散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

リビング・フードって・・・なんだろう。。。

2008年04月30日 21時50分47秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:藤の花

アメリカで、健康維持に熱心な映画スターの間で評判になって広まったというリビングフード。それを食べさせてくれるリビングフードレストランが主要都市に広がりつつあるようです。

この「リビングフード」は、生野菜などの「生きている食べ物」をとる食事法のことだそうです。

「毎日.JP」より抜粋:

このリビングフードは、1980年代半ばに、米国のエドワード・ハウエル医学博士が提唱した食事法で、体内で活動する酵素の働きを重視する酵素栄養学に基づいて作られる食事法。

酵素は幾つかのアミノ酸が結びついた固まりで、これまで約3000種が発見され・・・

(1)唾液(だえき)に含まれ、でんぷんを分解するアミラーゼなどの消化酵素

(2)内臓や筋肉を動かしたり脂肪を燃焼させたりする代謝酵素

(3)食物に含まれる食物酵素--

の三つに大別される。(1)(2)は体内で合成されるが、その量には限りがあり、消化が悪いものを食べれば酵素が消費され、代謝酵素の生産量が減ってしまう。そこで食物酵素を含んだ食べ物をとることで代謝を活発にして、免疫力や治癒力を高めるというのが基本的な考え方。

ただ、酵素は熱に弱いため、野菜や果物は火を通さず食べる。また、動物性たんぱく質は消化しにくいため、刺し身や生肉は食べず、代わりに生のナッツや種、ドライフルーツなどで味にコクを出す。

発芽させたナッツや種、海藻類、発酵食品の漬物や納豆も積極的にとる。砂糖など精製された調味料や化学調味料は使わず、味付けはしょうゆやみそ、メープルシロップなどで。基本的な調理法を習得すれば簡単にできるので、忙しい人にもおすすめだという。

おおおっ! 化学調味料や精製調味料や砂糖使わず、醤油&味噌を使い。。。って、まるで、私が今、食事療法で取り入れている食事ではないですか?・・・只今実践中だ。「マクロビオティック」の、一物全体(皮や根っこまで丸ごと食べる)とちとコンセプトがことなるんですね。

日本リビングフード協会
http://www.livingfood.jp/

リビングフードの料理で使う食材:
(1) 生野菜・果物
(2) スプラウト(植物の新芽の総称:発芽野菜の新芽:ブロッコリー等)
(3) 海草・海苔
(4) ナッツ・シード
(5) ドライフルーツ、メープルシロップ、アガベネクター
(6) 塩、味噌、醤油
(7) 発酵食品
(8) その他

(5)は、アーモンドを日々8粒&”SOYJOY”でCover。(8)を除いて、完璧じゃん。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:12.3℃ / 最高温度:28.0℃
今日の歩数計:17033歩 / 消費カロリー:510.60Kcal
歩行距離:約11.07km

GWスタートは神代植物公園の山野草展から&休日と言えば・・・

2008年04月29日 21時12分49秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:山野草展から「ナニワノイバラ」-「浪花茨/難波茨」
浪花茨/難波・茨関西商人が持ち込んだからこの名前がといわれています。

巷では、今日からゴールデン・ウィークのスタートで、今日から休暇に突入って声も聞こえますが、うちの会社は5月3日スタート・・・ともあれ、今日は.本当に汗ばむ陽気で、暖かかったです。この良い天気に誘われて、緑濃く残る神代植物公園で今日から行われている東京山草会主催の「山野草展」を見に行って来ました。

神代植物公園正門



神代植物公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/

天南星の仲間やチゴユリの仲間、そして、カンアオイ等、様々な種類の山野草が所狭しと展示されていました。惚れ惚れする展示品が一杯で目の毒ですね。見ると育てたくなってしまう性格はいかんせんどうもならんのか。。。

展示品会場横の販売ブースで、ついつい、稚児ユリ三種と姫浦島草を買ってもうた。置く場所を確保せねば・・・

チゴユリ・黄金月


カラス葉チゴユリ(カラス葉を出現させるには、日にガンガンと当てるそうです。うちでは無理かも。でも試してガッテン。。。


八重花チゴユリ(持ち帰る時に折れてしまった。ちと残念)


姫浦島草(3号鉢で咲いて、ちっこくて可愛いっす)


そして、神代植物公園の中に怪しいい園芸店があります。この園芸店がまたおもしろいのです。怪しい山野草がちょくちょく売られているので、(あっ!怪しいと言っても自分の好きな山野草って事ですが・・・)ついつい立ち寄ってしまいます。今日も見つけちゃいました。面白いヤマアジサイを・・・「天狗塚錦」と「佐賀錦」・・・

「山アジサイ・天狗塚錦」
白斑の山アジサイのようですね。何処まで斑が入るのか大きく育ててみたいと思います。


「山アジサイ・佐賀錦」
芽出しの時に、厚葉でビロードのような産毛が生えている面白げな山アジサイです。これから展開するに当って、斑が入ると思われます。面白そうな山アジサイかも・・・


【展示会場にて気になった植物から】
イワチドリ


オナガカンアオイ


タマノカンアオイ


オレンジの浦島草


ムサシアブミ


素心のウラシマソウ


ツクシカンアオイ


マルミカンアオイ


ヤブラン_翁


ぐるっと回って、家に帰ってきたら、ほんまに疲れたかも。そんな時には、食後のデザートに甘味処でも・・・今日は、豊橋・安礼郷(あれのさと)より「三河八橋」と長崎堂の名古屋地鶏のコーチンパイでも・・・不思議な組み合わせですが頂き物です。

「三河八橋」は、洋風せんべいにホワイトチョコレートを二層にサンドしたもの。俗に言うウエハウスにホワイトチョコをサンドしたものですね。サクッとした軽い感触に軽めの甘さのホワイトチョコクリームのコンビネーションがグーです。気軽につまめてよい感じですね。最初食べた時はバニラクリームかと思ったっす。



そして、名古屋地鶏のコーチンパイ。地鶏・名古屋コーチンの卵を使ったコーチングパイのほんのりピリカラ味です。名古屋コーチンは、明治の初めに中国コーチンと在来の地鶏と交配して卵肉の兼用の地鶏を誕生させたようです。

パイを食べるとバターの風味と甘みが生きたパイで、後からちょっぴりピリカラが追ってくるのが絶妙ですね。このワンポイントアクセントは癖になるかも。美味しいっす。小麦粉&マーガリン&バター&砂糖かぁ.~~!!!・・・天敵四連発。1枚が限度のようです。



天気:晴れ
気温:最低温度:13.5℃ / 最高温度:24.2℃
今日の歩数:16297歩 / 消費カロリー:495.60Kcal
歩行距離:約10.59km

寝台夜行列車の思い出・・・

2008年04月28日 22時29分26秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:垣根の隙間からドイツスズラン

先日、消え去る運命の中央線の201系のオレンジ電車の思い出を投稿しましたが、実は、既に引退している電車の中で一つ思い出深い電車が存在していました。その電車については、以前は、「旅の思い出風汽車/電車で行くぶらり旅」風に投稿したのですが・・・まぁ~!老人性懐古主義って事で・・・

「ブル-・トレイン」の代名詞、寝台特急「あさかぜ」は、九州・博多始発と山口・下関始発の2本立てでした。このブル-・トレイン「あさかぜ」は、高校を卒業して、初めて東京で生活するために乗った思い出の寝台特急。下関を夕方出発して、翌朝、東京駅に滑り込みました。その時、初めて東京駅の朝の喧騒振りを間近に見て「東京って凄い」と驚愕したのをいまだに覚えています。



初めての東京に、初めての寝台特急に・・・初めて尽くしの人生の転換期の一齣でした。当時、家からの仕送りが45000円のみ。奨学金が23000円だっけかな。一ヶ月の生活費がトータル68000円の下宿生活をスタートさせた思い出深い寝台特急でした。

このあさかぜは、A,B,C寝台と上中下の三ランクの寝台があり、私は最低ランクのC寝台のベッドを使用していました。実は、親父がこのあさかぜの車掌だったんです。学校時代の4年間の帰省は、もっぱら「あさかぜ」でした。A寝台、B寝台、C寝台、個室と総なめにした「あさかぜ」・・・

この下関発の「あさかぜ」も2005年2月28日を最後に引退したんですよね。青春時代の灯火がまたひとつ消え去りました。実は、「あさかぜ」の一部は、タイに輸出され、現役で客車として、走っているようです。

天気:晴れ
気温:最低温度:13.7℃ / 最高温度:21.2℃
今日の歩数計:17852歩 / 消費カロリー:528.0Kcal
歩行距離:約11.60km

小さな山野草屋さんと休日と言えば・・・

2008年04月27日 20時36分58秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:栄緑道入り口ドームにかかるフジの花。
今年は、フジの花が咲くのが早いような気がしますが、如何でしょうか?

今日、休日の散歩の最中にいつも立ち寄る富士見通りのビルの隙間を利用してお店を出している小さな山野草屋さんで、石立ホタルブクロの八重花なるものを見つけました。

富士見通りの小さな山野草屋さん


この石立ホタルブクロは、四国の石立山で発見された極小型の種類で、背丈3~4cmでシングルで咲くのは有名だけど、八重花なるもんは知りませんでした。多分八重との交配種で、極小型を色濃く残る株を選抜したものなんでしょうか?想像を掻き立ててくれるようで、即買いしてしまいました。

八重花の石立ホタルブクロの苗


そして、昼食後のデザートに食べたのが、頂き物の若松園から「もちどら 吉田乃月」と「パイまんじゅう 鬼からかい」でした。

「もちどら 吉田乃月」は、どら生地を折り曲げてお餅入り餡子を挟んだもの。餡子とお餅のモチモチ感が伝わってくる一品です。適度な甘さのどらやきで美味しかったです。

「もちどら 吉田乃月」この照りは黒糖でしょうか・・・皮もいけてます。




「パイまんじゅう 鬼からかい」は、名の通り、パイ生地の中に餡子が入っている洋風まんじゅうですね。餡子が甘く、生地はバターの薫り高い生地で、バランス的には、餡子の甘さが数段上で、私にはちと甘すぎましたね。

