goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

たちばなのかりんとう

2007-08-11 14:53:44 | 菓子・スイーツ

Tachibana1300

 朱塗りの、美しいカンカンであります。
 これは、いったい何であるか?




 

Tachibana2300

 ぱっかんと、開缶!
 これはかりんとうなんであります。
 銀座八丁目の路地にひっそりと佇む老舗、たちばなのかりんとうなんであります。

「これ、缶詰なの?」
 という疑問をお持ちの読者諸賢よ。
 厳密に言えば缶詰ではありまへん。ありまへんが、そこは、ほら。
 カンカンに入っていて、開けるのがすごく楽しみで。
 世の中には『おもちゃの缶詰』なるものも、あるのです。だからして、これも缶詰なのです。




Tachibana400

 かくのごとし。
 色つやが、素晴らしいです。
 これは細めのかりんとう。もっと太めの、普通サイズのもありますです。
「かりりっ」と噛んで味わうと、おお、何ともあっさりとした甘さ。
 黒糖の、しっかりとした甘さのかりんとうとは、また違った美味さであります。
 ちょいとぬるめの、いいお茶が欲しくなる。
 それにしても、この缶の美しいこと。今回はほぼパケ買い(パッケージに惹かれて買うこと)でありましたぞ。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀座で購入すると、 (ぽんすけ)
2007-08-11 22:24:31
カリントウもこんなにお上品な佇まいになるのですな。
確かに、これは、パケ買いする美しさ。
とってもキレイな赤です。
このあと、何かに使える所もいいですね。(貧乏性・笑)
返信する
ぽんすけどの (ハヤト)
2007-08-12 12:00:42
>このあと、何かに使える所もいいですね。
それそれ。
ここのかりんとうを購入する人は、それが目当てでっす。
返信する
これはこれは、何とも粋なカンカンですなあ。 (マサル)
2007-08-12 17:12:56
これはこれは、何とも粋なカンカンですなあ。
返信する
マサル君よ (ハヤト)
2007-08-16 20:32:32
ずっと、とっておきたくなるカンカンだぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。