散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

ふとわれに返る???方言って・・・!

2006年11月28日 21時32分40秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:街路樹のアメリカハナミズキの実

先日、実家からの電話で話しているとスムーズに下関弁をしゃべっている自分に気がついて、びっくりしました。翌々思い出してみると、故郷の友人からの電話で話していると、無意識のうちに、話しているんでしょうね。なんか、自分ではないような感覚に陥ってしまいました。。田舎を離れて20数年!経っても、田舎のみんなとしゃべる言葉は無意識のうちに、方言交じりになっているんですね。

先日は、無意識のうちに下関弁をしゃべっている自分に驚きましたが、こちらで、普段話している関東の言葉を下関弁に転換して、話そうにも、現実的には、ほとんど話せず!でも、実家や友人が下関弁交じりで、話してくると、その下関弁に無意識のうちに反応して、下関弁を話す自分がいる。意識すると全くしゃべれない下関弁なんですが・・・故郷は、心の奥に、静かに潜んで、出番を待っているようです。やはり、将来は、実家に帰れということ???

思い出したように下関弁口座:

いけんのう~! / 全く上手く行かない / ○○しては行けない

いぬるけー! / もう帰るから・・・

えらいの~!/ 疲れた・・・

えーわーや!/ いいじゃんか

おいでてかね/おいでるかね!どこに出かけるのですか?/うちにいますか?

ほいじゃけぃのぉ~! /それだからねぇ~

わややなぁ~!/ むちゃ!しますね。

天気:曇り
気温:最低温度:11.8℃ / 最高温度:14.1℃
ウォーキング:16111歩 / 消費カロリー:501.10Kcal
歩行距離:約10.46km

休日は・・・と言えば・・・Part2

2006年11月26日 21時07分39秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:新幹線から見た「富士山」 良いことありそう・・・

昨日は、朝5時に起きて、7時36分の新幹線に乗り、富士山を眺めつつ、愛知県豊橋市にある園芸店「うもーりー」に日帰り遠征してきました。園芸店なのにそこで、何故か出たのが11月3日にBBSで書いた、どうしても食べてみたかったこれ!そう、「黒おたべ」です。ここで出会えるとは・・・これを食べただけでも行った甲斐があったかも・・・豊橋駅のお土産屋さんには、普通の生八橋は置いているけど、これは無しでした。

この黒おたべ・・・食べるとゴマの香りと味が口いっぱいに広がり、餡子とのコンビネーションもグー。癖になる味かもしれません。美味しかったです。

黒おたべ


「うもーりー」さんでは、有り金を搾り出して散財・・・でも、欲しかったつうわぶきの白花や富士サクラ・・・そして、クリスマスローズの苗等を購入。黒おたべ共々幸せでした。植物は宅急便にて・・・うもーりーさん、宜しくお願いします。

そして、東京駅まで戻るのに、ただでは帰りたくない私は・・・はい!いつものように、豊橋駅探検隊が行く!で、家のお土産にと見つけたのがこれ!最中の「三河葵」。更に、東京駅まで戻って、ただで帰るのは癪に障ると・・・いつものように東京駅探検隊が行く!・・・で、目に飛び込んできたのがこれ!まっ黒い包装紙が目を引き、ついつい買ってもうた。 ナハハハッ!・・・その名も「サムライショコラ」・・・昨日から今日にかけて頂きました。美味かったです。

最中・三河葵&サムライショコラ



備前屋・餅入り最中【三河葵】 

なんでも、徳川家の家紋として名高い「葵紋」をかたどった最中皮に、ふっくら炊き上げた北海小豆の粒あんとやわらかなお餅を詰めた一品だそうです。
食感は、お餅と餡子の二重奏で・・・モチモチ感と餡子の甘さの二重奏。もっちり甘く美味しく頂きました。



廣尾 瓢月堂【サムライショコラ】

外装の黒さとサムライのイメージに引き寄せられてしまいました。生地のサクサク感と70%カカオチョコのビター感がマッチして、中には、ざく切りのチョコがサンドされており、食感は、甘ささ控えめで、美味しく頂きました。チョコは、ベルギーのバリーカレボー社の純度の高いカカオ70%チョコを使用しているようです。


それにしても昨日は愛知県まで往復したのに、歩いた歩数は12420歩/約8.07km程度で、今日が17520歩/約11.38km。外出と言えば、朝方チャリンコに乗って3分。採血のため病院に行っただけなのに・・・この違いは何・・・

天気:晴れ後曇り
気温:最低温度:5.8℃ / 最高温度:11.0℃
ウォーキング:17520歩 / 消費カロリー:565.40Kcal
歩行距離:約11.39km