「パイまんじゅう 鬼からかい」




天気:晴れ
気温:最低温度:10.8℃ / 最高温度:21.1℃
今日の歩数:18738歩 / 消費カロリー:576.20 Kcal
歩行距離:約12.18km

検査結果と怒った時には甘味処でも・・・

2008年04月26日 20時09分51秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:近所のフェンスに絡む「モッコウバラ」

今日は、先週日曜日の血液検査の結果を聞きに、病院に行きました。HbA1Cは前回2月と同じかなと思っていたけど、0.1ポイントアップ。う~ん!少々の糖質制限では効果が出ませんね。食事については、そんなに大きく変化していない。ご飯が0.5単位(40kcal)分減って、豆腐や大豆、練り物がその分増えただけ。

でも、体重は1.3kg増えたので、主治医の第一声は、これ以上増やすな!!!(怒)でした。0.1ポイントでもアップしたということは。会社で日々受けるストレスって、全く、コントロールの出来ないので、このストレスが微妙に影響するのでしょうかね。とりあえず、自分が思う数値(5.5~6.2)に収まっているので、合格点をつけましょう。

今日の診療費は三百円台。今までに無い数字を聞いて、えっ!と事務のお姉さんに聞いたら、今月は三回目だからと・・・回数が増えると安くなるのでしょうかね。でも、前の1回は、微熱と鼻詰り関係で行ったんだけど。でも、良いか。300円台ね。ふ~む。4月の改正は色々と知る必要がありそう・・・

まぁ!HbA1Cも高かったので、気分転換になじみの理髪店に散髪にいったら、二席ある内の一席にうらわかい女の子が・・・奥さんに美容されていました。最近は、理髪店もおじさんだけでなく、女の子を取り込もうとあの手この手で、誘い水を流しているので、その影響でしょうか?

この理髪店、女性の場合は、終わるとコーヒーが出ます。ケッ・・・!まぁ~値段が男性4000円に比べ、美容院並みに1万円前後かかるから、そのくらいは当たり前か・・・

特に夫婦で行っている理髪店は、前にも書いたけど守りから攻めに変わり始めたのを実感します。でも、椅子に女の子がいたら、入りずらいぞ・・・入ってよいのか躊躇しますね。前に書いたBlog「理髪店/理容室が攻めの戦いを開始した?」

写真を取り忘れたけど、今日、オリンピックで買物をしたら金魚を2匹くれたみたいで、我家に仲間入りしました。メダカと一緒に泳いでいます。1994年にこんな感じでもらった金魚が今は20cm程度まで大きくなって、金魚池の主として泳いでいます。多分94年が1歳くらいだから今は、15歳くらいかな。金魚って、実際に何年くらい生きるんだろう。

今日の午前中は、重い腰を上げて、植物用に20L殺菌剤入り溶液を作り、殺菌剤散布したら、昼から見事に雨・・・最低でも半日は置かなければならないのに、なんてこったい。20L分が無駄になってしまった。

この雨で、殺菌剤散布が無駄になって、頭にきていたところを癒してくれたのがこれ!!!「C`s Garden」から、ブラックジンガーとリブレフラワーのパウンドケーキでも。

C's Garden宝塚

(左)ブラック・ジンガーは玄米の黒焼き全粒粉と小麦粉で作ったバウンドケーキで、(右)リブレフラワーは、玄米の全粒粉と小麦で作ったバウンドケーキです。リブレの方は少し甘すぎて、手に負えませんでしたが、ブラックジンガーの方は、ほど良い甘さのバウンドケーキで、美味しかったです。いずれも玄米と言われてもわからないと思ふ。全粒粉のザラザラ感が無く、良い感じでした。含有率はどのくらいなんだろう・・・

Csガーデン黒玄米_白玄米ケーキ


天気:曇夜一時雨
気温:最低温度:12.0℃ / 最高温度:17.0℃
今日の歩数:19649歩 / 消費カロリー:598.40Kcal
歩行距離:約12.77km

モディリアーニ展とVacationといえば・・・

2008年04月25日 20時55分58秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:オニグルミの芽吹き

今日は、三月期末を乗り越えたので、久しぶりにVacationを取って、奥方と新国際美術館で開催されている「モディリアーニ展・Modigliani et le Primitivisme」に行って来ました。改めて、「モディリアーニ」が描く首長の人物像の絵画やデッサンを数多く見ると、トーテムポールを想像し、原始的な力溢れるアフリカやオセアニア、東南アジアなどの芸術に傾倒したのが良く分かります。

おっ!あれに見えるは「新国際美術館」の入り口ではないか・・・


モディリアーニ展・Modigliani et le Primitivisme
http://www.nact.jp/exhibition_special/2007/modigliani/index.html

展覧会ホームページhttp://modi2008.jp/


Direct Link
《少女の肖像(ユゲット)》
http://www.nact.jp/exhibition_special/2007/modigliani/images/Modi_61.jpg


《ジャンヌ・エビュテルヌ》
http://www.nact.jp/exhibition_special/2007/modigliani/images/Modi_64.jpg


