下の娘は幼稚園の頃、何かするたびに「よいこと?悪いこと?」と私に聞いた。
私自身は善悪の判断を他の人に聞いた記憶はないので我が子を面白いと感じていた。
小学校に入ってからは、通学路を守らなかったし、授業中にトイレに行ったり、
立って歩いたりする子供だった。
(担任の先生は「00チャンの席を立つのは理由があるからなのですね」と見てくれた。
分からないことがあると手を上げて質問するのでなく、直接 先生の下に歩いて行ってたらしい。)
男の子ともよく喧嘩して目のまわりをお岩さんのように青黒くして帰ってきたこともある。
親からみて困ったことはあったが、悪い子供とはおもわなかった。
結婚し、子供を産み、かなり大人の判断は出来るようにはなってきた。
が、あら、それは悪いことじゃあない?ということを時どきやる。
先日の木曜、強風の日に1歳4ヶ月の子供を連れて友達の家にいったそうな。
私から見たら悪いことだわ。(小さい子供を中心に考えると子供が可哀想に思う)
子連れでもピンヒールの靴をはくし。
善悪の判断を身につけさせることはむずかしい。
私自身は善悪の判断を他の人に聞いた記憶はないので我が子を面白いと感じていた。
小学校に入ってからは、通学路を守らなかったし、授業中にトイレに行ったり、
立って歩いたりする子供だった。
(担任の先生は「00チャンの席を立つのは理由があるからなのですね」と見てくれた。
分からないことがあると手を上げて質問するのでなく、直接 先生の下に歩いて行ってたらしい。)
男の子ともよく喧嘩して目のまわりをお岩さんのように青黒くして帰ってきたこともある。
親からみて困ったことはあったが、悪い子供とはおもわなかった。
結婚し、子供を産み、かなり大人の判断は出来るようにはなってきた。
が、あら、それは悪いことじゃあない?ということを時どきやる。
先日の木曜、強風の日に1歳4ヶ月の子供を連れて友達の家にいったそうな。
私から見たら悪いことだわ。(小さい子供を中心に考えると子供が可哀想に思う)
子連れでもピンヒールの靴をはくし。
善悪の判断を身につけさせることはむずかしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます