散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

採血の結果と休日と.言えば・・・

2009年02月28日 22時49分23秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:空地にて:寒桜でしょうか?満開でした。

今日は、先週の採血の結果を聞きに病院に行って来ました。主治医の院長T先生は、立川で開院するようです。今日でお別れになりました。今度の採血&診察は4月。担当は、当面、いけめん先生のT医師になりそうです。

採血の結果は2008年12月と変わらずでした。 取り合えず、正月の1kg太りを乗り越えて、最近の不規則な夕食、21時以降に食べることも多く、夕食後1時間で布団の中でお休みを数多くこなして来た結果の数値としてはまあまあではないでしょうか?

お昼のご飯を150gから120g前後に落としたのが効果的だったのでしょうか?ちと数字のマジックに嵌ったような気がします・・・

検査では、今回、C-ペプチドが2.97mlでした。食後約3時間の採血の数値としては、どんなもんなんでしょうか?悪いなりにインスリンは出ているのでしょうかね。聞くのを忘れてしまいました。もう一つは、血圧、下が40台でした。上が94。ちょこっと低いかも。。。どうしたもんか・・・

そして、今日の散歩は、とあるブログで紹介されていた立川通りに新しく出来たパン屋さんを目指して・・・・

立川通りだけど、住所は国分寺西町っす。バス停「榎戸弁天」目の前にあります。そのパン屋さんの名前は「「フェルマータ」さんといいます。「フェルマータ」というのは、イタリア語で「バス停」だそうです。また、他に音楽記号で音符の上につくと「長く伸ばす」の意味に・・・バス停の前で、末永く愛され・・・・って、.どこぞのBlogで書かれていました。

fermata (フェルマータ)」
東京都国分寺市西町5-36-7





入ってみると、小さなスペースにパンがならんで、いずれも美味しそう。ランチメニューのパン類は全て売り切れでした。店主の鈴木純一郎さんは、バゲットコンクールで入賞されたそうです。買うならバゲットとカレーパンとピザらしいです。

で買ったのは、土曜日限定のライ麦パン(外はパリッと中はもっちり)とゴマと胡桃のチーズパン・・・なり。。。



そして、今日も植替えに、病院に、散歩に・・・疲れたときは、甘味処ですよね。

今日は、「ガトーマスダ」の「完熟アップルパイ」でも・・・

菓子工房・ガトーマスダ
http://www.gato-masuda.co.jp/index.shtml



山形のリンゴ・フジの糖度が高い完熟リンゴを使い、砂糖をほとんど使わず炊いて、うまみを濃縮しているそうです。生地はdフレッシュ・バターを使い、アーモンド風味なサクサク感、リンゴは蜜が濃縮され、甘みが充分に引き立つ美味しさ。これらの相性がピッタリで、このリンゴパイ、ちっこくて、ちっくら高いけど、味わい深く美味しいです。



天気:曇り後一時晴れ
気温:最低温度:2.7℃ / 最高温度:10.3℃
今日の歩数計:23323歩 / 消費カロリー: 727.90Kcal
歩行距離:約15.16km

「家電リサイクル法」って、ご存知ですか?

2009年02月26日 22時09分54秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家のクリスマスローズから:ブラック系(実生)

今更ながらですが、「家電リサイクル法」って、どんな理由で誕生したか完全に理解していますか? 理解してこそ、意味があるような気がして・・・改めて、調べようとしたら、今年の4月から新たな電化製品が追加されるんですね。

この「家電リサイクル法」って、改めて見てみると・・・
http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/ekade00j.html

まず、家庭から排出される家電製品は年間約60万tにも及ぶこと。
そのほとんどが埋め立ててきたこと、その埋め立て地には限界があること。
また、これら捨てられた家電製品には、再利用可能な「有用な資源」が多く含まれていること。

その有用な資源を再利用を進め、廃棄物を減らすために、「家電リサイクル法」が生まれました。

基本的に、リサイクルの資源の再利用で、収集や運搬、処理等、全てのコストをカバーでき、利益を生むはずも無く、購入して使った人も、それを販売した売った人も、作った人も、みんなが協力して、リサイクルしなければ、家電リサイクルできないのです。

その為、家電リサイクル法は、家電を販売するお店に廃家電の収集・運搬の義務を、家電生産メーカー等にリサイクルの義務を課しています。

また、家電を購入して、廃棄する場合は、購入者がそのリサイクルのための費用を負担するという役割分担を担っており、循環型社会を形成しています。

主な主な廃電化製品のリサイクル料金は・・・

●エアコン \3,150 ●ブラウン管テレビ \2,835
●冷蔵庫 \4,830●洗濯機 \2,520

主な廃電化製品のリサイクル率は・・・

●エアコン 60%以上●ブラウン管テレビ 55%以上
●冷蔵庫・冷凍庫 50%以上●洗濯機 50%以上

「家電リサイクル法」で指定されている製品は、以下の4種類。
『エアコン』『テレビ(ブラウン管式)』『電気冷蔵庫・電気冷凍庫』『電気洗濯機』の4品目

パソコンが入っていないんですね。パソコンも買う際に、リサイクルの料金を取られていると思うけど、これは、2003年10月1日より施行された「資源有効利用促進法」に基づくのですね。知っているようで知らなんだ。