最近気がついた事・・・血糖っていう生き物は!Part1

2006年11月24日 21時56分01秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真 街角ウォッチングからつわぶきと蝶

私は、毎月一回、最終土曜日に検査の為の採血に病院に行く。休日の朝は、平日と変わらず5時に起き、朝食(パン食)を6時30分~7:30分の間にとる。採血が11時前後なので、だいたい、朝食後4時間で採血する事になる。だいたいその時点での血糖は、70~85前後で収まっている。

最近、ふと思ったんですが、この時点の随時血糖値が70~85迄だとだいたいHbA1Cが5.5~5.8%をKeepしているように思える。これが85~100以内だとHbA1Cは、5.9~6.2%をKeepって感じがする。あくまで『感じ』『感覚』的な話なんですが・・・検査前、1~2ヶ月間の血糖の平均値を計る「HbA1C」をある程度安定させるには、どんなものを食べようと満腹感一歩手前で止め、日々の運動(ただ、ぶらぶらと歩くだけ!)を行うのが一番だと思う今日この頃。

私の場合、お腹一杯食べたと思う時やたとえ、炭水化物をほんの少しにして、蛋白質等を余分に食べ過ぎたと思う時、自己血糖測定を行うと確実に上っている。そんな時は、食後の散歩時間をいつもの倍にすれば効果的だと思うこともある。 私の場合は、ギリギリの体重で、内臓脂肪レベル「1」体脂肪率5%なので、脂肪を分解する強めの運動やジョギングはご法度。食後の普通の散歩(ウォーキング)で、血糖を安定させられると思う事も多い。

不思議なことに、運動をやめて、血糖に影響を与える炭水化物を控えて、食事を普通(20~21単位)にしても、一ヶ月も経過すると、確実に「HbA1c」は上昇してしまうのですよ。血糖を上げる理由は様々だけど、炭水化物を控えても血糖が上昇するのは何故に??? やはり、運動(と言っても、ただ歩くだけですが)が効果的なようですね。

基本的に、食べ過ぎたと思った時は、普通のウォーキング(食後10~15分の散歩)をに分程度上乗せして、20分程度歩いていたりします。わずか5分程度のオーバーで、どのくらい効果があるか、はっきりいって???ですが!・・・実は、食べ過ぎた時は、気がつくと無意識に長く、歩いている事が多いんですよね。 ただね。歩いていると血糖が安定しているように書いたけど、実際は、血糖は波をうって、ばらついていると思いますが・・・。

面白いことに、日中、普通に歩いているし、ウォーキングも心がけてして、10000歩以上歩いて、実験的に夜の食後の散歩のみを全面的に止めても、血糖は、徐々に上昇しているように見え、また、HbA1cも上がっていきます。 これから言えることは、自分は、痩(ガリガリ)せていて2型でこの状態。インスリン抵抗性と言うよりは、インスリンの出が少ないのかも・・・いずれは、枯渇することは目に見えているように思いますね。それを今は、ウォーキングで、糖分を消費して賄っているのでしょうか。

そして、血糖を安定させるためのウォーキングは、食後の歩く時間のタイミングも重要かも知れません。個人的には、ウォーキングは、食後40分後から15~20分程度歩くのが一番効果的なような気がします。この時間帯に平均的に歩くと「HbA1C」が安定しているように見えるのは、気のせいでしょうか?

継続は力なりですが、義務的に歩かなきゃと毎日歩くとストレスが溜まりまくり、何れ反動が来ますよね。日々の街角ウォッチングを楽しんで歩くことを習慣付け、楽しんで行うのが一番良いですね。前も書いたけど、雨の日でも合羽を着て歩くと、また違う世界が見えて楽しいです。

ウォーキングはストレスになるどころか、ストレスから解消してくれます。日々歩くのが楽しい今日この頃・・・この習慣付けの原動力は何でしょうか? 思うに、個々が心の奥に抱えている「好奇心(一つの欲)」かも知れませんね。脳のどこかで、定期的にスイッチを入れているにかな?

「最近く気がついたこと」Part2に続く・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:7.0℃ / 最高温度:14.8℃
ウォーキング:17361歩 / 消費カロリー:523.1Kcal
歩行距離:約11.28 km

休日は・・・と言えば!

