都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「白井忠俊 千年螺旋」 INAXギャラリー2
INAXギャラリー2
「白井忠俊 千年螺旋」
1/7-1/28

INAXギャラリー2で開催中の白井忠俊個展、「千年螺旋」へ行ってきました。
本展の概要、及び作家プロフィールについては同ギャラリーWEBサイトをご覧ください。
白井忠俊:千年螺旋@現代美術個展 GALLERY2
1997年に東京造形大学を卒業後、主に都内の画廊などで個展を開催してきました。
さて会場に足を踏み入れた途端、何やらとぐろをまいた大蛇の迫力ある姿に思わず仰け反った方も多いかもしれません。

いきなり目に飛び込んできたのは、それぞれ直径と高さが約2mほどある大きな円筒状のオブジェです。
そこにはたとえば古代の大森林でも連想させるような巨木や大蛇などの姿が、荒々しいまでのタッチで描かれています。うねりとぐろをまく大蛇の目はあたかも鑑賞者を睨みつけるかのように光っていました。

白井はこうした一連の作品を「円筒絵画」と名付け、そこに原初的な森、神話的な自然をイメージした絵画を描いてきました。その連なる曲面はまさに巨木の幹そのものではないでしょうか。単純な平面を超えた立体としてのボリュームは相当な重みがありました。
今回はINAXのホワイトキューブということで、どこか作品が浮いているような印象も否めませんでしたが、場の力を借りるとより作品が効果的に映えるのではないでしょうか。その点、借景を青梅の繊維工場跡に借りたDMの作品は、殊更魅力的に思えました。
1月28日まで開催されています。
「白井忠俊 -千年螺旋- 展」 INAXギャラリー2
会期:1月7日(土)~1月28日(土)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
「白井忠俊 千年螺旋」
1/7-1/28

INAXギャラリー2で開催中の白井忠俊個展、「千年螺旋」へ行ってきました。
本展の概要、及び作家プロフィールについては同ギャラリーWEBサイトをご覧ください。
白井忠俊:千年螺旋@現代美術個展 GALLERY2
1997年に東京造形大学を卒業後、主に都内の画廊などで個展を開催してきました。
さて会場に足を踏み入れた途端、何やらとぐろをまいた大蛇の迫力ある姿に思わず仰け反った方も多いかもしれません。

いきなり目に飛び込んできたのは、それぞれ直径と高さが約2mほどある大きな円筒状のオブジェです。
そこにはたとえば古代の大森林でも連想させるような巨木や大蛇などの姿が、荒々しいまでのタッチで描かれています。うねりとぐろをまく大蛇の目はあたかも鑑賞者を睨みつけるかのように光っていました。

白井はこうした一連の作品を「円筒絵画」と名付け、そこに原初的な森、神話的な自然をイメージした絵画を描いてきました。その連なる曲面はまさに巨木の幹そのものではないでしょうか。単純な平面を超えた立体としてのボリュームは相当な重みがありました。
今回はINAXのホワイトキューブということで、どこか作品が浮いているような印象も否めませんでしたが、場の力を借りるとより作品が効果的に映えるのではないでしょうか。その点、借景を青梅の繊維工場跡に借りたDMの作品は、殊更魅力的に思えました。
1月28日まで開催されています。
「白井忠俊 -千年螺旋- 展」 INAXギャラリー2
会期:1月7日(土)~1月28日(土)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )