はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

レトロ巡礼の旅その4:ことでん志度線

2006年07月11日 22時56分10秒 | たびろぐ四国。

今回の高松の旅の、主役のひとつがこれ!
ことでんの長尾線・志度線で活躍する旧型車両さんたちです。
まずはこちら、志度線からご紹介します。

ことでん志度線は、瓦町-琴電志度間を走る路線。
ここでは、冷房がついている(比較的)新しい車両に、
朝だけ旧型車両が1両連結して走っています。
なんとこちら、大正14年製の車両!!もちろん冷房はついてませんよ~。
元近鉄のこの車両、やってきた当初は「その3」で紹介した琴平線で活躍していましたが、
今ではここ、志度線でがんばっています。


車内はこんな感じ。レトロでしょ~。お遍路さんの姿も見えます。
地元のみなさんはわかっていらっしゃるのか、
涼しくないこちらの車両には、あまり乗ってきませんでした(笑)。


低く唸るような吊り掛け音を轟かせ、志度駅に到着。
名古屋市営から来た車両に、こんな風にくっついて走っています。
これってなんだか微笑ましいというか、でも不思議な組み合わせだよね(笑)。


1本落として、次に来た電車で瓦町へと折り返します。
途中、行きに乗った車両の僚友、元近鉄のベテランさんとのすれ違い。
こんな光景がこの時代でも見られるなんて。高松へ行ってよかった。


もうすぐ終点瓦町、というところで、またまた前から旧型車両がやってきました。
こちら、元京急の230形という、昭和7年に作られた車両。
そして、いっしょに行った友人が、いちばん会いたがってたのがこれ。
普段はお休みしてることが多いらしく、こうして会えたのはラッキーだったみたい。
もちろん、この後乗りましたよ。友人、感動で言葉も出なかった様子(笑)。
そういやずっと、「ことでんつれてけ~」って言い続けてたもんね(笑)。


そして、往復約1時間の時空を越えた旅を終え(大ゲサ?)、終点瓦町駅に到着。
帰りに乗ったこちらの車両、京浜急行の前身「京急電鉄」時代の車両だそうですが、
なんと!大正2年生まれっ!!93歳の大ベテランさん!!
日本に現存する、最古参の車両なのです。
え?電車ってそんなに使えるの??って思いますよね~!
今回乗った旧型車両の中で、いちばん吊り掛けらしい音色を奏でていました。
聴き惚れちゃったもんなぁ。いや~、高松行ってほんとによかった。

えっと、長尾線もいっしょに紹介しようと思ったんですけどね、
思いがけなく(いや、いつものこと)長くなっちゃったので、続きはまた次回~。

「その5」へつづく~♪