散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

徒然なるままに・・・散歩

2008年07月31日 21時19分41秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:邪魔しちゃ駄目!!!狙ってまんねん!!!

あっいというまに、今日は7月31日の月末。会社が忙しいせいでしょうか?今月も一気に過ぎ去ったような気がします。

その割には、このくそ暑い(失礼!!!)中を、機会があるがごとく、出歩いていました。休日に「20000歩」を越えることも多く、そんなつもりは毛頭無いけど、先月少なかった分を完全に取り戻したのかも。今月の1日平均は、17,786歩でした。日々約11.56kmを歩いた計算になりますね。

散歩って、目的を持って歩いていると、暑さに関係なく、いつの間にやら、心ルンルン、軽快に足が進み、歩数が伸びますね。歩くことが苦にならず、快感のように感じてしまいます。

今月の休日の早朝は、過去に無い暑い日が続いておりました。今までだったら、暑いと当然、足は伸びないのですが・・・それでも、歩くなんて・・・私って、何者・・・よくわかりません。体が散歩を求めているのです。やはり、会社で、強いストレスを受けているのでしょうか? それを散歩で発散??? でもなぁ~! 歩いている分、しっかり食べているから効果ないかもね。

最近のニュースから、糖質関連で、いろんなもんが新発売されているようです。

とうとうお酒まで・・・月桂冠「糖質ゼロ」
http://www.gekkeikan.co.jp/company/news/200807_03.html

無糖大豆あんパン(食べてみたいけど、秋田は遠過ぎる)
でも通販しています。
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY200807270215.html

新発売のこれも食べてみたい。最近、チーズケーキに目覚めています。
ローカーボチーズケーキ・ピュア/レア/ベイクド
http://www.toushitsuseigen.com/shop/sweets_pure.htm

でも、ほんまに高いですね。ちょっと手が出ないかもね。

天気:晴れ
気温:最低温度:22.3℃ / 最高温度:30.9℃
今日の歩数計:16124歩 / 消費カロリー:490.30Kcal
歩行距離:約10.51km

文化庁「国語に関する世論調査」から・・・

2008年07月29日 22時01分03秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:JR中央線-西国分寺より国立方面へ

文化庁「国語に関する世論調査」から・・・
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/index.html

平成19年度の「国語に関する世論調査」が公表されたようです。この中で、面白いのが言葉の遣い方/言葉の言い方でしょうか? いつも、なるほど、そうかとついつい頷いてしまいます。国語の表現は難しいかも・・・普通に乱れてますもんね。

最近は、パソコンが全て・・・打って、転換すれば、漢字が出るので、特に覚えようとしませんよね。これが、いざ、手書きで書くと、忘れている漢字や言葉使いが圧倒的に多いです。・・・・

うっ!間違えた!!! 言葉使い→言葉遣いですかね。

そこで、どっちがどっちシリーズ! あなたは何問正解しましたか?

a)舌の根の乾かぬうちに
b)舌の先の乾かぬうちに

a)そうは問屋が許さない
b)そうは問屋が卸さない

a)熱にうなされる
b)熱にうかされる

a) 心血を傾ける
b) 心血を注ぐ

a) 論陣を張る
b) 論戦を張る

a) 足下をすくわれる
b) 足をすくわれる

意味的には、どっちがどっちPart2

1) 琴線に触れる
a) 怒りを買ってしまうこと
b) 感動や共鳴を与えること

2)檄を飛ばす
a) 自分の意見や考えを,広く人々に知らせて同意を求めること
b) 元気のない者に刺激を与えて活気付けること

3)憮然 例文:憮然として・・・
a) 失望してぼんやりとしている様子
b) 腹を立てている様子

4)煮詰まる 例文:計画が煮詰まる
a) (議論が行き詰まり)結論が出せない状態になること
b) (議論が出尽くして)結論の出る状態になること

5) さわり 例文:さわりだけ聞かせる
a) 話などの要点を聞かせる
b) 話などの最初の部分を聞かせる

天気:晴れ
気温:最低温度:22.6℃ / 最高温度:32.1℃
今日の歩数計:16637歩 / 消費カロリー:498.7Kcal
歩行距離:約10.82km

改正最低賃金法って・・・・

2008年07月28日 22時03分09秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:武蔵野の風景「エックス山」
今度のウォーキングは目指せ!「エックス山」

昨年12月に施行された改正最低賃金法って、知ってましたか? この最低賃金法の一部を改正する法律が今月の7月1日施行されて、約一ヶ月が過ぎようとしています。

平成20年7月1日から最低賃金法が変わりました
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/dl/01-1.pdf
 
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、労働した対価として最低賃金額以上の賃金を支払わなければならない制度です。最近、政府の方針で、5年かけて、最低賃金を755円程度にという指針が出たというニュースを見たような・・・

地域別最低賃金の全国一覧
平成19年度地域別最低賃金改定状況
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

最低賃金が高いのは、東京、神奈川、大阪の順ですか。。。それでも1時間730円台か・・・
1日8時間働いても5840円か。30日満額8時間働いても175,200円なんですね。う~む!