PCリサイクル概要
http://www.pc3r.jp/home/index.html

で、2009年4月「家電リサイクル法」改正があり、新たな電化製品が追加されます。

それが。。。

液晶テレビ、プラズマテレビ、衣類乾燥機の三種。三月までは、ブラウン管テレビだけなんですね。テレビが全てOKって言うことでもなかったんだ。しらなんだ。

天気:曇り夜一時雨
気温:最低温度:7.4℃ / 最高温度:9.9℃
今日の歩数計:14156歩 / 消費カロリー:418.90Kcal
歩行距離:約9.22km

植物を育てる・・・

2009年02月24日 21時22分17秒 | 趣味の園藝
写真:我が家のクリスマスローズから「ピンク・セミダブル」

私の趣味は植物を育てること。植物を育てるために必要なことは何でしょうか? 自分なりの思いは、育てようとする植物を良く知ることだと思います。知る事によって、植物が持つ特性を理解し、育てる場所の環境作り、最適(小宇宙)な場所が必要だと思います。

風通し良く日当たりの良い場所、日当たり、明るい日陰(午前中数時間の日当たり)、日陰、雨が当たらない場所等考慮する必要があると思います。

また、特性を知れば、用土が決まります。保肥力を重視した用土、通気性を重視した用土、.保水力を重視した用土等、植物の性質にあった用土が、その植物の生命の礎になります。

当然、地植えと違い、栄養を補給してあげる必要があります。植え替え時の元肥や置き肥、即効的な栄養剤として、ユンケルに代わり液肥を・・・また、実は肥料は根からだけでなく、葉からも補給します。定期的な、液肥を葉面散布すると元気盛々・・・・とても効果的です。

適切な時期に肥料を上げると植物たちは活性化し、元気に成長します。反面、時期を間違えると根が肥料を吸収できずに傷んだりすることもあります。肥料やりのタイミングは、植物に何が不足しているのか、会話しながら与える必要があります。

基本的な1年間のサイクルは、植物の性質に合わせる必要がありますが、大まかに言えば、春咲く植物には、早春(2月頃)に植え替えと株分けを行い、夏から秋にかけて咲く植物には、3月上旬から4月にかけて、植え替えと株分けを行い、早春に咲く花は、花後の5月中旬~6月中旬に春の植え替えと株分けを行い、夏に休眠する植物の植え替えは、7月中旬~9月中旬に行い、秋(9月中旬~10月中旬)には、改めて春咲く花の植え替えと株分けを行います。

また、高温多湿の夏場には、風通しよく日陰で、厳寒期には、マルチングや冬囲いをしてあげると植物たちは毎年元気に成長してくれるでしょう。

でもね。多年草や宿根草は、年を取る毎に老化します。適当な時期に若返りを図る手術をする必要があります。それが、株分けや実生、根伏せ。。。種の保存を含めて、色々と取り組むと面白いですね。植物の育成には夢があります。

天気:曇り後雨
気温:最低温度:1.7℃ / 最高温度:8.2℃
今日の歩数計:14568歩 / 消費カロリー:457.40Kcal
歩行距離:約9.47km

立川栄町銀座の和菓子処「梅乃」より「栗万」と「どらやき」

2009年02月22日 20時57分43秒 | 多摩(国・立)の周りから-和菓子屋さん
写真:今日の1枚から「我が家のクリスマスローズ・ブラック」

今日の最低温度は、氷点下-1.8℃。クリスマスローズの花茎もお辞儀状態でした。そんな中、朝早くから、出遅れているクリスマスローズの古葉切りや植替え・・・はたまた、今年は早くも灰カビ病の被害にあい、殺菌剤の散布に励んでいました。最近の灰カビは殺菌剤が効かないものも出て来ているようですが、取り合えず、今の灰カビは、ダコニールが効いているようです。

我が家のクリスマスローズから今日の1枚
イエローにゴールドの花粉を掛け合わせたF1



我が家のクリスマスローズから今日の1枚
トルカータス・ボスニア実生株初花



今日は、植替え等で、鉢を持ってはうろちょろ、用土を作ってはうろちょろ・・・殺菌剤散布でうろちょろと・・・何故か疲れ果ててしまいました。そんな時は甘味処でも・・・

1年前のウォーキングの際に、芋窪新田のど真ん中、栄町銀座の一角で見つけた小さな地域密着型の和菓子屋さんの和菓子処「梅乃」から「栗万」と「どらやき」でも・・・

和菓子処 梅乃
東京都立川市栄町5丁目14-1
電話:042-536-1095
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.71162583&lon=139.43154194&sc=3&mode=map&type=scroll