館内の天井からぶら下がるディスプレー「これも芸術?」


お昼は、新国際美術館3Fにある「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」でフレンチのランチ(1800円)を頂きました。

久しぶりのフレンチで、メインの「鶏もも肉のブレゼ キャベツ添え」は大変美味しく、大変満足だったけど、フランスパンが悪かったのか、デザートの「ムッシュ ポール・ボキューズ”のクレーム・ブリュレ」の上一面に乗っかっていたキャラメルをバーナーで焼いたようなもの(パリパリの黒砂糖風)が悪かったのか・・・胸焼けを起こしつつ、とぼとぼと帰ってきたのでした。

[ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ]
http://www.hiramatsu.co.jp/restaurants/paulbocuse-musee/

「フランスパン」・適度の塩気でそのまま食べてGood!!!


「鶏もも肉のブレゼ キャベツ添え」めちゃ美味しかったです。


「ムッシュ ポール・ボキューズ”のクレーム・ブリュレ」


コーヒカップがいけてます。うッ失敗した!!!
追加注文するのではなかった1杯600円なり・・・


胸焼け対策でコーヒーを飲もうと国立駅北口のモスバーガーに入って、アイスコーヒーを頼んで、呑んだのですが、結構、苦味があって美味しいかも。なんかお気に入りの仲間入り。。。気軽に手軽に飲めるから良いかも・・・

そして、家に辿り着くと、お口直しに甘いものでも・・・(爆)

Ecuto大宮の「ツツラウラ」から「終夜灯・あかり」の「花衣」と「道山」でも・・・

「花衣」は、求肥にカスタードクリームに+粒餡とイチゴジャム(?)を包んだものにさくらの葉を巻いたもの。餡子とジャムとクリームが摩訶不思議な味わいをかもし出して、柔らかな食感で美味しいです。一種の桜餅でしょうか?

「花衣」


「和洋が混在し、求肥とベストマッチ」


「道山」は求肥に抹茶を混ぜ、貸したー℃クリームにサツマイモと栗餡に黒豆。これまた、柔らかい求肥に抹茶の香と甘いサツマイモとクリの餡がマッチして黒豆がアクセントになって、美味しいです。この二つ美味しい。

「道山」




こちらで買えます。でも名物の卵プリンに手が出るかな。

Ecuto大宮・ツツウラウラ
http://www.ecute.co.jp/omiya/event/tutuuraura.html

天気:晴れ
気温:最低温度:13.2℃ / 最高温度:20.8℃
今日の歩数:15214歩 / 消費カロリー:443.10Kcal
歩行距離:約9.89km

糖質制限【Stage1】完了

2008年04月24日 22時17分44秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:
駅前ロータリー横の植え込みのツツジ・ピンク花

前回の診療の際にかかりつけの先生に、炭水化物は全体の何%を取ればベストですか?と尋ねたら、即答で普通は60%前後と言いたいけど、最低でも50%は食べて欲しいといってました。

1月末あたりから、徐々にですが主食のご飯の量を減らして、糖質制限もどきを実施してきました。今回、Stage1の締めくくりで、朝食のご飯を175gから150gに変更しました。平日は朝5時に朝食を取るため、昼まで、腹持ちするか、ちと気がかりですが、試してガッテン!!!・・・様子見状態です。

これで、糖質制限【Stage1】の完了です。朝食が150g、昼食が150g、夕食が100gになり、トータルで400gになりました。病気になった頃、食べていた量が「600g」。それから「525g」に減量し、更に「500g」まで減量しました。そして、現在「400g」と変化してきました。

その割に、HbA1Cが上昇気味なのは何故・・・教育入院から退院後の1年は、HbA1C5.5~5.8、2年目以降5.8~5.9、3年目に入り5.9~6.2、4年目に突入した今・・・経過を見守りたいと思います。

とりあえず、日々のご飯を400g(白米300g:発芽玄米100g)食べることで、糖質制限第1ステージの完了です。全体に占める糖質の量は40%超って感じでしょうか?
主に1日にとる糖質は約150g程度。 量的にどうでしょう。まだまだ多いですかね。

答えは一つ、当たり前のことを聞くな・・・でしょうね。

ただ、ご飯を減した分、当たり前のことながら、蛋白質が量的に増えています。炭水化物は、計量しているけど、蛋白質はざる勘定の目分量。現在のところ、総カロリーから見て、食べ過ぎの感あり。この影響で、体重が増加傾向にあります。

当初からずっと、42.5~43.5kgをうろちょろしていたのが、いまや45kg超え。ちと増加のスピードが速いような気がします。体脂肪率も5%をずっとKeepし、テコでも動かなかったのに、今は食事に量や種類によって、その日限りで5.5~6.7%台を叩くことも・・・

確実に体が変化しているのでしょうか?。太っても、HbA1Cの安定が本道。とりあえず、これで、2~3回(約半年)の血液検査で、HbA1cの数値を見つつ、今後の方針を打ち立てたいと思います。希望としては、目標は大きく無限大。目先は目指せ5.5%なんだけど・・・