2006年11月23日 20時40分08秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
えびす焼きと豆大福

本当に良く続くと思う今日この頃・・・休日のおやつが途切れることがありません。今日は、頂き物の銀座に本店がある創業110年江戸和菓子の「菊廼舎」の「豆大福」と「えびす焼」。豆大福は、塩茹でされたえんどう豆と餡子が絶妙に絡み合って、餅皮も繊細に柔らかく美味しかったです。「えびす焼」もゆずあんと小倉あんを頂きましたが、甘さ控えめで、カステラが美味しく、バランスよく美味しく頂きました。日持ちしないようでなんだけど、皆さんにも食べて頂きたい一品かも・・・ご馳走様でした。

えびす焼き・小倉あん


えびす焼き・ゆず餡


「菊廼舎」

天気:曇り
気温:最低温度:9.5℃ / 最高温度:13.9℃
ウォーキング:17205歩 / 消費カロリー:554.30Kcal
歩行距離:約11.18km

11月22日は、「いい夫婦の日」

2006年11月22日 22時32分04秒 | 徒然なるままに
街角ウォッチングから:垣根の山茶花


今日のAsahi.comから:

生命保険関連団体が「夫婦の日」に合わせて、ターゲット40~50代の夫婦にアンケートを実施したそうだ。そこで、わかったのが、定年後の夫婦の時間、夫と妻の思いには、温度差があるようです。

なんでも、夫の定年退職で夫婦の時間が増えることを喜ばない割合は、妻が夫の約2倍にも達するという結果で、総じて「妻が現実的でシビア、夫は賢母幻想にすがっている」傾向のようだ。個人的には、わかるような気がします。私なんかも仕事以外の生活面を含む家庭の事全てを100%奥方に依存して頼りきっています。

このアンケートと意味合いが違うかも知れませんが、旦那は、外で戦い、奥方(専業)は家庭を守る(現実的には、自分の好きなように管理するが正解かな)を実践しているかも・・・やはり、外と家庭の両立は、精神的に大変なんで、このような住み分けになったのでしょうね。両者が各々専業の場合、この構図が成り立ちます。何れもが外に出ている場合は、家庭では、共同作業という言葉が入り込みますね。

アンケート集計から:
※夫のリタイア後に夫婦の時間が増える。
夫の48%が「うれしい」と答えたのに対し妻は27%。
「うれしくない」は夫が16%、妻は32%だった。

※「生まれ変わっても今の相手と結婚したい」
肯定したのは、夫41%に対し妻は26%。

※逆に「相手に先立たれた時、人生の楽しみを見つけられるか」
「見つけられる」「妻は65%」もいたが、「夫は45%。」
「夫婦は同じ墓に入るべきか」でも、肯定は「夫が49%」で「妻は34%」

※来春から始まる離婚時の年金分割制度について
知っている「妻の70%」「夫は52%」にとどまった。

こういうのもあるんですね。

「いい夫婦の日」川柳から抜粋:

・夜泣きする 子を抱く妻を 抱きしめる

・肩抱いて 10年経つと 肩揉んで

・定年は 夫婦もあると 妻が言い

天気:曇り
気温:最低温度:8.4℃ / 最高温度:18.2℃
ウォーキング:17190歩 / 消費カロリー:519.0Kcal
歩行距離:約11.17km

今更聞けない言葉「ワンセグ」・・・って

2006年11月21日 21時16分03秒 | 徒然なるままに
街角ウォッチング:路地裏のゆず

最近は、「ワンセグ」って言葉も一段落舌ようですが、ところで、ワンセグって、何!どういう意味よっ!って、突っ込まれてしまって、明確に答えられませんでした。答えたのは、携帯とTVがセットになったもの・・・! 基本的には正解だと思うんだけどちゃうかな!

基本的にワンセグって、移動端末向けの「地上デジタル放送」のことなんですよね。現在、この放送は、大都市を含む29都道府県で行われているようです。この「ワンセグ」、携帯以外にも対応チューナーを備えれば、カーナビやパソコン、デジタル(DVD)プレイヤーなどで見ることが出来ます。そういやー、カーナビで、TV見ている人多いもんね。納得。

で、ワンセグって・・・通常、地上デジタル放送(地デジ)は、1チャンネルの周波数を13個の帯域(セグメント)に分けて利用されています。12チャンネルは、家庭TV用で、残り1チャンネルが移動端末向けの「地上デジタル放送」。で、ワン・セグメントを省略して、日本特有の簡略和製英語作り、ワンセグと・・・.なるほど!納得です。

また、地上デジタル放送を見るための携帯端末には、工夫がされており、上部にTV、下部に、文字放送(ニュースや天気予報)を表示しているタイプが多いんだって。ただ、問題は、電池の使用時間。。。TVは、最大で約3時間程度で切れるようです。

天気:晴れ
気温:最低温度:10.3℃ / 最高温度:18.0℃
ウォーキング:17786歩 / 消費カロリー:11.62Kcal
歩行距離:約548.0km

先日に引き続き、14日は世界糖尿病デー

2006年11月20日 21時27分41秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
街角ウォッチング:塀際の梔子の実

先日に引き続き、14日は世界糖尿病デーだったのですが、世界中で、糖尿病患者が2億3000万人いると累計されています。また、この病気が引き起こす、合併症(失明、腎不全、手足の切断、心臓発作、脳卒中等)の主な原因でもあり、毎年HIV/エイズとほぼ同数が死亡しているようです。

糖尿病がこれだけ急速に拡大したのは、この50年といわれています。そして、人的、社会的、経済的にダメージを与える世界的な問題になりました。そして、現在、糖尿病患者は毎年700万人以上のベースで増えているようです。この人数は、予備軍も含むんでしょうね。

また、このまま放置すれば、今後50年(前50年).約一世紀(1世代)の間に、患者数は、3億5000万人に及ぶとの事。これだけ、増加が見込まれると経済的影響も計り知れないものがありますね。下手をすると国を潰すかも知れません。

今回の世界糖尿病デーのテーマは、これらの状況を踏まえて、「恵まれない者、弱者の糖尿病」であるようです。行動方針として『糖尿病に関する健康の不平等に注目するよう呼びかけ、すべての糖尿病患者はその国が提供できる最高の健康管理の対象となる権利がある』というメッセージを推し進めています。

糖尿病は、やはり、最も貧しい者に最大の打撃を与えることになり、経済的に恵まれない人々の方が圧倒的にリスクを背負います。今後20年の間に、糖尿病患者の80%は、このようなハイ・リスクを背負うだろうといわれています。

糖尿病治療の為の診察をまともに受けられない多くの中低収入の人々。経済的に恵まれない人々が診療・治療を受けると、医療費が嵩み、治療代を支払って破滅的な借金苦に陥り、生きるために、一層、貧困に押しやられる。放置すれば、身体障害や若死に直面するかという恐るべき選択を迫られることにもなるのです。

これらを踏まえて、150カ国以上の約190の加盟協会で構成する組織である国際糖尿病連合(IDF)は、その役割を、『世界的な糖尿病ケアの促進、予防、治癒』に置き、【糖尿病に関する国連決議を求める運動】の先頭に立っているのです。英語は、難しいので日本語の世界で、個人的に役に立てることは無いだろうか・・・と思うのですが・・・

【ここからは、個人的な独断と偏見です】
このような記事を読むと日本の「日本糖尿病協会」は何をしているんだろうと思います。もう少し、会員以外にはっきり分かるような目に見えた行動をしてくれれば良いのですが・・・日本の協会は何に取り組んで、どのような行動をしているのか?そして、私たちに何を手伝って欲しいのか? また、私たちは、何を手伝えることが出来るのか?ヴィジョン&バリューを提示して欲しいと思うことも多いですね。機関紙「さかえ」を会員内だけではなく、会員以外の人でも気楽に読めるように、外に向けてのメッセージとして、もっと活用して、情報発信して、もう少しアピールすればよいかもと思うことも・・・難しいとは思いますが。なんとなく、井の中の蛙、大海を知らず・・・みたいな気がします。

日本糖尿病協会

参考資料はこちらから(英語ですが)

世界糖尿病デーの情報はこちらから(英語ですが)

SOURCE: The International Diabetes Federation (IDF)

CONTACT: Kerrita McClaughlyn,
IDF Media Relations,
+32-2-5431639,
mobile +32-487-530625,
kerrita@idf.org

Web site:  http://www.unitefordiabetes.org
 http://www.worlddiabetesday.org

天気:雨
気温:最低温度:9.5℃ / 最高温度:15.6℃
ウォーキング:18016歩 / 消費カロリー:554.0Kcal
歩行距離:約11.70 km

昨日に引続き・・・「クイーン・アリス」のどら焼き

2006年11月19日 20時52分29秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:「クイーン・アリス」のどら焼きいかがですか。

今日は、あいにくの雨なんですが・・・
雨の中のウォーキングも情緒があってよいかも知れません。ウォーキングの最中に、北福祉館で、秋の文化祭をやっていました。古本市もあったので、覗いてみると・・・読みたいなぁ~と思っていた本を発見・・・その名も幸田真音の「凛冽の宙」即金お買い上げ、100円也!

