11.2℃ / 最高温度:14.1℃
ウォーキング:23259歩 / 消費カロリー:732.70Kcal
歩行距離:約15.12km