この最低賃金は、絶対の効力をもち、労使双方でそれ以下で合意しても、法律によって、無効になります。だから、最低賃金未満の賃金しか支払わなかった場合には、使用者は、最低賃金額との差額を労働者に支払う義務を生じます。

最低賃金の対象は、毎月支払われる基本的な賃金に限り、具体的には、基本給と諸手当(ただし、精皆勤手当、通勤手当、家族手当などを除きます。営業手当などは含まれます。)が対象だそうです。

こちらをどうぞ・・・
地域別最低賃金、産業別最低賃金
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-01.htm

でもなぁ~!  日本の平均最低賃金は673円みたいだけど、イギリスは1190円、フランスは、1238円、アメリカはなんと611円(でも2年後には860円になる予定)日本は、5年後に755円程度・・・う~む!!! 日本って、先進国ではないのね。

でも、読めば読むほど良くわからない世界があるような・・・

この最低賃金って、2種類あるんですね。 特定の産業ごとに設定されている産業別の最低賃金と地域別の実情に配慮して設定される地域別最低賃金があるようです。

日本全国の最低賃金の平均額は時給673円だから、1日8時間労働として、1か月20日の勤務とすると月収は107,680円、年収では129万円。地域別最低賃金の最高額は東京都の719円で、最低額は沖縄と青森の610円だから、東京では年収にして152万円、沖縄では128万円。月にすると2万円程度の差がありますね。これは、あくまで、平均だけど、厳しい現実がありますね。

そういえば、読売にこんな記事も出ていました。
女性の生活困難、内閣府が実態調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080727-OYT1T00225.htm

ちなみに2007年度の東京都で働く契約社員(有期・直接雇用のフルタイム労働者)の年収見込額は平均で340万円だそうです。男女別では、男性が398万8000円、女性が301万6000円らしいです。これが、正社員でみると平均年収は、531万760円(勤続年数10年4カ月)だそうです。この契約社員は専門職とか特殊技能を生かしたものも多いので、なんともいえないのですが・・・落差が大きすぎるような・・・これも資本主義のなせる業なんでしょうか・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:23.2℃ / 最高温度:30.5℃
今日の歩数計:17022歩 / 消費カロリー:509.80Kcal
歩行距離:約11.06km

休日と言えばプチ巡り「姿見の池」と甘味処・・・

2008年07月27日 15時04分46秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:姿見の池から「カンゾウの花」

JR中央線に乗っていると、西国分寺駅の手前に武蔵野の面影が残る雑木林が見えます。ここには、ホタルブクロが自生していますので、気になっていました。

いつか、散歩がてらに行きたいと思っていたのですが、行くチャンスがありませんでした。先週、西国分寺駅まで散歩した時にもチャンスはあったのですが、歩きすぎて、もう一歩伸びず・・・

改めて、今日、まわり道せずに、なるべく直線距離でいけるようにと、線路際を国立方面からずんずんと歩いてみました。なんと西国分寺駅まで3500歩程度で行けるんだ。家から約2.5~3kmって感じですかね。先週はちょっと遠回りしすぎたようです。

中央線線路際の道を一直線にGo!!!左手金網下が中央線です。



おっ!西国分寺駅が遠くに見えてきた。



西国分寺駅は目の前だ!!!



「姿見の池」は、西国分寺駅から5分程度のところにありました。中央線に乗って見えていた雑木林の裏手は広大な畑でした。これにはびっくり。こんなからくりが・・・と思ってしまった。

雑木林裏の畑



この「姿見の池」は、2001年にJR武蔵野線の国分寺トンネルから出る湧水を、都市化のために枯渇している野川の水源として導水し、復元されたもののようです。池を含めたこの周辺地域は、「国分寺姿見の池緑地保全地域」として東京都が指定しているようです。

姿見の池



雑木林でウグイスが鳴いていました



姿見の池では亀さんが出迎えてくれました。



姿見の池の湿地帯には「ミソハギ」の群生が・・・



この姿見の池の「姿見」という名前の由来は、鎌倉時代、この周辺の地域「恋ヶ窪」が鎌倉街道の宿場町であった頃、遊女たちが自らの姿を映していたという言い伝えによります。 姿見の池は、昭和40年代に一旦、埋め立てられてたのですが、言い伝えが残り、人々の心を動かし、野川の水源として導水の一環として、復活したようです。

姿見の池に流れ込む川から「ヒメガマ」



姿見の池に流れ込む川から「ミソハギ」


姿見の池に流れ込む川から「カセンソウ」



姿見の池に流れ込む川から「数珠玉の実」
知ってましたか? はと麦の原種のようです。知らなんだ。.



姿見の池に流れ込む川から「数珠玉の花」



そして、歩き疲れたときには「アマンドのシュークリーム」でも・・・

アマンド
http://www.roppongi-almond.jp/

シュークリームって、シュー・ア・ラ・クレーム、「クリームをあしらったキャベツ」という意味のフランス語だったってこと知ってましたか? 初めて知りました。

アマンドのシュークリームは、普通とはちょい違い、独特の形をしています。ドーナツ型のリングシューです。まるっこく焼けば、シュークリーム、コッペパンのように伸ばせば、エクレア。リングにすれば、アマンドのシュークリームになります・・・って、どっかにかかれていたような・・・

リングがシュー皮なんですが、上にパウダーシュガーがふってあり、ほのかにシュー皮も甘いシュークリームですね。シュー皮を挟んで生クリームとカスタードクリームのサンドで、ねっとりふんわりの食感が楽しめて、ほど良い甘さで美味しいです。

「アマンドのリングシュー」





リング・シューのチョコレートには、シュー皮の上をチョコレートでコーティングして、砕いたアーモンドがちょこんと乗って、リングにチョコ味のホイップクリームをサンドしたもの。チョコのホイップクリームも甘さ控えめで美味しいんだけど、シュー皮は硬く感じたのは気のせいでしょうか? ちょっと食感が・・・どちらか言うとシュークリームの方がお気に入りでした。