お昼のデザートは、昨日「クイーン・アリス」のお店で見つけたフレンチなのに写真の「アリスのどら焼き」/(どら焼きいかがですか)!!!つぶあんのどら焼きで、あんこが本当に美味しかったです。





侮れんぞ!アリス。。店先では、ケーキ類の横の籠に置いてありました。バックは、焼き菓子類・・・アンマッチな組み合わせ、好きです。即買でした。

天気:曇りのち雨
気温:最低温度:8.8℃ / 最高温度:13.1℃
ウォーキング:15525歩 / 消費カロリー:478.1Kcal
歩行距離:約10.09km



たまには豪華な食事でも

2006年11月18日 22時41分35秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:晴海トリトン-クイーン・アリス外観

今日は、園芸仲間のみんなと、晴海トリトンにあるフレンチの達人石鍋シェフのお店「クイーン・アリス」(QUEEN ALICE)にフレンチを食べに行きました。なんとなく毎年恒例の行事になりつつありますが・・・このクイーン・アリスは、前もって料理で駄目なものをお願いすれば、ある程度、希望にこたえて、料理を出してくれるお店です。基本的には、高脂血症用の料理がベースになるようです。

そして、わがままな私は、前もって、ランチタイムのフレンチの全てをノンオイルで作って欲しいとお願いしました。通常は、前菜が【タスマニアサーモン三種の取り合わせ】で、メインが【本日の鮮魚をシェフのインスピレーションで】か【牛フィレの網焼き トリュフソース】で、デザートが【クイーンアリスのモンブラン/コーヒー】「タスマニアサーモン三種の取り合わせ」なんですが・・・

ノンオイルで注文して出た料理は、以下でした。それぞれの素材の味がソースと融合して引き立ち、本当に美味しかったです。特にメインの「カサゴのブイヨン仕立て」本当に美味しかったです。もう一度、食べたいです。

そして、ついつい美味しくて、油断してチョッと食べ過ぎたのが、パン(フランス)。この食べすぎが、この後、急激な血糖の上昇となって、気分が優れず。料理がノンオイル系で、美味しく頂いて味も気分もパーフェクトだったのに、自分の食い意地が張った油断で・・・恐るべし、フランスパン! ちと残念でした。

前菜


メイン・カサゴのブイヨン仕立て


デザート・フルーツの盛り合わせ


大きなレストラン等は、予約をすれば、ある程度頼めば、それなりの料理を作って出してくれます。気軽に聞いてみれば如何でしょうか。。。

そして、フレンチなのに何故かお土産で見つけた「アリスのどら焼き」・・・明日のおやつは、これに決定・・・食べたら公開しますね・・・

天気:晴れ後曇り
気温:最低温度:4.6℃ / 最高温度:14.7℃
ウォーキング:14957歩 / 消費カロリー:477.70 Kcal
歩行距離:約9.72km

Yomiuri Onlineに発言小町と言うコラムがあり・・・

2006年11月17日 22時32分36秒 | 徒然なるままに
街角ウォッチング:庭先の塀に絡んだ「ハヤトウリ」

Yomiuri Onlineに発言小町と言うコラムがあり・・・その中に、「私を立ち直らせてくれた見知らぬ人からの言葉」と言うような感じの投稿がありました。そこでは、心身ともに疲れ果て地獄の日々を送っている時に聞いた言葉・・・

--------------------------------
  発言小町より抜粋:
--------------------------------

見知らぬ人曰く:最後に、『人生ってね、何度も転びながら進んでいくの。その転び方にも色々あるし、転ぶ回数も人それぞれ。私なんて人よりも多く転んじゃったけどね。ハハハ。』と言って去っていった。
---------------------------------------

まさに言い得て妙・・・私の人生をも彷彿させてくれます。人の人生は、七転び八起きって言いますが、まさにそうかも知れませんね。自分の人生を振り返ってみると躓きの連続だったような気がします。それを暖かく見守って助けてくれたのは、障害を持つ同じ仲間や園芸仲間達、そして、私を支えてくれている妻、また、会社の同僚達だったような気がします。一人では、絶対に乗り越えられないものでも誰かのほんの少しの支えがあれば、乗り越えられることを身をもって体験してきました。

障害者として独り立ちしたときや障害を持って会社勤めをした時、また、転職した時、障害者としての自分(仕事をどんなに頑張っても人が簡単に出来るものでも出来ないものがある)と相反する自分。このギャップは、目に見えないけど、本当にでかいです。放っておけば、精神的に潰されてしまいます。それを乗り越えられるのは、私を取り巻く周囲の人達。