この和菓子屋さんについては、すっかり忘れていましたが、近くを散歩した時にふと思い出し、思わず買いに行きました。今度、いつこの辺を通るかわからないので・・・・・・

栗万・・・普通の栗饅頭ですが、栗の塊ではなく、砕いた欠片が白餡の中に混ざっています。食べると、白餡の甘さの中にほのかに栗の甘みが広がり美味しいです。栗って、主張していないところが良いかも・・・この食感・・・好きですね。でも、私にとってはちょっと甘いかな。



栗の粒々がわかるでしょうか?美味しくしているポイントですね。



どらやきも、餡子の甘さと外側の柔らかいスポンジの外側の甘さが調和して、普通に美味しいどらやきです。好きかも・・・





天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.8℃ / 最高温度:14.0℃
今日の歩数計:23673歩 / 消費カロリー:742.10Kcal
歩行距離:約15.39km

クリスマスローズ展と<糖尿病>診断基準を見直しへと甘味処

2009年02月21日 21時11分23秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:クリスマスローズ展より「今日の一枚から」
「クリスマスローズ・ホワイト・アネモネ咲き」

今日は朝一番で、病院に行き、検査のための採血してきました。今日の看護師さんは、針を刺すのが上手かった。無痛でした。やったぁ~!と思っていたら、針を抜く時に鈍痛が・・・思わず痛ててて・・・と声をあげてもうたがな。差し引き下手だぁ~~!!!

そして、驚愕の事実が・・・(でもないか?)院長の主治医が病院を去るようです。3月~4.月と変則で、日曜日と月曜日が休診みたい・・・固定の先生以外は、府中病院やら大学から改めて医師が派遣されるようですが。。。日替わりにならなければ良いのだが・・・

そして、その後、日本橋三越本店屋上のチェルシーガーデンに行き、展示会のお手伝いをしつつ、クリスマスローズの販売株を見捨て、源氏スミレの白花が売っていたので思わずGet。それと富士桜のしだれ桜も・・・思わず欲しくてゲット。。。((爆))

今日の展示会場は、切れ目無く人が訪れ、大変盛況でした。クリスマスローズの人気は衰えていませんね。凄いです。

「GreenSmile」蜜腺が爪になるのが特徴らしいです



原種「クロアチクス」



原種「トルカータス・ボスニア」



-------------------------------------------

話し替わって、先日こんな記事を見かけました。
糖尿病>診断基準を見直しへ 2カ月平均の数値に>・・・
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090220ddm012040080000c.html

現在の糖尿病診断は、1999年に策定されたもの。
大まかに言えば、判定基準は≪空腹時血糖値≫が血液1㎗あたり126mg以上。。。
まとめると以下になりますね。。

・空腹時の血糖が126mg/1㎗以上
・75gブドウ糖負荷試験の2時間値が200mg/1㎗以上
・随時血糖が200mg/1㎗以上

これって、過去から問題点として血糖値測定前の運動量や食事内容に大きく左右されることにあったようです。確かに、血糖値が境界型の人なんかは大きくぶれてしまうんですよね。

その為、効果的な基準を求め、日本糖尿病学会が「診断基準」の見直しに着手するようです。有望な基準として、現在の診療基の標準でもある「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」の導入を検討すると・・・・

まぁ! 既に、どこの病院でも診療や治療の基準になっているので、今更と言う感もありますが・・・

「HbA1c」は過去1~2カ月の平均的な血糖の状態を示す「血液検査値」で、私も二ヶ月に一度、「HbA1C検査」のために病院に採血に行っています。今日の採血がこれに当ります。

わたしの診療は、医師と相談して自分で決めています。現在は二ヶ月に1度・・・将来的にHbA1Cが安定した場合は、三ヶ月に1度にしようと思います。安定の度合いは、3回の検査で5.8以下に収まること・・・

これが難しいんだわ。。。だったら、休日には甘味処を止めろって言われそうですが。。。

で、今日も強行軍でお疲れ気味。そんな時は甘味処ですよね。今日は、頂き物から大阪・四天王寺 茜丸の五色どらやきでも・・・

茜丸本舗(株)大納言
http://www.akanemaru.co.jp/



このどらやき、ふっくらと焼き上げた生地挟んだ「むきあん」に五色の甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白手亡豆・小豆)が入っているおもろいどらやきです。外皮がしっとり、ふっくらでほど良い甘さで口に広がり、餡子の中の甘納豆の食感とマッチして、粒餡とは違い、豆も味わえるどらやきですね。この食感好きかも。さすが食道楽の大阪のどらやき・・・美味しいです。

