カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

2021東京五輪

2021年07月20日 21時31分07秒 | スポーツ

さて2021東京五輪も

    1. 2021/07/23 の開会式に先立ち
    2. あす2021/07/21 09:00- にはソフトボール「日本ー豪」が始まります。12:00- 「イタリア-米」、15:00-には「メキシコ-カナダ」が始まります。
    3. また2021/07/21 19:30- にはサッカー女子1次リーグ 「日本ーカナダ」も始まります。
    4. 忙しくなってきますね。 

天皇陛下、単独で東京五輪開会式に出席 競技会場で観戦はせず :毎日新聞 2021/07/20 18:22


バランスボール、カフェイン、ずらりとカメラ…AFPの五輪取材拠点:afp 2021年7月20日 17:45


さてさて、皆様はどう思われますか。


2021年台風第06号進路予想

2021年07月20日 18時57分42秒 | 科学(気象)

こちらの予想ですが・・・・

 

もっかの関心事は

ここ(石垣島)を通るかどうかです。

自分の近くを通らないと分かれば、一気に覚めて関心事ではなくなります。

しかし自分の近くを通るかどうか不明な場合、「自分の住んでいる場所を直撃するかどうか」には関心が高いものですね。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ペルー

2021年07月20日 14時45分59秒 | 海外

次期大統領にカスティジョが決まったようです。 


ペルー次期大統領にカスティジョ氏 フジモリ氏敗退:afp 2021年7月20日 10:29


以前、決戦投票で

選挙審議会がカスティジョの勝を表明していましたが、フジモリが、カスティジョ側に不正があったと訴えていたもので、正式にカスティジョの当選を決めたようです。

フジモリは

      • 再開された汚職裁判をなんとかしなければならず
      • 父親のアルベルト・フジモリ(1938- )は学者から政界入りし、大統領を務めましたが日本滞在中に大統領を辞任したものの、ペルー共和国議会は辞任を拒否。大統領選立候補のためチリ経由でペルーへ帰国しようとしたところチリで逮捕され、ペルーへ強制送還され、再収監され獄中死が予想されています。
      • そのご娘ケイコ・フジモリが大統領選に立候補するに至ります。

さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞1549 訪日中止

2021年07月20日 13時38分37秒 | アジア

広辞苑第六版:ちゅう‐し【中止】

途中でやめること。いったん計画しながらやめること。

この場合、大統領文在寅が、

決定ではないけれども「計画を止める」ことです。



文在寅大統領、東京五輪行かない…韓日首脳会談実現ならず:中央日報日本語版 2021.07.19 17:54


文大統領 五輪に合わせた訪日見送り=韓日首脳会談実現せず:韓国聯合ニュース livedoor 2021年7月19日 17時50分


韓日首脳会談ついに白紙化、日本は「関係改善」への意志はあるのか:韓国ハンギョレ 2021-07-20 07:40


韓国の「中央日報」も「聯合」も(責任が同社にある日本語版)

奇妙に「実現」という言葉を使っております。

日本語では、「実現ならず」「実現せず」とは、「実行させたい(幻では終わりたくない)」という願望があり、それを「実行させなかった」という時に使われることが多いようです。 

一方同じ韓国の「ハンギョレ 」(責任が同社にある日本語版)

左翼支持する新聞らしく「白紙化」を使っており、しかも「ついに白紙化」としており、これまた「念願」の意味をもたせながら、「実行されなかった」無念さをにじませております。

一方で、日本は「関係改善」への意志はあるのか、とも言っております。

日本政府が「韓国が強制動員問題などの解決策を先に出すべき」という従来の立場を固守したからだとも言っております。「加害者である日本の高圧的な態度は嘆かわしい」に至ると、いつまで謝罪すればいいのか、と疑問を持つ次第で、「心からの謝罪」を認めると、「心から」が見られないとして「いつまでたっても謝罪し続ける」ことになり、否定せざるを得ません

最後の「最近の日本政府の様子からは、相手に対する礼儀と尊重、対話を通じて問題を解決するという意志が見られない。日本の態度の変化を改めて求めたい」とは、まるで自分の欠点を並べているようで、楽ですね。

右翼でも左翼でも「 視野狭窄症 」でした。もちろん狭窄症でなければ右翼・左翼になり得ませんが・・・・

いずれも文在寅の狙いがすけて見えるようです。

どんな「狙いか」ですが、ここで述べるのはやめます。

ハンギョレなど、それぞれのリンクを参考に。 

正直に言って

文在寅が来日しなくてよかったと安心しました。

韓国のメディアとは違い、もし来日したらどんなことになるか、憂慮していたところです。

来日したとしても大した意味はないでしょうが、気になることは確かだったからです。

文在寅の「来日の意味」を探すのは大変だったようです。

これは総選挙がある国での必然的な傾向でして、そこでは「海外での支持」より「国内での支持」が重要。

国内の支持」より「共産党政府の支持」が大切な 中国 もあります。

しかし総選挙がある国では、具体的な行動力も必要。

文在寅が国内支持の有り無しを考慮した結果「来日せず

と下した判断についてとやかくいうものではありませんが、アヤシイ関係でした

もし文在寅が来日すれば

    • 常にみられる文在寅が「勝手な勘違い」を発揮
    • 菅義偉の「変な約束」をしただろう疑惑が再燃

「勘違いする」と「約束履行」には逆の意味があり

一旦約束したことを守るのが「日本」の良識であり、この点で「韓国」とは大きく違うのです。

もちろん韓国は国内政治の延長として、外国との政府間合意でさえ、平気な顔をして破る国です。

つまり国内と国外の区別ができない「うぬぼれ」でした。

さてさて、皆様はどう思われますか。