けなされ、励まされ・・・そこで、身に持って知ったことは、どん底に落ちたら、もうその下は無いって言うこと。この言葉、嘘のようで真実だと思います。ようは、心の切り替え、心の持ちようだけかも知れません。 瞬間、瞬間の出来事を素直に自分の中へ受け入れる事。これさえ、身につけば、あとは、果報は寝て待て・・・将来を信じて、今を精一杯生き、・・・気がつくと、ネガティブな気持ちが、普通に、また、ポジティブに変わっていることに気がつきますね。

本当に、人生は何度も転びながら進んでいき、その転び方にも様々。転ぶ回数も人それぞれだし、様々。自分なんて何度転んだことやら・・・人より圧倒的に多いと思います。だからこそ、今の自分が存在するような気がします。何度も転ぶことは、生きていく上での糧かもしれません。

天気:晴れ
気温:最低温度:6.2℃ / 最高温度:13.8℃
ウォーキング:17790歩 / 消費カロリー:534.90 Kcal
歩行距離:約11.56km

病気への取組:自分のこだわりって、なんだろう・・・

2006年11月15日 21時54分09秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
街角ウォッチング:団地横のシュウメイギク

「こだわり」と言うか「性格」と言うか「性質」というか・・・これらは持ちつ持たれつの関係なんでしょうかね?

私が普段に良くやる行為、例えば、本屋さんで、本を買って、内容が面白かったとすると、その作家の本を全て読み、制覇したい思いが募り、実践します。食べ物でもそうかもしれません!ある食べ物を食べてお気に入りになると、その系統の食べ物をあちこちから買って食べたり、そのお店で売られている商品を食べつくして見たいと思うことも・・・これは、さすがに途中放棄になりますが・・・ 同類の食べ物については、できる範囲で、多分、飽きが来るまで実践していると思います。これって、何なんでしょうか?

今は、食べ物系で言うと、全粒粉パン、ライ麦系パン、納豆、コンニャク、なんかが当てはまるかも知れません。また、缶コーヒのブラックや限り無く出続けるペットボトルのお茶もそうかも知れません。新製品や季節限定版が出ると美味かろうが、不味かろうが・・・ついつい買ってしまいます。

この性格(こだわり?)って、記憶によると中学生の頃から持っていたように思います。いや、小学高時代に突然芽生えた切手収集からかな! 当時(中学生)は、本が中心でした。一時期、中学生にして、作家になりたいと様々な作家の本を乱読した記憶があります。

記憶の底にあるのは、石坂洋二郎や源氏鶏太を買い漁った事。なんで、サラリーマン小説の源氏鶏太なんでしょうね。そう言えば、大藪春彦や横溝 正史なんかも読んでいたなぁ~・・・漫画から推理小説、文芸小説まで幅広く、作家にこだわり・・・怪盗ルパンを読みつつ、一方では、源氏鶏太、梶山季之や石坂洋二郎・・・変な餓鬼でした。

こんな「性格」を言い換えれば、「こだわり」を持って・・・と、どちらも使えそうなんだけど、やはり、自分なりには「性格」って言う方がしっくり来るのかも知れませんね。多分、自分の性格って、言い換えれば、習慣/慣習化ですよね。おいしいものがあるとついつい、無条件で手を出し続けてしまう。最初の物に出会った時は、これもあれもと傾倒しますが、一定の時期を過ぎれば、確実に飽きが来ます。放棄するのも多いです。

でも何十年と続いているのもあるんですよね。それは、無条件反応で習慣づけられているんでしょうね。?何年経っても、欲しい物は欲しい。普通に目に飛び込んだら自然に手が出るスタイルに変わっているんですよね。強い欲求から習慣的な欲求に変わっているんでしょうかね。

これを自分的には「習慣/慣習」と呼んでいます。こだわりを持って、制覇すると言う強い欲求を継続し続けることは出来ませんが、習慣的な欲求とになると、ついつい手が出るスタイルに変わり、長続きするんですね。この病気で取り組んでいる運動療法のウォーキングもそうだし、食事療法もそう・・・

同じ商品でも販売されている商品の種類を自然と食べ比べ、一喜一憂しながら、楽しんでいる自分がいます。良く飽きもせず・・・と言われますが、感点が違うんだなぁ~! また、街角ウォッチングにしてもそう。自然と楽しみながらウォーキング。。。継続していても全く苦にならず、日々ワクワクして楽しく過ごせて良いかも知れません。

最近は、雨が降っていても、街中に飛び込んで、ウォーキングするのも違った観点からいろんな物が見え、楽しみが増えました。私にとって、合羽が必需品になってしまいましたね。この習慣/慣習は、多分、この病気に対する取り組みに役立っているのではないかと個人的には思っています。

でもいつ反転するか・・・永遠と続くものでもないので、いずれは、食事療法も運動療法も破綻するかもしれません。その時、自分はどう行動するのでしょうか?見えない将来に不安を抱えてもしょうがないけど、ちょっと気になる今日この頃・・・まだまだ、わずか2年しかたっていないけど・・・先は長いようですね。

天気:曇り一時雨
気温:最低温度:10.0℃ / 最高温度:19.3℃
ウォーキング:16064歩 / 消費カロリー:481.30Kcal
歩行距離:約10.44km

11/14日は「世界糖尿病デー」&プレゼント当選!!!