茜丸が眼に入らぬか・・・主張しています





天気:晴れ
気温:最低温度:2.0℃ / 最高温度:9.9℃
今日の歩数計:20100歩 / 消費カロリー:613.20Kcal
歩行距離:約13.07km

日本金融界の雄・巨艦・三菱号始動・・・

2009年02月18日 21時09分39秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家のクリスマスローズから「グリーン・ブロッチ」

この金融恐慌真っ只中、日本の金融界の「ドン」巨艦「三菱UFJ」が、大海(終局)に向けてゆっくりと動き始めました。そう!新たに生まれ変わるグローバルな金融世界の頂点を目指して・・・

第一段階として、投資銀行業務を主体として業務を伸ばし、金融恐慌の真っ只中に投げ込まれて、もまれ、大きく傾いたアメリカ投資銀行の雄「モルガン・スタンレー証券に9000億円規模の投資を行い・・

第二弾として、三菱UFJ証券と日本の法人であるモルガン・スタンレー証券株式会社を統合させ・・・世界の頂点を目指し、ガリバー野村證券を追い落とし、飛び越えるための土台つくりをし始めました。

次に、Citi銀行が売りに出した「日興コーディアル証券」の買収が目標でしょうか? これが揃うと、証券界で言われる、個人営業、ホールセール、そして、投資銀行業務、これに、金融工学に基づくシステム、デリバティブ、新しいProductの創設/一気に証券において頂点に立つ条件が整う事になります。

もし、「日興コーディアル証券」が加わるとなると、金融市場のうち、銀行業務、証券業務、投資銀行業務を手の中に入れ、頂点で君臨する基礎が出来るわけです。果たして、巨艦は、このチャンスを一気に果たすことが出来るでしょうか?

後方に聳え立つ三菱財閥Groupの力は、トンでもなく強力です。財源も確保しようと思えば、楽勝なのではないでしょうか? 本気印になれば、対抗馬と目されている住友・大和証券グループなんて目じゃないかも・・・ 

ただ、現場の人間は大変だと思う。特に事務系は・・・

システム系を除いたとしても、一番はあまりにも違いすぎる「カルチャー(文化)」の違いでしょうか?。これは結構大きいと思う。

日本の証券会社と外資系証券会社では、人材のカルチャーが全く違い、システムも全く違い、また、給与体系も全く違います。日本企業はある程度終身雇用的なものがありますが、外資系はそれが全く無く、日本企業ではありえない「いきなり一声かけ、肩を叩かれればそれで終了!ハイ!さよなら」的リストラがあります。

そんな企業同士の統合によるメリットは、証券会社としての規模が大きくなる事と、各々の違う顧客層を包括して、ホールセールと投資銀行業務を組み合わさる事によって得る多様な商品の提供と提案を与えられること。それが取引量の増大に繋がる事。

また、働く人々へのデメリットは・・・
不採算部署の統合による人材カット(更なるリストラ)。給与体系の見直し、各々企業の持つカルチャーの違い。システム統合を含む事務方の総合的な見直し。。。

良い例が野村證券がリーマン・ブラザーズ証券の日本法人を統合した事。様々な弊害が生まれ、目に見えない部分で、リーマンに勤めていたかなりの人々が野村に一旦は移りましたが、立ち去った人もいるようです。

財閥系の雄・・・日本の金融界を牛耳ってきた三菱UFJファイナンシャルグループ、今後、日興コーディアル証券を吸収すれば、個人金融、ホールセール、投資銀行業務を牛耳ることになり、また、海外への進出の足場も固まり、.完全に天下を取るのかも知れませんね。

三菱UFJ証券とモルガン日本法人、今秋にも経営統合へ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/ma.aspx?id=AS2C1001Y%2010022009

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.0℃ / 最高温度:10.3℃
今日の歩数計:17352歩 / 消費カロリー:531.10Kcal
歩行距離:約11.28km

また、当った・・・

2009年02月17日 22時19分16秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家のクリスマスローズから「ホワイト・糸ピコ」

「メルマガ健康クラブ」で、プレゼント企画に応募して、ニチレイフーズの≪気くばり御膳シェフズバランス≫「鰆の西京焼きセット」と「彩り八宝菜セット」の2セットが当った。今回は10名様

大元はこちら:
大人の健康生活ガイド
http://kenkou-seikatsu.jp/



「彩り八宝菜セット」をチンすること4分30秒で、食べてみたけど、これはほんまに美味しいです。最近の冷凍食品って、本当に美味しくなりましたね。美味しいレストランで食べるのと遜色ありませんね。



でも、炭水化物が18.2gあるから、夕食のご飯50gとあわせれば、約40g程度の炭水化物かぁ~!自分的には血糖値が200mg越えするから「ご飯」無しで、ちょうど良い感じかも知れません。