休日は、相変わらず、炭水化物で乱れているし、外食もするし、日々、牛乳飲んで乳糖を取り、果物を食べて果糖を取っているし、HbA1cを本格的に下げるのは無理かもね。でも、結果がわかる血液検査が楽しみかも・・・

悪い面も・・・気のせいか、歩いているとガクッと気が遠くなる現象が出てくるようになったと思う。一瞬のふらつきで、気を失ってしまうのではないかと思うこともあり、少し恐いような気がするが、状態がわかるので、歩みを止め、立ち止まって深呼吸などをして、踏みとどまり、対応している。

多分低血圧(高:88~90/低55前後)の影響だと思うけど・・・「起立性低血圧」か「良性発作性頭位めまい症」か・・・ご飯を減らした影響もあるんでしょうか? う~む! 一つを達成すると違うものが必ず出てくるような気がするこの病気。どうにかならんもんか・・・・

天気:曇一時雨
気温:最低温度:16.1℃ / 最高温度:22.3℃
今日の歩数計:18692歩 / 消費カロリー:557.0Kcal
歩行距離:約12.15km

2008年診療報酬改正

2008年04月23日 20時09分21秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:
駅前ロータリー横の植え込みの白花ツツジの八重咲き

先日、土曜日の定期血液検査を度忘れして、思い出し、日曜日に飛び込んで・・・あっ!もちろん、電話をして、予約変更をしましたよ。その時、今までだと、日曜日は忙しすぎて、無理やり押し込んでもらっていたのが、いつの時間でも良いよと・・・その時はなんの疑問も浮かばなかったのですが・・・

11時ちょい前に行くと、今までの日曜日の混雑が嘘のように、見事なほどに誰もいませんでした。こんなこともあるんだと思ったら。。。掲示板にそれらしき理由の案内が貼られていました。(ここまでは、先日のBlogで簡単に書きましたが。。。)

2008年4月スタートの診療報酬改定の影響だったんですね。なんでも、診療所の場合において、朝、夜間、休日診療の加算が新設されたようです。病院は対象外なんだって。
また、診療所も夜間・早朝等の加算ができるのは、1週当たりの表示診療時間の合計が30時間以上でなければ、請求ができないようです。

ということは、1日6時間診療で週5日ですかね。

平日は、18時から翌朝8時までの時間帯、(深夜午後10時~午前6時)
土曜日は、正午から翌朝8時までの時間帯(深夜午後10時~午前6時)
休日に診察した場合は、開始時から

これらの時間帯に行くと、初再診料に50点加算できるみたい。50点って、結構、大きいですよね。

ふと思ったんですが、私たちの場合、ほとんどが予約制にもかかわらず、30分から1時間待ちが多いですよね。平日の5時に受付して、6時以降に診療されたら、これって、夜間診療で加算されるのでしょうか?

平成20年度診療報酬改定『Q&A』(その1)によると、このケースの場合は、対象にならないようです。あくまで、受付時間が基準になるようです。皆さん、受付はお早めに・・・でもね。18時30分に予約して、17時50分に受付すると取られないのでしょうかね。ちょっと疑問が。。。

面白いのが「外来管理加算」なるもの・・・

【医師が実際に概ね5分を超えて直接診察を行っている場合に算定できる。なお、診察を行っている時間とは、患者が診察室に入室した時点を診察開始時間、退室した時点を診察終了時間とし、その間一貫して医師が患者に対して問診、身体診察、療養上の指導を行っている場合の時間に限る】

ふ~む・・・5分以上ね。砂時計置いてくれないかな。

こちらを読んでみてくだされ・・・

平成20年度診療報酬改定『Q&A』(その1)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/hoken/shinryo_download.php?id=017

平成20年度診療報酬改定『Q&A』(その2)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/hoken/shinryo_download.php?id=027

天気:晴れ夕方から曇
気温:最低温度:10.1℃ / 最高温度:24.5℃
今日の歩数計:17106歩 / 消費カロリー:510.50Kcal
歩行距離:約11.12km

羅漢果顆粒・・・

2008年04月22日 22時02分52秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:駅前ロータリー横の植え込みのつつじ

江部先生の「ドクター江部の糖尿病徒然日記」に「羅漢果」について書かれていました。実は、ラカントは値段が張るので、「羅漢果」に鞍替えしようかとたくらんでいました。上野のアメ横で安価で大量に買うことが出来るんですよね。

江部先生のBlogでの説明では、【通常販売している「羅漢果顆粒」は顆粒状にして使い勝手を良くするために甜菜糖が約2%含まれています】との事。そのため、甜菜糖は勿論吸収されて血糖値を上昇させるそうです。WEBなんかを探してみると色々な甘味料を混ぜているんですね。初めて知りました。

なんと!!! そうなんだ・・・「羅漢果」は、甘味料が混ぜてあるので、【糖質】有りなんですね。でも、ラカントSは、純粋に紛れものが無く、【カロリー0】で血糖を挙げないのかぁ~・・・言葉と値段に紛らわされるところだった。