アマンドのリングシューチョコレート





天気:晴れ夕方一時雨
気温:最低温度:24.5℃ / 最高温度:32.9℃
今日の歩数:27168歩 / 消費カロリー:822.20Kcal
歩行距離:約17.66km

休日の散歩(北大通りコース)・・・Part 3 

2008年07月26日 20時32分32秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:近所の道路際にて鉢植えの「ザクロの実」

今、花火の音が煩く聞えてきます。今日は立川昭和記念公園の花火大会。夜の散歩がてらに近所からみえる特等席に行ったら、既に10数人集ってみていた。仲間に入って見ていたら突然の大雨でびっしゃこになりながら、戻って、お風呂にどぼんとな。お風呂上りに花火のだけが聞えています。

----------------------------------------

ちょっと間隔が開きましたが、【休日の散歩(北大通りコース)Part 2】からの続きわき道に抜ける【休日の散歩(北大通りコース)Part3】に突入・・・

休日の散歩(北大通りコース)Part 2
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/41fd77ded7ed203545ae84a6b5715c4d

休日の散歩(北大通りコース)Part1】は、こちら
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/50437357592bf4af8e2b5dd02dcd7a39

北大通りの終点の交差点まで戻ってきました。さぁ!続きですがな・・・



戻りませう・・・左手が来た第一公園で、右が国立北アパート群です。



普通に戻るのはつまらないので、まずはハイソサエティーな方々の社交場「国立テニスクラブ」を横目で通り・・・



次にJR中央線の高架橋工事現場。
よく高架橋の上にトラックとか重機が見えて、どうやって上がるんだろうと不思議に思っていたらここで発見。上がる道が出来ていた。ここから上るんですね。納得っす。



JR高架橋工事事務所横から右に折れ、国立北アパート群の裏側に回り、線路沿いの道をウォーキングしましょう。



ここからの200m近くは、人通りも無く、道が広いので、絶好の運動の場になります。


道路の中間地点に国立の南側に抜ける踏切があります。ここに新たな駅をと運動中の場所ですね。国立と立川の中間に駅を・・・


ちょうど特急「あずさ」(あさま?かな)が接近中でした。


しばし行くと右に国立北第二公園が見えてきます。ここは、桜の巨木が3本あり、第一公園比べ、静かだし、花見するのに絶好の場となります。


ここで、休息タイムを取り、自動販売機でワンダーゼロマックス缶コーヒーを買い、公園の藤棚下のベンチで一休み・・・



さて、一休みしたし、戻りましょうかね・・・


しばらく行くと、お蕎麦屋さんを通り越し、右手に踏切が・・・この踏切を越えて行くと、次回紹介の国立南コースに拡大し、枝分かれして、最短で1時間、最大2時間30分程度のコースに生まれ変わります。



ここでちょっと横道。踏み切り手前を左に折れ・・・



ちょっと進み、最初の小道を左に折れたところが、あの砂糖を使わないで作る「全粒粉パン」で有名な「カレンズ」です。パン好きな奥さんが一人で作っているので、月、水、金のみOpen。

カレンズ
http://homepage2.nifty.com/karenzu/



こちらの奥が販売所:バター砂糖を使わない全粒粉100%の田舎パンやくるみ&カレンズがお勧めかな・・・もちろん、チョコパン、カレーパン、アンパンも目茶美味いっす。

以前に紹介した「近所に美味しいパン屋さん発見!」
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/5dafaffd956f302fb3e7ecd1d745b052



元に戻ってと・・・踏切を右手に見つつ、進むと雑貨屋さんの「黄色い鳥器店」が左手に見えます。最近出来たお店で、若奥様方が訪れているように見えますね。

黄色い鳥器店
http://kiiroi-tori.com/



横目に見つつ、まっすぐ進むと、このコースは、わずか500メートル程度の道に、理容店(散髪屋さん)が4軒あり、散髪屋さんの密集地です。それぞれに固定客がいるようで。。。生き残っているようです。

国立北アパート群に一番近い「理容・ヨシノ」



その次に「理容・谷口」



そして、私が御世話になっている「塚田理容店」ここは、夫婦で、変革しつつ営んでいます。

理髪店/理容室が攻めの戦いを開始した?
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/bfaf9b6560668cc5c58b3b30420519c5



そして、新たに参画したCOSMO



そして、ずんずんと歩いて行くと、「国立天下市」で有名な「勝っちゃんの台所」はこちら。。。



さらに歩いて行くと・・・古くて懐かしい「ポスト」のお出迎え。国立にはこのポストが何ヶ所か残っています。



そして、またまた、「国立天下市」大人気の「ノイフランク」を見つつ、行くと・・・

ノイフランク
http://www.neufrank.com/



夏のお勧めメニューはこちら・・・




ずんずんと歩いて行くと・・・おおおっ!ここは・・・昔、鉄道総研まで伸びていた引き込み線跡の無料駐輪場だ・・・



そして、ここの路地を左手に折れれば・・・



ようやく戻ってこれました。国立北大通りの出発点!!!だ
ここまでPart1~3までTotal約8500歩のコースでした。



次回は、【Part4:緑道コース】へ・・・いつの日かにね!!!

天気:晴れ夜一時雨
気温:最低温度:24.7℃ / 最高温度:31.0℃
今日の歩数計:24206歩 / 消費カロリー:742.80Kcal
歩行距離:約15.73km

昨日のニュースから-「大豆が高騰しているのに納豆はなぜ安い???