・八宝菜
・鶏肉と青梗菜の甘辛ソースがけ
・野菜のクリームソースがけ

260Kcal:ナトリウム927mg(食塩2.4g相当)
炭水化物18.2g 
たんぱく質:15.7g
脂質:13.8g

天気:晴れ
気温:最低温度:0.2℃ / 最高温度:8.8℃
今日の歩数計: 17768歩 / 消費カロリー:561.0Kcal
歩行距離:約11.55km

クリスマスローズ展準備完了と休日と言えば甘味処

2009年02月15日 20時53分12秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
-------------

今日は朝から日本橋三越屋上にまっしぐら。。。
そう、2月17日から始まる「ヘレボルス倶楽部」主宰のクリスマスローズ展の準備でした。ヘレボルス倶楽部の会員さんから集った展示株が約200株。会員さんが愛情こめて育てた見事な株ばかり。。。見るだけでもため息・・・!圧巻でした。皆さん、是非見に来てくださいね。サンシャインの世界クリロー展なんか目じゃないかも。。。こちらは無料だし。。。((爆))

チェルシー・ガーデン
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/chelsea/

ヘレボルス倶楽部:クリスマスローズ展
クリスマスローズ原種&交配種約200株を展示
期間:2月17日(火)~3月1日(日)
場所:日本橋三越デパート屋上 チェルシーガーデン 
電話:03-3241-3311
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1



3月1日(日)11時から、ヘレボルス倶楽部代表・園芸研究家の野々口 稔氏による「クリスマスローズの魅力」講演((会場:新館9階 カルチャーサロン) が行われ、また、午後1時30分からヘレボルス倶楽部会員でもあるプロカメラマン・今井 秀治氏による「プロが教える上手に植物写真を撮る方法」の講演(会場:新館9階 カルチャーサロン)が在ります。



また、2月24日(火) 午前11時より、ヘレボルス倶楽部会員でもあるローズアドバイザーの有島 薫氏による「鉢で育てるクリスマスローズ」の講演があります。

そして、疲れた体の起爆剤・・・休日と言えば甘味処・・・今日は、頂き物のとうふ工房 豆風本店から「豆乳マフィンの「チョコチップ」と「抹茶」でも・・・

とうふ工房 豆風本店
http://www.rakuten.co.jp/tohfoo/info.html
豆乳マフィン「抹茶」&「チョコチップ」



「豆乳マフィン・チョコチップ」は、宣伝どおり、生地はしっとり&モッチリして、ほど良い甘さが口一杯に広がり、ほんまに美味しいです。ただただ残念なのがチョコチップ・・・何の為に乗せているんだろう。せっかくの美味しさを崩しているような。取り除いて食べるとほんまに美味しいっす。奥方と一緒にチョコチップに首をかしげてもうた。一個70gで175kcalなり・・・



「豆乳マフィン・抹茶」は、ほんわか抹茶の香りが漂う豆乳マフィンですね。これまた、しっとり&モッチリのほど良い甘さで美味しいです。豆乳マフィンは、シンプル・イズ・ベストかも知れません。機会があったら、全てを制覇してみたいです。



天気:晴れ
気温:最低温度:7.0℃ / 最高温度:14.5℃
今日の歩数:14579歩 / 消費カロリー:438.90Kcal
歩行距離:約9.48km

今日の一枚から「節分草」&「雪割草」等&休日と言えば・・

2009年02月14日 21時06分54秒 | 趣味の園藝
写真:街角ウォッチングから:近所の植木圃から「紅梅」

今日の一枚から「節分草」&「雪割草」等&休日と言えば・・・

昨日の日中に春一番が吹き荒れたと思いきや、夜中の風も凄かった。風がすさぶ音で眠れませんでした。寝る前に塀の上の植木鉢を下ろして正解だったです。今日の日中は、仕事やらで出かけていましたが、異常気象かぁ~!暑い!暑いっす。気温も一気に急上昇でした。

朝一の比較的穏やかな気候の中、空き時間を利用して、夜中の風の影響を見る為に庭を見渡すと・・・なんと・・・苦節何年目だろう・・・今まで気がつかなかったけど・・・・

おおおっ!庭の片隅で、実生で育てた節分草が咲いているではないですか!苦節4年。ようやく、うちの地べたに節分草が定着してくれたようです。毀れ種で増えてくれないかなと淡い期待を持とうっと。

庭の節分草の花



箱庭の小さなスペースに、地植えで、雪割草とイカリ草とチゴユリが育っています。次は実生の原種シクラメンにチャレンジです。うちの庭のわずかなスペースですが、実生の植物のみで環境を作りたい・・・そして、最後に小型で原種のクリスマスローズを実生で、植えたい。徐々にですが近づきつつあるようです。夢が大きく膨らみ始めました。

今日は、少しの時間を利用して、チベタヌスの植え替えや、お嫁に行く予定のゴールドのポット上げも敢行。ぼちぼちと重い腰をあげ、園芸作業を始めました。

実生3年目のチベタヌスです。根がここまで太くなれば、あと2年で開花に持っていけるかな。そんな気がします。道のりはまだまだ長いようです。

実生3(4?)年目のチベタヌス



この葉を見るとゴールドっぽい色をしているよね。
ゴールドの実生小苗(一年生)