お勧めは、「ラカントS」や「パルスイート・カロリー0」のようですね。「ラカントS」は独特の味の甘さだし、「パルスイート・カロリー0」は、軽い甘さですよね。どちらかと言うと、「パルスイート・カロリー0」の方が好きかも。

ここに面白い説明が。。。。なるほどねと・・・わが社の羅漢果顆粒の品質が良いといっているようなものですが、混ぜ物に甜菜糖が使われています。でも、全体的に読むとなるほどねと思います。「○○食品MT」のMTって、そういう意味だったんですね。やはり「ラカントS」が1番なんでしょうか。

羅漢果商品 品質内容の判断ポイント・・・
http://www.rakanka-karyu.jp/point/index.html

天気:晴れ
気温:最低温度:11.0℃ / 最高温度:20.7℃
今日の歩数計:16280歩 / 消費カロリー:10.58Kcal
歩行距離:約469.30km

食べ過ぎ判断のポイントって・・・

2008年04月21日 21時36分42秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我家の庭先から:黄花ホウチャクソウ

プチ糖質制限を始めて、炭水化物の量を減らして、蛋白質を増やしたら、どうも食べ過ぎているような気がしています。何故そのように感じるかと言えば・・・食後のウォーキングなんです。

夕食後、30分かけて、翌日の朝食&お弁当のおかずに野菜の煮物を作ってから、夕食が終わって約45分後ぐらいでしょうか? 約10~15分のウォーキングに出かけることが多いのですが、今までは、軽快に街角ウォッチングをしつつ歩いてました。しかしながら、プチ糖質制限が始まってから、週に数度。。。足が前にでるのを嫌がってしまうんです。

俗に言えば、食べ過ぎ(自分ではそう思わんのだけど)・・・体が重くて、前に行くことをいやがるって・・・ う~む!!!・・・なんてこった。 最近は、以前に比べ、体重も約1.2kg増えているし。。。やっぱり、食べ過ぎかぁ~!!!・・・

それに今までのベルトの穴だと苦しいかも・・・これって、腹が出たって事ですか・・・多分、総カロリーも1700オーバーを行っているのかもしんない。これって・・・結果は、昨日の血液検査で、数値に表れるかな・・・う~む!!!

ウォーキングも食べ過ぎのバロメーターになりそう・・・でも、結果論で、食べすぎだからとウォーキングの距離を伸ばすわけでもないのでなぁ~!!! なんもならんか・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:12.3℃ / 最高温度:20.5℃
今日の歩数計:17199歩 / 消費カロリー:509.80Kcal
歩行距離:約11.18km

休日と言えば、定番の植え替えと疲れたときには甘味処でも・・・

2008年04月20日 21時05分32秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:我家の庭先から:天南星の仲間「ユキモチソウ」

今日は、昨日、やまくさに行って、衝動買いしてまった植物達の植え替えを敢行。日本桜草の八重花や緑花、赤花のチゴユリ、ミツバシモツケ、ヤマアジサイ・羽衣の舞等、せっせと植え替えを敢行。どうもいかん。やまくさに行くと見境無く買ってしまうだす。どうにかならんもんか。。。

日本桜草・夕景色(濃ピンクの八重咲き)


日本桜草・幼なじみ(淡ピンクの八重咲き)


植え替えしている最中に気が付きました。去年の秋に国立の小学校横で拾って蒔いた鬼クルミ種床から下記写真のものが・・・これって絶対に発芽ですよね。種蒔きが上手く行ったみたいですね。

鬼クルミの発芽(?)


午前中は、植え替え終了後、定期検査のために病院に行き、採血をしました。ついでに鼻風邪の薬も切れたので、こちらの診療も・・・でも気がついた。いつもなら大入りなのに今日は誰もいない。何でだと思いきや・・・思い当たる広告が受付横に張ってありました。

それによると、平日の18時以降、土曜日12時以降、日曜日はオープンから早朝・深夜料金が新たにかかるんですね。特に日曜日はいつ来ても余分に取られるから、診察にこないのか・・・ガラガラの秘密はここにあり・・・って、このままで行くと、日曜日は、休みになるかも。。。とついつい思ってしまった。

そして、昨日からの疲れを癒してくれたのが引き続き、若松園より千波せんべい・バニラと抹茶でも・・・

この千波せんべいは、志賀須賀の渡を偲んで、寄せるさざ波に影を写す千鳥の姿を現した洋風せんべいだそうです、波打つせんべいがさざ波をイメージし、中央の模様が千鳥でしょうか?  と言うことは、このさざ波は、琵琶湖の西岸のさざ波?

「若松園の千波せんべいバニラ」


外皮が堅焼きのワッフルで、バニラクリームを挟んだものです。適度な甘さの外皮のパリパリサクサク感と硬めのバニラクリームがマッチして、ブラックのコーヒーを飲みつつ食べたけど、甘さ控えめで美味しいです。この波型のクッキータイプのせんべいは、京都の和菓子屋さんが産み出したようで、波型と中央の焼印が標準化されているようですね。和風ヴァッフェルと呼ぶようです。和魂洋才(日本人の心をもってして、西洋のものを作ること)の代表格らしいです。



抹茶は、抹茶のクリームが挟まれているのですが、外皮の甘さが引き立ち、抹茶の味を相殺しているような気が・・・もう少し甘さを控えて、抹茶本来の苦味があれば良いんだけどなぁ~・・・バニラクリームに一票!!!