2008年07月25日 22時15分04秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:畑からの脱出組-公園横の「ニラの花」

なんでも、輸入物の大豆はこの3年で、価格が三倍に上昇したそうです。また、よく納豆に使われる北海道産の「スズマル」も三倍近く値段が跳ね上がっているのにもかかわらず、スーパーなんかで安価な価格で大量に売られて、うちらにとっては、嬉しいことなんですが・・・

裏事情として、納豆の静かなブームに乗って、大手納豆生産者さんが積極的に生産設備の大型投資を行った結果、大量に生産されるようになったところで、ブームが下火になり始めたところに2007年1月【関西テレビの「発掘!あるある大事典2」の紹介で、ダイエット効果を期待して、爆発的に売れたけど、その後の【データ捏造(ねつぞう)問題】が発覚して、市場が急激に冷え込んできたところに、大豆の仕入れ価格の高騰・・・

大型設備投資を行った結果、稼働率があがり、それが、市場が冷え込んだにもかかわらず、大量供給で供給過剰に陥り、それが、無理な売り込みにつながって、安売りされているんですね。これが、今の安値安定の原因だそうです。

でもね。昨今の事情から大手生産者さんは、大豆仕入れ値の価格高騰で、売れば売るほど、利益が圧縮されるんですよね。特にトップ3の。「おかめ納豆」の「タカノフーズ」、くめ納豆の「くめ・クオリティ・プロダクツ」、「金のつぶ」のミツカングループなんかは厳しいようですね。

ミツカンなんて、納豆で巨額のボーナスが出たともうわさされていたけど・・・今は、ジリ貧になりつつあるようです。

生産を携わるところは10年後、20年後を見て、投資する必要があると言われ、先見の明論が叫ばれるけど、最近は、流行は、日々様変わりして、将来的な予想が大変難しい時代に突入したようです。

納豆業界も今までの儲けを吐き出し、体力が低下した今、納豆の値上げラッシュが始る予感がします。食べてみたい納豆を食べるなら今がチャンスかもね。値段が上がると買いずらくなるかも。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.8℃ / 最高温度:35.4℃
今日の歩数計:15326歩 / 消費カロリー:442.60kcal
歩行距離:約9.96km

今日は「土用丑の日」

2008年07月24日 21時39分04秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:近所のお友達から・・・

昨日の深夜の地震で寝ばなをくじかれて眠りが浅かったのですが、ニュースで大変なことに。東北地方で地震に会われた方、ご自愛ください。そして、今日は今期我が家の庭の最高気温(34℃)でした。

昨今の暑さから夏ばてがひどい私は、今日の朝、今日は「土用丑の日」だと言うことをニュースで知り、うなぎの偽装問題なんのその、奥方に一言、夜のごはんのお供は「鰻」ね! とリクエストしたのは良いけど・・・、今まで基本的に夜ごはんのお供に、油っぽくて高カロリーなものは、拒否され続け、食卓にのぼらなかったのですが・・・何故か希望を取り入れて。夜、白米のお供にカロリーオーバーな鰻が食卓を飾ったのでした。油と白米・・・う~む! 結論、冷めかけた鰻の蒲焼は美味しくない・・・当りまえか・・・ 

「土用」って古代中国の思想の「陰陽五行説」に基づき割り当てられた期間なんだそうです。すべての事象を木・火・土・金・水の5つに分け、春は「木気」夏は「火気」秋は「金気」冬は「水気」と割当てられました。「土用」の割り当てが無いので、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を「土気」に分類し「土用」と呼ぶようになったようです。土用の日って、正確には年に4回あるんですね。しらなんだ・・・

土用の丑の日になぜ「うなぎ」なのか・・・一般的には、江戸時代に売り上げ不振に悩んだウナギ屋から、相談を受けた平賀源内が「今日は土用の丑の日」と書いた張り紙を出して宣伝し、平賀源内の言うことには間違いないと繁盛したのがきっかけになったとか・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:26.5℃ / 最高温度:34.0℃
今日の歩数計:17087歩 / 消費カロリー:508.80Kcal
歩行距離:約11.11km

「モカ」が消える日

2008年07月23日 21時34分29秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:空地にて「ヘビイチゴの実」
------------------------------------
そういえば、駅前の書店で「ハリポタ」を朝の7時から販売と書かれていましたが。。。こういうことだったんですね。J・K・ローリング著「ハリー・ポッターと死の秘宝」の日本語版(松岡佑子訳、静山社)が23日、全国で発売された。
------------------------------------

「モカが消えるかも」。。。なるニュースが巷を駆け巡っておりました。何でも、輸入の98%以上を占めているエチオピアからにの輸入品で、基準値以上の残留農薬が検出されたようです。これが続いたみたいで、事実上、輸入がストップしたらしいです。でも、本来的な
「モカ」は、イエメン産なんですよね。

「モカ」はなぜか私が一番好きなコーヒーの一つです。と言うかホットで飲むコーヒーでは、一番好きかも。アイスコーヒーの世界では、苦味系の強いコーヒーが好きと言い張っている自分と矛盾するかも知れませんが、ホットでストレートに飲むなら、モカにこだわっているかもしれません。

エチオピアの「モカ・ハラー/シダモ」、そして、イエメンの「モカ・マタリ」この両者が揃えば、至宝の一時が過ごせると信じて疑いません。どちらかと言えば、イエメン産のモカの方がほんのり香りが強く好みかも・・・でも、違いはわからないっす。マニアックな人々は、イエメン産にこだわるけど・・