2006年11月12日 20時47分44秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
今日の早朝のウォーキングは、日本晴れで、富士山がくっきり見えてました。もう雪を被っているんですね。

プレゼントに当選したノボ ノルディスク特製綿入りウィンドブレーカー


「世界糖尿病デー」は、1991年に、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機構(WHO)が、「チャールズベスト氏」とともにインスリンを発見したカナダ人の「フレデリックバンティング氏」の誕生日の11月14日を「世界糖尿病デー」と決めたようです。

ちなみに、11月6日~12日の今日までは「全国糖尿病週間」。糖尿病の予防、正しい知識の普及などを推進するために、(社)日本糖尿病協会が1965年に毎年11月第2週を糖尿病週間と定めたもので、全国各地でさまざまなセミナーやシンポジウムが行われます。そして、日本でも、14日の「世界糖尿病デー」にあわせた催し物「世界糖尿病Walk」等が開かれます。インスリンが発見されたおかげで、糖尿病は不治の病から脱却できたんですよね。このような催し物には参加して見たいのですが、ただ、14日は、平日の為難しいです。  

自分で出来ることはと言えば、世界的に有名で、日本でも積極的に「世界糖尿病Walk」に参加している「ノボ ノルディスク ファーマ」の「世界糖尿病デーによせて糖尿病エッセイ大賞」に自分の思いを投稿したり、ノボ ノルディスク「特製ウィンドブレーカー」プレゼント応募したりと・・・エッセイは、見事に外しましたが、なんと、プレゼントの方が当たってしまった。欲が無いと上手く行くのか・・・欲目が出ると駄目なんですよね。

世界糖尿病デーにあわせた「世界糖尿病Walk」のご案内/ノボ ノルディスク特製ウィンドブレーカープレゼント

「世界糖尿病デーによせて糖尿病エッセイ大賞」

冬のウォーキングは、これを着てやろうっと!これに味を占めて、いろんなものに応募する「応募マニア」に陥らないことを祈って!

【背面から】-ノボ ノルディスク特製綿入りウィンドブレーカー


【前から】


天気:晴れ&木枯らし一号
気温:最低温度:8.8℃ / 最高温度:15.5℃
ウォーキング:17796歩 / 消費カロリー:579.10Kcal
歩行距離:約11.57km

休日には、デザートでも・・・

2006年11月11日 22時27分12秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
プチ・フロマージュ(公園通り)のRare Hascup Cake


続く時には、続くもんです。奥方の友人が北海道に旅行に行って、1口食べたら美味しくて、即お土産に・・・として頂いた、プチ・フロマージュの季節限定「レアハスカップケーキ」、このプチフロマージュは、新千歳空港限定のお土産で、クリームチーズケーキで有名らしいですね。このケーキは、以前は『アンヌプリ』のチーズケーキだったようですが、新しく『プチ・フロマージュ』になって登場したみたいです。

WEB解説によると 小麦粉を使わないクリームチーズケーキは濃厚なまったり感とさっぱり系のレアチーズと、季節のこだわりフルーツケーキの中でも一番人気のハスカップをコーティングしたケーキ。

食べた時に広がるはやはり、濃厚なチーズの味とハスカップのさっぱり感があいまって好きになっちまった。小麦を使っていないのもGood!お気に入りの一品になりました。でも、ハスカップと木苺やベリーとの違いが良くわかりませぬ・・・(爆)

レア・ハスカップケーキ


今度は、こちらも食べてみたいっす!
どなたか北海道を旅行した際に、買ってきてもらえませんか?何でも千歳空港等のお土産屋さんでは、買えないようですね。

Letaoの「ドゥーブルフロマージュ」
http://www.letao.jp/index.shtml
直接HPにリンク:ドゥーブル フロマージュ
http://www.letao.jp/img_item/fd7186b647d3902609edc82cec7797c4_1.jpg

直接HPにリンク:ショコラドゥーブル
http://www.letao.jp/img_item/4f2b34096ec40e47f0437a785fe56a35_1.jpg



天気:雨時々曇り
気温:最低温度:14.9℃ / 最高温度:18.4℃
ウォーキング:17678歩 / 消費カロリー:556.20Kcal
歩行距離:約11.49km

インフルエンザの予防接種シーズン到来!!!