「若松園の千波せんべい抹茶」





天気:晴れ一時曇
気温:最低温度:13.2℃ / 最高温度:17.7℃
今日の歩数:18002歩 / 消費カロリー:559.90Kcal
歩行距離:約11.70km

やまくさへGo! & 休日と言えば・・・

2008年04月19日 21時08分33秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
我が家の庭先から:一輪草の八重花

今日は、昨日までの微熱なんか何のその・・・埼玉県は桶川の先にある蒲生の「アルペンやまくさ」まで行って来ました。この「やまくさ」は、知る人ぞ知る究極の種蒔き達人が開いているお店です。ここから世に誕生した山野草は数知れず、世界中の山野草が見られるところです。

アルペンガーデンやまくさ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamakusa/

「これぞマニアックの延髄の店主富澤さんのBlog」
彩の華日記
http://sainohana.cocolog-nifty.com/blog/

おっ!あれに見えるは「やまくさ」ではないか・・・


「やまくさ」を入って直ぐ前の売り場」
「やまくさ」の売り場のごく一部ですね


中でも雪割草、イカリソウ、ギボウシ、天南星の仲間、カンアオイ、ゲンチアナ、怪しいツツジ、原種水仙、オーリキュラ・・・まだまだ続きますが。。。章ここの店主の種蒔きは半端じゃありません。これでもかぁ~というほど自分で交配した種を蒔くようです。そして、マニア延髄のちび苗が並んでいるようです。いつかは世に出るのでしょうか?交配の真髄とはこのことを言うのでしょうね。勉強させていただいてます。

販売コーナーの展示非売品や販売品から
実物を始めて見た「カンアオイ・日向獅子の八重花」


カンアオイ・楊貴妃


始めて見たタイプ(色)の「天南星の仲間」1


始めて見たタイプ(色)の「天南星の仲間」2


始めて見たタイプ(色)の「天南星の仲間」3


始めて見たタイプ(色)の「天南星の仲間」4


遠くまで遠征した時の疲れは、甘味処で取り除きましょう。とは行っても、今日一日の歩きは12205歩。普段より遠出しているのに、歩数は少なし。電車に乗る時間が長かったんでしょうね。でも、頂いちゃいました。若松園から「ちきり饅頭」と「若松」を。。。

若松園
http://www.wakamatsuen.co.jp/

若松園は、明治34年創業の豊橋にある和菓子の老舗だそうです。この饅頭のてっぺんのマークは、豊橋市のマークで「ちきり」と言うそうです。餡の中に蜜漬けをした「蚕豆」が入っており、甘さ控えめの餡子と外皮のほど良い甘さがマッチして、蚕豆がアクセントになり美味しいですね。豊橋の名物饅頭らしいです。

ちぎりもち




もう一つは、お店の名前からとったのか「若松」。お米の揚げ煎餅に餡子を挟んだもの。餡子が甘すぎて、揚げ煎餅もパリパリ感がそんなに無く、ちとイメージと異なりましたが、渋めのお茶にぴったりかも・・・コーヒーには合いませんでした。

「若松」




天気:曇一時小雨
気温:最低温度:11.6℃ / 最高温度:21.4℃
今日の歩数:12205歩 / 消費カロリー:362.80Kcal
歩行距離:約7.93km

うがいは百薬の長・・・と思いきや・・・

2008年04月18日 22時06分07秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:モミジの花

私は、朝、仕事に出かける前と昼食後に外出から戻ってきた時に必ず、うがいをします。発病以降3年続けています。じつは、その間、風邪を引いていません。熱は毎年のように出すけど、原因が風邪ではないのです。NHK近所の底力でも以前言っていたけど、うがいの効果って、本当にあるかもと思うことが多くなりました。

また、この病気になって、アンバランスな食事から総カロリーとバランスを重視した食事に変換したら、春先に起きるひどいアレルギー性鼻炎や時々、皮膚に起きていたアレルギー反応が出なくなりました。これは、食事療法による食生活の変化で、体質改善されたということでしょうか? 不思議です。

と先日書いて放置していたのですが、引っ張り出すことに・・・

昨日仕事中に違和感が・・・数年ぶりに、のどの痛み&鼻かぜを引いたようです。微熱も若干ありという感じで、久しぶりに持病以外で病院に飛び込みました。結局、様子見で、抗生物質を含む三種類の薬と鼻づまりを改善する効果が期待でき、頭重感や肩こりを伴う人に向いているという「葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)」なるものの飲み薬をもらったんだけど、効き目ないかも・・・

このつむらの漢方(葛根(かっこん)、麻黄(まおう)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、桂枝(けいし)、芍薬(しゃくやく)、川芎(せんきゅう)、辛夷(しんい)、甘草(かんぞう)なんかが含まれているようです。

