goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

男おいどん、涙のSeaLect

2007-07-24 14:34:05 | 魚介

Sealect1400

 おいどん、夏本番を前にして、思い立ったんよ。
 何がどうしたというわけではないが、思い立ったんよ。
 男なら、なさねばならぬことがあると。
 四の五の言う前に、やらねばならんことがあると。
 本日、セミの声を聴きながら、おいどんはそう決心したんよ。





Sealect2300

 見れ、ぱっかんと開缶。
 むむっ、この匂い。確かに以前、嗅いだことがある匂いだど。
 これは懐かしや、ローザ・スパイシーツナクリアカリーと同じ系統の匂いではないかい。
 あれは辛いタイ缶詰との出会いでもあったよなー。
 辛いタイ缶への、あくなき挑戦の道しるべとなった缶だったばいねー。
 あのときは本当に辛くてたまらんかった。
 息を吸い込むたびに、涙が流れてハナ垂れたばいね。
 無芸大食では無敵を誇るおいどんが、あっさりと負けたばい。
 てことは、あれか! これはあのときの敵討ちか!





Sealect3400

 かくのごとし。
 今回は、料理などせんのよ。
 おいどんも男。開けたらすなわち喰うのど。女々しく料理などしてられんのど。
 では一口。
 うむっ、やはりあのときと同じ辛さ。ばってん、それほど辛くはなか。
 同じとんがらしの辛さだが、何とゆーか、透明感がある辛さ。
 これは、一体なーにか??
 ココナツミルクで白濁して、油にもまみれて、いかにも憎らしいカタキ面。
 なのに、何ともさーやかなお味。ほんのりとレモングラスのかほりまでしとる。
 大きなツナの固まりが、旨味たっぷりで大サービス。
 そうか、見た目で判断してはいけんということか...。
 おいどんも、いつの間にか、人を(缶を)見た目で判断するような大人になってたばいねー。
 このままじゃ、ロクなことにならん。
 ご先祖さまお天道様に顔向けもできんようになる。
 くそっ、しかし見てろよ、いつかきっと。やるときはやる。見ちょってくれよご先祖さま。

 あっ、いけん。男泣きしたせいで、何を決心したのか忘れた。





内容量:タイ語のため不明(おおむね150gであろう)
原材料名:タイ語のため一切不明
原産国:これくらいは分かる タイランド




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~ら、ブルーとグリーンの爽やかな缶詰。 (ぽんすけ)
2007-07-28 23:35:01
と思ったら、中は、タイ風ツナカリーですか。
パッケージと同じで中も爽やかなお味なのね。
  
私は、最近、カレー食べると
お腹がもたれるようになって、
敬遠しがちなんです。
ハヤトさんはそんなことないですか?(笑)
返信する
ぽんすけどの (ハヤト)
2007-07-29 10:41:24
本当に、爽やかなパッケージでありました。
爽やかさでは1、2を争うデザインかも。

ワタクシは、カレー食べても、今のところ問題ないです。
腹が減りすぎておかしくなることはあるけど、食べてもたれることは、ひょっとして、ほとんどないかも。
やっぱり無芸大食ですなあ。ぽんすけどのは繊細なのですな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。