最近は、苦みばしったコーヒー(アイスコーヒー用)を主流に買っていた私は、輸入がストップにかもと聞いたとたんに、先日、国立駅南口富士見通りにある、コフィア(珈琲実験室)「http://www.coffee-labo-co.com/index.html」で行き、久しぶりに「モカ・マタリ」を買ったら・・・カウンターに、見慣れぬダークチョコが・・・その名も「カバリア(ダークチョコレート)」なり・・・

宣伝文句が「ノンシュガー」・・・これって! 1本180円・・・ロッスより若干多めなのに180円。甘味料は「マルチトール」です。これって、買うしかないっすよね・・・美味しかったら買い溜めしようかな。

ちなみに苦いコーヒーを飲む場合は、豆の色が濃く、てかりがあり、熱いお湯を使い、ゆっくりと抽出するが鉄則ですよね。ドリップで入れる時の蒸らす際の粉の盛り上がり方(ハンバーグの出来具合)で、好みの味が確定するかも知れません。

「モカ」は、単独では香りを楽しむコーヒーなんだけど、うちでは、味を楽しむ場合は、じっくり、時間をかけて抽出して飲みますが。。。それでも、なるとなんとなく中途半端な味になり、好みが分かれるかも知れませんが・・・なぜか好きなんですよね。

今から20数年前、国分寺に来て、今は無きスカイラーク(今は肉のはなまさ?)から奥に入った映画館(国際映画?)前にあった「喫茶店」で、飲んだ「モカ・マタリ」の香り&味が忘れられないのかも。これがコーヒーかと衝撃を受けました。当時、カップ2杯分で700円前後だったでしょうか? 休日には、入りびたりだったような。。。今は昔でしょうか?

天気:晴れ
気温:最低温度:25.6℃ / 最高温度:33.3℃
今日の歩数計:16797歩 / 消費カロリー:487.70Kcal
歩行距離:約10.92km

今日は「大暑」

2008年07月22日 21時54分06秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:フェンスに絡む「風船かずら」

今日は、二十四節気の一つ、「大暑」ですね。1年中で一番暑く、猛暑の頃でしょうか?そういえば、今日の最高気温は37.4℃の猛暑らしいです。この猛暑、最近、良く聞くようになりました。この猛暑日は、気象庁が昨年(2007年)に「気温に関する用語」として、新たに追加した言葉ですよね。

夏日… 日最高気温が25度以上の日
真夏日…日最高気温が30度以上の日
猛暑日…日最高気温が35度以上の日
熱帯夜…夜間の最低気温が25度以上のこと

さて、質問です。

※継続用語から・・・
1)気象用語で、「数日」と言えば何日程度でしょうか?
2)気象用語で「しばらく」と言えば、どのくらいを指すでしょうか?

※一日の時間細分の用語から:
3)「未明」「明け方」とは・・・何時ごろですか?
4)早朝って、何時ごろですか?

答えは、最後から30段下に・・・・

おまけ:
※季節を表わす用語から
「春」3月から5月までの期間。
「夏」6月から8月までの期間。
「秋」9月から11月までの期間。
「冬」12月から2月までの期間。

小樽から「愛の糖質制限食」を販売している「ふうどりーむず」さんが民事再生法を申請したようです。あれだけの冷凍技術を持っているのに、おせち未配が影響し、在庫が残り、傾いたようです。顧客信用って、本当に重要ですね。でも、小樽から「愛の糖質制限食」で、乗り切って、立ち直って欲しいっす。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.0℃ / 最高温度:32.7℃
今日の歩数計:15292歩 / 消費カロリー:433.90Kcal
歩行距離:約9.94km






























答え:
(1)4~5日程度
(2)2~3日以上で1週間以内の期間を指す
(3)【未明】午前0時から午前3時頃まで/【明け方】午前3時頃から午前6時頃まで
(4)「夜明け」からおよそ1~2時間!うん! Blogでの使い方は間違っていないな

休日と言えば&プチ巡り「多摩らん坂」方面へGo!

2008年07月21日 21時21分51秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:TOMOS GARDENにて:日々草「夏の架け橋」

今日、朝起きると昨日のような暑苦しさを感じなかったので、玄関前で蚊取り線香を焚き、園芸作業に突入。まずは、秋の園芸作業の為に注文した「パーライト30L」2袋と「ゼオライト10L」2袋を裏の小屋にしまいつつ、小屋の中の整理を敢行。

うちでは、秋の園芸作業は8月の声がかかると始めますんで・・・後は、不足している用土の注文のみで準備が完了。その後、昨年来、挿し木していたムクゲやアジサイのポット上げをしつつ、君子蘭の種床のメンテナンスを・・・今回の君子蘭の種蒔きは100%発芽したかも・・・うーむ!50粒近い君子蘭の子・・・どうしよう!・・・将来が恐いっす。

クンシランの種床(50粒前後)


クンシランの可愛い赤ちゃん


ムクゲの挿し木苗


そして、小一時間後に朝食!とう~ん!働いた後の朝食がほんまに美味いっす。

そして、早朝は汗も落ちることなく、気候が案外よさげなんで、朝から散歩に出かけました。足は、ふらりと多摩らん坂の方へGo・・・

1)内藤町2丁44番地から見る国立駅方面の風景:高架軌道まで見えてよいかも。



2)おっ!秋の祭り「国立天下一」で、人気の「もじ蔵本店」だ!



3)素敵な「TOMOS GARDEN」を発見



4)おおおっ!この煙突は・・・
以前、噂・話題(?)になったあの「銭湯」かな!!!



やはしあの「鳩乃湯」だ!




