goo blog サービス終了のお知らせ 

風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

1027気温が低かった朝の空は印象派の絵

2015-10-27 | 画像・空


ラジオ体操のときに

eさんが「寒いわ」といいます。

「手袋してきてよかった~」と。


寒さを感じなかった私は

「疲れたんじゃないの~?」


後でテレビを見たら やはり今朝は

気温が低かったとのこと。


どうなっているんだか私の体。

 

印象派のような朝の空です。


同じ月齢でも違って見えそう

2015-10-23 | 画像・空

昼間は雲がないのに

夕方は空いっぱいの雲。

16時45分 月は見えません。

 

今日の月齢は9.1。同じ9.1の月でも

一ヶ月前の9.1とでは違うのではないかしら。

 0923 月齢は9.8 9月23日のブログです。クリックでひらきます。

日の入りの時刻が変われば 月の何かも変わりそう。

  

図表は今日のこよみより ・・クリックで開きます。

   

    


夕方のお月さん きれいなこと♪

2015-10-22 | 画像・空

月は日に日に太くなって

夕方 意外に早く南の空に見えます。


一ヶ月前は17時30分ごろ

南の空に見えたので

今日は16時半に見たら南よりやや東に。

今日のこよみより ・・クリックで開きます。


西の空は


皆が寒いといっているけれど

寒さを感じないでいた私、

やっと寒さを感じるようになりました。


寒いといっていた夫さんの気持ちがわかって

9年ぶりに『こたつ』を出しました。

こたつは椅子よりゆったりします。


この雲ではオリオン座流星群は見えない

2015-10-21 | 画像・空

夕方5時半 月を探したけれど

雲が出ていて見えません。

 この雲では 

あす明け方にかけてピークという

オリオン座流星群は見えないでしょう。 


^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日のこよみより ・・クリックで開きます。

 

月は月齢8,1

あすの夕方 雲がなければ南の空に

大きくなってきた月が見えます。

 


1017 月齢4.1 西南西

2015-10-17 | 画像・空

 きょうの月は月齢4.1 17時27分 西南西に見えました。

実際より膨らんで撮れてしまいました。

 

                                                          

                                             今日のこよみより ←(クリックでひらきます)


月はどこに行ったか?どこに出るか?

2015-10-15 | 画像・空

ラジオ体操のとき かすかに見えていた「月」

「月」は見えなくなりました。


今日のよみより ←(クリックでひらきます)

今日は齢2.1

日の出が5時44分で の出は7時29分
 

も太陽と同じに東から出て西に沈みます。

日中もは出ているけれど 光っている部分は少なく

太陽からあまり離れていないので

日中は見えないのだそうです。

 

。。の勉強 。。

『月世界への招待』 クリックすると詳しいページへ。

 月の動き

 


この秋一番寒かった今朝の雲

2015-10-15 | 画像・空

この秋一番寒かったそうで

気温は6度ちょっとという事でした。

 

 

上は6時37分の空・下は6時41分

日中は青空でした。


今朝は雲があったので このくらいの気温で

明日朝は雲がないのでもっと冷えるとか。

・・・放射冷却・・・

 

晴れてお布団干しによい天気。

でも 2013年の右手首骨折後 握力が弱くなって

お布団移動が困難になりました。

今日 布団乾燥機を買いました。12600円でした。


月の勉強

2015-10-14 | 画像・空

お孫ちゃんの部屋のかベに

月の満ち欠けがかいてある新聞が貼ってありました、

朝日小学生新聞で我が家でお金を出してます。

 

もっとあるけれど この部分だけ・・・

 

これをみれば 新月のあと どこに細い三日月が見えるか

判るかもしれません。


最近は朝6時半の月は見えない

2015-10-11 | 画像・空

月はどんどん細くなっていき

月の出は3時4時なので

朝6時半のラジオ体操の時

月は見えません。

  

今日のよみより ←(クリックでひらきます)

 

 

明日は新月 月齢0.1 

日の出(5:43)と月の出(5:39)は 

ほぼ 同時刻です。

その後は月は 日に日に太っていきます。

ラジオ体操のときに見えるようになるのは

何日なのでしょう。


明朝の月は見えないでしょう

2015-10-09 | 画像・空

ラジオ体操をすることによって

6時半からの空を見上げることが

できるようになりました。

 

月は満ち欠け 動き みえる高さ

毎日変化するので面白いです。

 

今日の月

昨日よりも 東 真横に見えると予想したら

それより下の方に見えました。

月は弧を描いて動くのでした。

 

 今日のこよみより ←(クリックでひらきます)

 今日はかろうじて見えた月、明日は見えるか、見えないか。