2006年11月09日 21時42分56秒 | 徒然なるままに
街角ウォッチングから:瓢箪

最近、周囲では風邪が蔓延し始めました。
ご存知でしたか?インフルエンザは、健康に大きな影響を与えるおそれがある感染症のひとつとして、法律(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)で「五類感染症」に定められていることを・・・・

ちなみに、「五類感染症」はといえば・・・

一類感染症 エボラ出血熱、ペスト、SARSなど
二類感染症 コレラ、細菌性赤痢、腸チフスなど
三類感染症 腸管出血性大腸菌感染症
四類感染症 黄熱、梅毒、後天性免疫不全症候群など
五類感染症 インフルエンザ

だそうです。う~む!恐いかもしんない。

私が勤めている会社は、福利厚生の一環として、希望者全員に無料で予防接種が受けられます。今年も案内が来ました。私は、この病気の事もあるので、かかりつけの病院で、受けます。領収書をもらい、会社に費用を請求することが出来ます。病気前は、10年近く前に予防接種したら、痛くて腫れたので、恐怖でずっと避けていたのですが、昨年、思い切ってしたら、問題なかったので今後は受けてみようかなと思っています。

現在のインフルエンザワクチンって、ソ連型(H1N1)、A香港型(H3N2)、B型の3種類の混合ワクチンらしいです。これらに対しては、効果抜群だけど、完全に外すと意味を成さない博打接種ですね。最近は予測の精度も向上し、良い塩梅になっているようですが。。。このワクチンの予防効果は、一致した場合、70%~90%程度らしいです。

インフルエンザは、ワクチンを接種して、2週間後から効き始め、効果は個人差はありますが、5ヶ月前後らしいです。今予防接種を行うと4月頃まで効果が持続するのでしょうか?ピーク時を乗り切るちょうど良いタイミングですね。5ヶ月前後の抗体なので、毎年接種する必要があるんですね。

インフルエンザワクチンのよる副作用は、発赤、腫脹、疼痛らしいです。これらは2~3日で消失するそうです。 また、他には、発熱、頭痛、悪寒、倦怠感などもまれに起こるようですね。 極めてまれなケースに、死亡例もあるようです。その可能性は、 これまでの我が国での統計では、インフルエンザワクチンによる可能性があると認定された死亡事故は、約2,500万接種あたり1件らしいです。

その他の情報はこちらかどうぞ・・・
インフルエンザ情報サービス

天気:晴れ
気温:最低温度:10.7℃ / 最高温度:22.1℃
ウォーキング:15559歩 / 消費カロリー:479.60Kcal
歩行距離:約10.11km


恵比寿ガーデンプレイス・冬の風物詩-クリスマス・イルミネーション

2006年11月07日 22時04分13秒 | 徒然なるままに
From Making of Baccarat Showcase画像から「ダイレクト・リンク」

http://www.ecoms-tsubomi.com/baccaratscp2006/making/20061103/popup9.html

11月3日に恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場の冬の風物詩「クリスマス・イルミネーション」の組み立てが完成し、点灯式が行われたようです。

今年は、ガーデンプレイス開業以来恒例となっていた仏バカラ社のシャンデリア・イルミネーションが1年ぶりに復活したほか、施設には7基のツリーを設置し、ひと足早いクリスマスムードを迎えた。

高さ約5メートル、幅=約3メートルで、8,226のクリスタルパーツで作られている巨大なシャンデリアです。シャンデリアの周囲には、天然のもみの木が設置され、クリスマスイブに頂上から雪を降らして演出します。クリスマスイブの夜は、カップルで山手線はぎゅうぎゅう詰めになるし、凄い数のカップルで、熱気ムンムン・・・それはもう、仕事をやる気力をそがれてしまいます。

広場では12月中、クリスマスまでの週末(土曜・日曜)と22日~25日の計10日間、特設ステージでライブなどのイベントが行われるそうですね。

『恵比寿ガーデンプレイス クリスマス・イルミネーション ’06』を開催

『恵比寿ガーデンプレイス クリスマス・イルミネーション ’06』の点燈式

Making of Baccarat Showcase 『作られていく過程のムービーが見れますよ』

天気:
気温:最低温度17.1℃ / 最高温度24.9℃
ウォーキング:16071歩 / 消費カロリー:4908.80Kcal
歩行距離:約10.45km