「鳩乃湯」さんの横には、昔ながらのお豆腐屋さんがありました。



5)遠くに多摩らん坂を望む風景



頂上から見ると・・・



6)ちょいっと歩くと・・・この看板が。。。



「コープの多摩らん坂店」



7)ずんずん歩いていきましょう・・・ここで、水分補給・・・なんと、ヤマザキ製パンも自販で、缶コーヒーを販売しているんですね。初めて飲みました。う~ん!1本4kcalなり。積極的には買わないかな・・・

ヤマザキ製パンの炭焼き缶コーヒー・ブラック



8)更にずんずんと・・・おっ!ここは・・・かの有名な「根岸病院だ!」



遠くに見えるあの工事現場はなんだろう・・・




9)と言うことは、チョット歩けば、あんたみたいな人は来ないで良いと見捨てられた都立府中病院かぁ~!。。



10)なるほどあの工事現場は、都立府中病院の横の広大な用地だったところなんですね。「多摩広域基幹病院/小児総合医療センター」の工事中現場でした。これで、都立病院群が統合集約されるようですね。



ここまできたら・・・もう少しで西国分寺駅ですね。さぁ~!もう一踏ん張り。歩きましょう・・・わんちゃんもお出迎えしてくれてるし・・・



11)おっ!あれに見えるは、西国分寺駅ではないか・・・



ようやく西国分寺駅コンコースへ辿り着きました・・・



ここまで、遠回りしましたが、約1時間のコースで、8000歩き、距離的には約5km程度歩いたんでしょうかね。。これで、国立駅を挟んで、立川駅と西国分寺駅を制覇・・・今日は疲れたので、ここで終了。

そして、疲れた時は・・・甘味処でも・・・
今日は、頂き物から長崎県平戸名産・つたや総本家の牛蒡餅

江戸時代には登場していたと言う牛蒡餅。この牛蒡餅、長いままを茶席で亭主が客席にあわせて、切って供していたものから色合い形状が牛蒡に似ていたから「牛蒡餅」とか・・・



この牛蒡餅「つたや総本家」から、お餅に黒砂糖と白砂糖を練りこんだものの2種。手触りがプニュプニュしており、なんとなくつきたてだったら、好きな外郎の食感だろうな。そんな感じの甘いお餅でした。



天気:晴れ
気温:最低温度:24.2℃ / 最高温度:29.9℃
今日の歩数:20520歩 / 消費カロリー:643.0Kcal
歩行距離:約13.34km

休日と言えば・・・甘味処と街角ウォッチングの楽しみ方Part2・・・

2008年07月20日 21時14分43秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:立川駅横の空地にて「桃花の夾竹桃」

今日も茹だるような暑さで、汗が噴出しそうな朝でした。そんな暑い日の夏ばて防止は、そう!我慢せずに、体に汗を噴出させましょう。。。と無謀にも街角ウォッチングとしゃれ込んでしまいました。

この病気になると良く聞くのが一駅歩いて電車に乗りましょうと・・・そんならば、通常の最寄駅は、国立駅なので、今日は一駅、立川駅まで歩いて見ましょうと・・・実は、JR中央線に乗って、八王子方面に向かうと車窓から見る風景で、気になっていた鉄塔がありました。

とりあえず、そこを目指して歩きましょう・・・

1)おっ!見えてきましたね。例の鉄塔が・・・方向は間違えていないようです。



2)あれ!ここは・・・この看板は・・・



想い出の場所ではないですか?今から振り返ること20数年前・・・ん!まっ!良いか?日野の多摩動物公園近くの程久保に住んでいたころ、学校を卒業する時に、やはり、自動車の免許を取ろうと、障害者で運転免許が取れるところを探していたらここ「トヨタドライビングスクール」で教習が出来るとわかり、はるばる日野から通って、仮免を取ったところ・・・ほんまに懐かしい・・・あの頃の立川駅周辺は、治安が悪く、汚かったなぁ~!今は様変わりですね。



3)おっ!ここか・・・なんとNTTの電波塔だったんだぁ~!!!。
この前はドコモの電波塔で、今日はNTTの電波塔。なんともまぁ~~



でも。ドコモの電波塔は、細長く女性的に対して、NTTの電波塔はどっしり&がっちり、男性的に見えるのは気のせいでしょうか?

女性的なドコモの電波塔


4)おとなりに、東京ガスのタンクが・・・



5)ここは、古くからある醤油屋(村野醸造場)さんみたいですね。新発見かも・・・

村野醸造場
http://kikkohyasu.hp.infoseek.co.jp/

「醤油を造る人」


6)おっ!立川と言えば・・・定番のエクセシオールだ。。。アイスコーヒーは、やはりここが1番美味しいかも。。。



7)そして、スターバックス・・・最近、アイスコーヒーの味が落ちた気がするんだけど、気のせいですか?ホットについて、自分的には1,2番を争っています。




8)そして、ようやく見えてきました。この輪っかは立川駅ですね。ここまで、家から約5000歩程度でした。と言うことは、家から立川駅まで、約3km程度かな。目的達成!!! 往復で10000歩程度!





9)立川駅の彫刻 「絆」



10)駅前の立川(ケヤキ大)通り・・・



なんで、こんな茹だるような暑さのときに遠くまで歩くかな~!!!
やはり、頭の構造がおかしくなったようです。でも、NTTの電波塔って、わかったし、20数年振りに「トヨタドライビングスクール」に来れたし。。。街角ウォッチングも懐かしい思い出と新しい出会いを生み出しほんまに楽しいですね。

次回は、多摩らん坂経由、鎌倉街道、西国分寺方面、でしょうかね?