糸ピコの株が病気にかかり、軟弱になっているので植え替えようとしたら、なんと、毀れ種から発芽しているではないですか。さて!困った。植替えが出来ない。どうしよう

毀れた種から発芽・・・



鉢植えの雪割草も咲き始めたようです。

雪割草・萌



雪割草・紫の段咲き



我が家に原種のアトロルーベンスとしてきた株。。。なんとなく違うような。

アトロルーベンス



そして、植替えに仕事に・・・疲れたときには、甘味処ですよね。

そして、植替えに仕事に・・・疲れたときには、甘味処ですよね。最近、どういうわけか成城石井に嵌ってしまって・・・

今日は、会社のStaffに聴いた噂の「4種チーズのプレミアムチーズケーキ・クアトロ・フォルマッジオ」でも・・・

クリームチーズをベースにチェダー、ゴーダ、パルミジャーノの4種類のチーズを使用したチーズケーキ。生地の土台には、沖縄産のキビ糖100%使用のスポンジを敷いて、その上がこれでもかとチーズの香り強く、表面のパルミジャーノの香ばしく焼けたチーズの香りが広がる一品だそうです。



食べるとキビ砂糖の優しい甘さのスポンジとこれでもかと主張するチーズの香り高く、濃厚なチーズの味わいが素敵です。ほんまに美味しいかも。自分的には、チーズケーキは、濃厚な味わいが命。好きです。思わず、何切れも手が出てしまうっす。さすがに3切れ目は・・・我慢のしどころ・・・



天気:晴れ
気温:最低温度:3.2℃ / 最高温度:30.0℃
今日の歩数:21562歩 / 消費カロリー:669.80Kcal
歩行距離:約14.02km


家賃520万円のマンションって。。。

2009年02月13日 22時42分49秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:団地の片隅にて「木立アロエの花」

息抜きにネットを泳いでいるとどこぞの投稿記事で、なんと家賃520万円の物件を発見!!! 520万円って、10年契約じゃないよ・・・1年でも無い!・・・なんと・・・一ヶ月の家賃っすよ・・・どんな人が借りるんだろうか? 1年住んだら6240万円が飛んでいく・・・・

我が田舎だったら、1000坪近くの土地が手に入るかも・・・東京でも100平米程度の小さな新築が買えるかも・・・凄い家賃ですね。こんな高価な賃貸しがあるんだ。。。資本経済のなせる業・・・

どんなんか興味半分・・・見てみたくありませんか? ここに住む人は、アメリカンドリームを自で登った人だろうけど、得たものより、失うものの方が多いような・・・そんな感じがするのは私だけでしょうか?

マンションの概観はこちらから
鉄骨鉄筋コンクリート造地上43階部分だそうです。
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0205Index.do?condition.BLD_CD=60666&condition.AROUND_ENV_FILE_FLG=0

六本木ヒルズレジデンスC
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201SpecialIndex.do?listKey[1]=60666&listKey[2]=http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/roppongihills_r/index.html

私も暇人だにゃ?!!!

天気:晴れ
気温:最低温度:3.2℃ / 最高温度:15.4℃
今日の歩数計:18315歩 / 消費カロリー:549.30Kcal
歩行距離:約11.90km

多摩(国・立)の周りから-和菓子屋さんの「八重垣」からPar2

2009年02月11日 21時00分20秒 | 多摩(国・立)の周りから-和菓子屋さん
写真:街角ウォッチングから:近所の庭先から:「満開の白梅」

2月1日に引き続き、多摩(国・立)の周りから-和菓子屋さんの「八重垣」からPar2です。

紹介し切れなかった、かの有名(?)な「八重垣」の「平兵衛の野うさぎ」です。いつも売られているわけではないようですが・・・・

和菓子司八重垣 
国分寺市光町1-38-29

平兵衛の野うさぎ



漉し餡&粒餡は美味しいのですが、白餡が超甘すぎました。とても1個は食べられませんでした。三分の二は奥方の胃に・・・

食感的には、普通に美味しい饅頭三個って感じでしょうか?
町にある普通の昔ながらの手造り感覚の和菓子屋さんと言う感じで、親しみのある和菓子屋さんで、親父さんが職人肌のガンコそう。。。今度、銘菓と言われている生菓子「くにたち」を買って食べてみよう。







天気:曇り
気温:最低温度:2.7℃ / 最高温度:8.5℃
今日の歩数計:19340歩 / 消費カロリー:598.80Kcal
歩行距離:約12.57km

あの内定取り消し100万円の日本綜合地所が倒産!!!