でも、久しぶりの鼻風邪・・・それともアレルギーか。。。当初は喉の痛みだったんだけど、その後は、鼻水が。。。そして、微熱が続く。。。これって、結構辛いですね。中途半端な微熱(37.2℃)では、体は、ほぼ普通に動くので、会社を休むことはできないし、但し、集中力と理解力が低下しますね。

私の場合、微熱があれば、まず、目に現れ、重くなるんです。そこで、体感的に微熱があることがわかります。今日は、ちょうどそんな感じで、体温を測ると37.2℃。果たして、あがるのか、下がるのか・・・抗生物質さん、ちゃんと効いてね。

天気:雨
気温:最低温度:6.4℃ / 最高温度:12.7℃
今日の歩数計:14347歩 / 消費カロリー:419.70Kcal
歩行距離:約9.33km

ゴールデンウィークの展示会予定

2008年04月17日 21時30分22秒 | 趣味の園藝
写真:街角ウォッチング:道路際を侵食中の帰化植物:ナガミヒナゲシ

昨日に引き続き、近場の植物園・公園で開かれる展示会でも。。。

ご存知深大寺側にある「神代植物公園」から

「神代植物園」
春の山草展 4月29日(火)~ 5月 6日(火)
春に咲く内外の山草、ラン、シダの展示、実生を中心とした増殖の説明・展示
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/

年間イベント・リスト(印刷してどうぞ)

その他:
牧野植物標本と実物植物展 4月29日(火)~ 5月11日(日)
首都大学東京牧野標本館の標本とその植物の展示75点

ジャーマンアイリス展 4月29日(火)~ 5月 6日(火)
多彩な色彩と芳香を持つジャーマンアイリス園芸品種を切花で  

サボテンと多肉植物展 4月29日(火)~ 5月11日(日)
春から夏に咲く品種、他では見られない珍品など

麻溝公園
クレマチスフェア'08 5月6日
http://www.sagamihara-green.or.jp/event/08_clemfair.html
クレマチス展(5月5日~6日)
相模原みどりの協会
http://www.sagamihara-green.or.jp/

大船フラワーセンター
クレマチス展 5/1日~5/6日

年間展示の予定
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/1666/show.htm

立川昭和記念公園http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/

山野草展 5/26(土)~27(日)
5月のイベント
http://www.showakinenpark.go.jp/event/2007/05.html

天気:晴れ後曇り夜雨
気温:最低温度:14.0℃ / 最高温度:14.7℃
今日の歩数計:14159歩 / 消費カロリー:400.60Kcal
歩行距離:約9.20km

GWのご予定は・・・にまぁ!~~~り。

2008年04月16日 21時35分28秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:街路樹のハナミズキの赤花

後、約2週間で、ゴールデンウィークですねぃ。今年のゴールデンウィークは、2005年に改正された祝日法の規定により、憲法記念日やみどりの日が日曜日と重なった場合、こどもの日の翌日が振替休日になるんですよね。その分ゴールデンウィークが1日延び、5/3日から5/6日迄。

さて、皆さんは、、「ゴールデンウィークと「大型連休」と言う呼び名、どちらに反応するでしょうか?

放送ではどちらを使う?
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_00040101.html

さて、うちのGWは、完全に出遅れ感漂う植物たちのお世話を中心に、神代植物園、大船フラワーセンター、朝溝公園等で行われる「クレマチス展」、「山野草展」等の展示会巡りや埼玉県川口にある大型園芸店「改良園」、「日本花卉」、「樹の里」を中心に、桶川の先にある「やまくさ」まで、足を伸ばして、園芸店巡りをしつつ、園芸三昧な世界を作り出そうかと・・・

何故、それが出来るかといえば・・・奥方が実家に帰省するんですね。なんと久しぶりの独身貴族・・・趣味の園芸と自分の好きな料理を作り、贅沢三昧の日々を送れそう。。。男の料理は、たいしたもんを作らないくせに、贅沢にお金を使うもんです。今後の2週間は、このGWの生活費(私の)をどこまで分捕ることが出来るか・・・その戦いかも・・・最低でも1日5000円以上無くては・・・2日~5日迄4日間で、遠征日込み最低2万円+α・・・こりゃ、出すわけ無いな。無理な戦いかぁ~~~。

おまけ
秋のシルバーウィーク
2009年(6連休)
10/31(土)、11/1(日・祝)、11/2(月・振)、11/3(火・祝)、11/4(水・休)、11/5(木・祝)の6連休

2010年(9連休)
10/30(土)、10/31(日)、11/1(月・祝)、11/2(火・休)、11/3(水・祝)、11/4(木・休)、11/5(金・祝)、11/6(土)、11/7(日)の9連休

2011年(6連休)
11/1(火・祝)、11/2(水・休)、11/3(木・祝)、11/4(金・休)、11/5(土・祝)、11/6(日)の6連休

2017年(6連休)
11/1(水・祝)、11/2(木・休)、11/3(金・祝)、11/4(土・休)、11/5(日・祝)、11/6(月・振)の6連休

天気:晴れ
気温:最低温度:7.7℃ / 最高温度:20.6℃
今日の歩数計:16338歩 / 消費カロリー:472.0 Kcal
歩行距離:約10.62km