そして、こんなくそ暑い日に25000歩を歩くなんて・・・ほんまに気が狂っているとしか言いようがないっすね。体が甘いもんを求めてまっさ。こういう時の為に買い置きしていたのが・・・これ!!!。シュガー・フリーのロッスチョコから今日はアーモンドでも。

Freind Food
http://www.friendfood.jp/sozai/top/0610-ross.htm

ロッスチョコレート・アーモンド


甘いです。ほんまに甘いです。ロッテのゼロチョコの甘さなんて、赤ん坊のような甘さじゃ・・・徹底的にマルチトールを使っているようですね。中にアーモンド欠片が練りこんでいて、極端な甘さの中のアクセントになっています。美味しいと言うより、カカオはどこへ行った。。。って感じかな。私には糖類0とは言え、甘すぎるようです。この左手の二欠片の方しか食べられませんでした。



1本34gエネルギー180kcal (脂質からのエネルギー110kcal)、
たんぱく質3g、
脂質13g (飽和脂肪7g)、
炭水化物18g (砂糖0g、乳糖3g、糖アルコール(マルチトール)13g、食物繊維1g)
ナトリウム20mg、コレステロール5mg、ビタミンA100IU、カルシウム80mg、鉄0.72mg

実質の炭水化物は4g程度ですね。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.0℃ / 最高温度:32.5℃
今日の歩数:25285歩 / 消費カロリー:780.50Kcal
歩行距離:約16.44km

休日と言えば・・・会社へGo!&YGPプチ巡り

2008年07月19日 20時53分14秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:
YGP(恵比寿ガーデンプレイス)にて植栽された「オリーブの実」

今日も茹だるような暑さでしたね。そんな時でも会社は容赦なく尻を叩くようです。あさも早よから会社へGo! ひょっとして、巷では、夏休みに入ったんですよね。あぁぁ~!出るのは溜息なり・・・

でも、すんなり行くのはつまらないので、ポッケにデジカメを入れて・・・

目黒駅西口改札を出て、右手に折れると・・・

「おっ!「YEBISU SKY WALK」だ・・・」



「歩いて行くと、少し左にドックレックしている」



「更に左にドックレック・・・」



「おっ!直線コースに入った」



「おっ!「YEBISU SKY WALK」の出口だ!!!」
ここまで、約400歩です。大体350メートル見当でしょうか?会社周辺で行う夏場のウォーキングは、このスカイウォークからの恵比寿駅アトレの端までで決まり。何せ!冷房が効いてますもん。往復で約1200歩見当、約800メートルかな。



「出てみると・・・正面には・・・」



「ずんずん奥へ・・・正面にはシャトーが・・・両脇の樹木は、唐カエデの花散里です。」




「ちとシャトーを拡大してみると・・・」



さて、会社に行って、仕事をしませう・・・
おっ!お昼は・・・残念ながら忙しすぎて机で弁当・・・

SUAVISのチキンステーキ・黒胡椒ソース弁当
http://www.suavis.jp/jp/index.html

ピリカラの黒胡椒のパンチが素敵です。美味しいお弁当でした。ご飯は半分残しましたが・・・





それとファミマで買った「オクラと海藻の野菜サラダ」
成分は、「炭水化物5.0g/脂質0.3g/蛋白質1.8g」
ダイコン、ワカメ、オクラ、にんじん、レタス、サニーレタス、
モロヘイヤ、海藻サラダ.(ワカメ・コンブ・赤カエデのり、その他)



天気:晴れ
気温:最低温度:24.7℃ / 最高温度:33.2℃
今日の歩数:16442歩 / 消費カロリー:479.80Kcal
歩行距離:約10.69km

小腹が空いた時には・・・「バランス栄養食品」

2008年07月18日 22時04分55秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:公園の樹から「八重花の槿」

会社なんかで遅くなると・・・時間的には17時を過ぎるとどうしても小腹がすいて、何かを求めてしまいます。そんな時の為に私は、SOYJOYやロッテのゼロチョコを机の引出しに隠し持っています。

最近は、いろんな種類の「バランス栄養食品」が売られていますが、以前は、グリコの砂糖を使っていない「毎日果実」を食べていたのですが、最近、「SOYJOY」に鞍替えしてしまいました。

この「SOYJOY」ドライフルーツの甘さも交わって案外美味しいんですよ。好きになってしまいました。また、コンビニで普通に売られるものとファーマシーなんかで売られているちょっと小さめの1本80kcalの2種類あります。この1本80kcalなんかは優れもので、糖質5g程度なんです。但し、ちと甘さ控えめに感じてしまいますが・・・

SOYJOY 80kca


最新情報によるとこれらの「バランス栄養食品」のトップ3は、「カロリーメイト」「SOYJOY」「毎日果実」だそうです。この3種類が売れ筋のようですね。その中でもなんと「カロリーメイト」が一番の売れ筋らしいです。見えない世界でトップを走り続けているんですね。そういえば、今も昔も電車の中で「カロリーメイト」を食べている人を多く見かけます。

その次が、「SOYJOY」らしいです。この二つをあわせると50%以上のシェアだって・・・作っている大塚食品はホクホク顔かも知れませんね。何でもカロリーメイトの後継として「SOYJOY」が誕生したらしい。でも、両者が周囲を牽制しつつ、「バランス栄養食品」の王道を突き進んでいるようです。

天気:晴れ一時雷雨
気温:最低温度:25.5℃ / 最高温度:30.0℃
今日の歩数計:16644歩 / 消費カロリー:500.10Kcal
歩行距離:約10.82km

とうとう出ました・・・“カロリーオフおにぎり”

2008年07月17日 22時14分20秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:公園の塀際に咲く「毛朝鮮朝顔」

サークルKのサンクスが、低カロリーにこだわった新商品の3種類のおにぎりを7月22日から売り出すようです。

種類は【手巻おにぎり(のり佃煮)・約131キロカロリー」【直巻おにぎり(うめむすび)」・約126キロカロリー】、【直巻おにぎり(わかめごはん)・約127キロカロリー】だそうです。個々に約30%のカロリーが抑えられたようです。

「カロリーオフ」って、飲料では、100ml/20kcal以下という定義がありますよね。食品関係ではあまり見かけませんが、カロリーオフおにぎりなんて命が打てるのは、どんな条件なんでしょうか?