2009年02月10日 22時50分03秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:近所の公園にて「ツワブキの綿毛(種)」

この金融大恐慌の真っ只中、入社試験で採用を決め内定通知出した後に、その内定取消を行って、その後の悪評で一躍有名になり、誠意を示すとして内定取消者53人に100万円払うと決めたあの「日本綜合地所」が倒産した。

この悪評が業績悪化の懸念を著しく表面化させ、本来の資金繰りが更に一層苦しくなって、資金調達が出来ずに、倒産に追い込まれたのでしょうか? 倒産までの過程は、単純でなく迷路のように複雑なので、遠因になったとは一概に言えませんが・・・

本当に内定取り消しした時は、世界金融恐慌真っ只中。「現在の金融経済情勢から、財務体質の改善が必要で、さらなる徹底的なコスト削減が必要と判断した」

ここから独断と偏見と言うことで・・・

「内定取り消しや非正規労働者の解雇、雇い止めなど、弱い立場へのしわ寄せを許さず、企業の社会的責任を追及していく」と言う目的の元にこの和解金で解決に持ち込んだのが「全国一般東京東部労組」と言う労働組合。この労働組合は、倒産情報を聞いて、「会社の状況をしっかりと学生に説明する必要があった」と同社の対応を批判した・・・だって。

なんだかなぁ?。。。ちゃんと説明していたと思うけど・・・それを調査分析して、交渉に持ち込むのが組合だと思うんだけどなぁ?!!! なんかようわからんです。

結果論ですが、会社は、存続があやうい時に、逼迫した金融事情について、当然、公表するわけも無く(公表=即倒産ですもんね)。、責められる一方・・・風評が追い討ちをかけたのでしょうか? 労組は、当然やる事をやり、会社もそれに対して誠意を示した。風評が怖かったのでしょうかね。

最終的に、日本綜合地所は、会社更生法の申請をして、取引所上場廃止になり、株主が損をして、内定者は、取り消されたと言う心の病を負い、社員の多くが路頭に迷う結果になってしまいました。結局、全員がマイナスになってしまいました。

ここで、風評の大きな一因となるのがマスメディアの存在。いつも思うのですが、マスメディアって、何でしょうか? 情報を操作できる媒体は、潰し、潰される為に存在しているような気がどうしてもするんですよね。。。これも視聴率がなせる業ですか?

報道は、全ての事実を網羅した時に、全てを報道すべきだと思います。一部分のみ知りえた情報では、片手落ちのような気が・・・その情報に流されるのが人の感情・・・なんだかなぁ?の世界です。

何故、次から次へ、ドミノ倒しのように倒れていくんでしょうか? 全ては、証券の「セキュラタイゼーション」・・・元を正せば、不動産資産の証券化ビジネスの崩壊につながるんですよね。

今までの不動産会社の倒産は、証券化した不動産の引受の最大の顧客である「投資ファンド」がこの金融恐慌で、多くが損を出し、今まで融資してきた金融機関が手を引いた事に起因します。つまり、買い手不在に陥った事でしょうか? 

そして、今、各地でマンションを建てるデベロッパーは、土地を買う為の費用とマンションを建てる為の費用を銀行からの融資に頼っています。そして、売った資金で、借入金を返済するのですが。。。

現状の住宅市場では買い手不在の為、建築の延期等になれば、銀行は、不良債権と見なし、貸渋り・・や回収に全力を尽くします。不動産会社は、回転売買で成り立っているので、一つでもStopすると破綻する運命なんですね。規模が大きいほどそうなんだと思います。

なんか、全てが悪循環に陥っているようです。≪明けぬ夜明けは無い≫の言葉通り、将来に夢だけは持っておこう。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:1.5℃ / 最高温度:13.7℃
今日の歩数計:17552歩 / 消費カロリー:538.80Kcal
歩行距離:約11.41km

日帰りバス・ツアーの旅≪新舟ナーセリーさんへGo!≫

2009年02月08日 20時41分10秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:中央高速にて:富士急ハイランドを横目に富士山(2009年2月7日撮影)

昨日は朝からヘレボルス倶楽部のOFF会で、≪バスツアー≫で、静岡県富士市にある新舟ナーセリーさんへツアーを組んで行って来ました。

御世話になったバスは、新都観光さん大宮にあるようです

≪新都観光≫「ヘレボルス倶楽部ご一行様」




朝9時前に新宿駅を出て、中央高速で山梨方面へ・・・
途中、富士山西麓に広がる緑豊かな朝霧高原の「もちや」で、霊峰富士を見つつ「力うどん定食」を食べて力をつけ・・・