調べてみると、一応、【健康増進法に基づく食品の栄養表示について】で定義されているようですね。

カロリーオフ等をパッケージに表示する場合は、『五訂日本食品標準成分表』または『既存品』により最低限40kcal以上(100g中)低減されていなければならないと定められてるようです・・・なるほど。。。

健康増進法に基づく食品の栄養表示について」の強調/相対表示項目に規定されていました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hoei/hoei_016/hoei_16b.html

それにしても、カロリーオフのおにぎりなんて。。。なんで「オフ」できるんだろうと思いきや、、「マンナンヒカリ」をご飯に炊き合わせたんですねぃ・・・なるほど・・・マンナンヒカリかぁ~~~!!!

マンナンヒカリ
http://www.mannanhikari.com/

お米2:マンナンヒカリ1 にすれば、33%オフなんですよね。2:1かぁ~・・・この割合で炊くと、ご飯がやわらかくなりすぎて、美味しくないと思うけど、サンクスは炊き方を工夫して、成功したんですね。素晴らしい。

なんでも・・・アンケートによると10~20代女性の約70%はおにぎりを買う時にカロリー表示を気するとか・・・そこで、150Kcal以下を狙ったようです。さすがです。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.3℃ / 最高温度:32.6℃
今日の歩数計:16040歩 / 消費カロリー:484.10Kcal
歩行距離:約10.43km



新常用漢字って何・・・!!!

2008年07月16日 21時43分07秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:ニガウリの花とニガウリの赤ちゃん

昨日あたりの新聞に一斉発表されていましたが、常用漢字に新たに加わる漢字の候補が発表になりました。何でも188字増えて、5字減る可能性があるとか・・・

ところで、国語感覚に鈍い私はおもうんです。常用漢字って何・・・まっ!漢字を読めばその意味の通りだと思っていますが・・・

正式には・・・
昭和56年10月1日に内閣告示第1号として告示:
「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための漢字使用の目安」とする一覧で、 各行政機関は「常用漢字表」を「現代の国語を書き表すための漢字使用の目安」とすべき旨を訓令した

と言うことは、公的機関や放送界や新聞・雑誌等、準公共部門の世界においては、わざわざ、古来から伝わる難しい漢字でなく、この漢字を目安に使いなさい。と言うことでしょうか?  法令や公用文書では、常用漢字以外は通常使うことを認められていないってことでしょうね・・・

ただ、常用漢字(その前は1941年に成立した当用漢字と言う言葉)と言う制度ができた1981年頃は、漢字は手で書く事が中心でした。そのため、古来から使っている漢字を排除して、書きやすい現代漢字を中心に選ばれていたように思えます。

ただ、現在は、手書きからパソコン入力に大きく変わりつつあります。難しい&覚えにくい古語でも簡単に入力してしまいます。手書きよりIT化・・・これにどう対応していくのでしょうか・・・過度期に来ているのかもと思うことも・・・常用漢字も奥が深いようですね。

現在の常用漢字一覧表
http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/jyouyou_kanjihyou.pdf

国語表記の基準
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000068

Asahi comより抜粋:
〈新常用漢字表(仮称)に入れる可能性の高い漢字候補案・188字〉

個人的に見ると、本当に常用と思われる漢字も多いですね。

藤誰俺岡頃奈阪韓弥那鹿斬虎狙脇熊尻旦闇籠呂亀頬膝鶴匂沙須椅股眉挨拶鎌凄謎稽曾喉拭貌塞蹴鍵膳袖潰駒剥鍋湧葛梨貼拉枕顎苛蓋裾腫爪嵐鬱妖藍捉宛崖叱瓦拳乞呪汰勃昧唾艶痕諦餅瞳唄隙淫錦箸戚蒙妬蔑嗅蜜戴痩怨醒詣窟巾蜂骸弄嫉罵璧阜埼伎曖餌爽詮芯綻肘麓憧頓牙咽嘲臆挫溺侶丼瘍僅諜柵腎梗瑠羨酎畿畏瞭踪栃蔽茨慄傲虹捻臼喩萎腺桁玩冶羞惧舷貪采堆煎斑冥遜旺麺璃串填箋脊緻辣摯汎憚哨氾諧媛彙恣聘沃憬捗訃

ほかにも漢字使用の目安や基準として、小学校の義務教育で学ぶ教育漢字(1006字)、また、常用漢字では適用外だけど戸籍に記載できる人名用漢字(983字)、さらに、コンピューターで処理するために規格を定めたJIS漢字(第1水準2965字、第2水準3390字)等があるようです。

天気:晴れ
気温:最低温度:23.5℃ / 最高温度:32.4℃
今日の歩数計:17110歩 / 消費カロリー:509.70Kcal
歩行距離:約11.12km
--------------------------------------------------------------