朝霧高原ドライブイン「もちや」
http://www.mochiya.co.jp/


≪力もち定食≫



≪名の由来?≫



食後のデザートは・・・≪草だいふく≫でも



ドライブインもちやの≪大きな水車≫



一路、新舟ナーセリーさんへ・・・

さすがに富士山の麓、広大な敷地に、ちゃ畑やらハウスやら・・・凄いです。

外観の一部



茶畑です。



外のクリスマスローズ達です・・・



ハウスでは、新舟さんの原生地の風景のミニ講演を聞き、

≪ミニ講演会風景≫



2棟のハウスに点在するクリスマスローズは、少し遅い感もありましたが、花を探し、オドルスの開花株にクンクンしたり、充分に楽しめました。結局、迷って買ったのは、原種のクロアチカスとアトロルーベンスのちび苗でした。

下のハウス「目茶広い~♪」



上のハウス「更に広いっす」



大きなハウスが斜面に何棟も点在する≪新舟ナーセリー≫さん、遠いハウスに行くのに車に乗って・・・個人的には、かなりのUp Downもあり、良い運動になって、私にはピッタリ・・・

こちらでは、スミレも育成しているみたいで、少々気になる存在。でも、車がないととてもいけないところだから本当に残念っす。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:1.2℃ / 最高温度:11.9℃
今日の歩数:18944歩 / 消費カロリー:611.70Kcal
歩行距離:約12.31km

愛妻の日って・・・

2009年02月06日 22時06分09秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:近所の庭先にて「椿」

ちと古い話になりますが・・・愛妻の日って言うのがあるんですね。以下の日経WagaMamaを読んで、始めて知りました。何でも英語のI(アイ)と31(サイ)に引っ掛けて、毎年1月31日を「愛妻家の日」と定めているようです。

なんと、協会まであるんだ・・・ しらなんだ!!!・・・「日本愛妻家協会」ちゃんとWEBまであるし・・・本格的だにゃ・・・

日経WagaMamaより-「愛妻の日」に贈りたい感謝の言葉
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/friends.aspx?i=MMWAg4000025012008

日本愛妻家協会
http://www.aisaika.org/index2.html

ふーむ!!! 面白い。。。テミル原則とは・・・この「テミル」とは、、「やってみる/してみる」の「てみる」なんですね。

「愛妻家テミル5原則」

1.◆やってみる妻が喜ぶ家事ひとつ

日々やっている。奥方はこれが普通だと・・・

2.◆出してみる気づいた時の感謝の言葉

これも心がけて、自然に出ている・・・美味しい&ありがとうは合言葉!

3.◆聞いてみる世間ばなしと今日の出来事

日々聞いている。いや! 1日の出来事を聞かされている。聞く耳持たないと機嫌が悪い。

4.◆捨ててみるミエ、テレ、タテマエ、セケンテー

問題はここだな・・・小心者にはつらいもんがある。と言うか出来ないかも。

5.◆なってみる恋した頃の触れ合う気持ち

う~ン!・・・無理っす。全く覚えていないあの頃の事を・・・

私に当てはめてみると・・・3勝2敗か・・・まあまあかな・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:2.0℃ / 最高温度:12.0℃
今日の歩数計:19212歩 / 消費カロリー:590.10Kcal
歩行距離:約12.49km

東京の生活実感値満足度、継続居住意向1位は「府中市」

2009年02月05日 21時45分41秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:
近所の道路脇の植栽から「クリスマスローズ」 

-------------

「東京都内生活者実感ランキング2008」調査概要によると、「生活実感値の満足度」や「継続居住意向」の1位は我が国分寺のお隣の「府中市」だそうです。

理由として、わざわざ遠出をしなくても大きな公園や緑地があるので自然が楽しめることや、都心へのアクセス、治安、自然環境などが整備されていること、住民サービスが安く、公共施設が充実していることなどの評価が多かったそうです。くみられた。2位以降は、武蔵野市、世田谷区、品川区、目黒区や杉並区が選ばれたようですね。

≪詳細レポート≫-「東京都内生活者実感ランキング2008」調査
http://www.next-group.jp/news/pdf/20090129.pdf

2008年 東京都内生活者実感ランキングベスト20
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2009/20090129.php

私も第二の人生は、居住地のそばには自然な環境で、落葉樹の雑木林と川があり、地域医療機関へのアクセスが便利なところが第一候補としてかかげています。一生治らない病気を持つと、近場の医療機関が必須です。

自分の実家周辺や奥方の実家周辺や候補地はまだ一切決まっていませんが、畑作と園芸が出来る環境が必須なので、なかなか、国分寺周辺では見つからないのですが、前も書いたけど、多摩ニュータウンや八王子の里山周辺も良いなぁ~と思っています。

また、最近は府中もよいかなと思い始めたところでした。あちこちに残る豊かな自然が眼に留まります。多摩川縁や、武蔵台や紅葉台・・・・野川周辺なんかよいかなと・・・そんな思いを持った時にこの記事が眼に飛び込んできました。

天気:曇り
気温:最低温度:4.8℃ / 最高温度:13.0℃
今日の歩数計:17108歩 / 消費カロリー:535.90Kcal
歩行距離:約11.12km